私のこぼれ話

ときどき起こった事柄をつづる。

席を譲られた日

2007-05-29 09:33:40 | お出かけ

お友達と待ち合わせのため日本橋のTデパートに行きました。電車を乗り変えたとたん前の青年がつと立ってドウゾアラ!と驚いてありがとうと座りました。とうとうこういう時が来たかと複雑な心境でした。

友達に会ってこの話をすると千葉から来た友は腰が悪くて杖をついていますが譲られたことはないといいます。都心は良い若者がいるのね~いかに私が疲れた顔をしていたか反省です。

デパートのロビーに掛けてある大島紬の訪問着 ブロードウェイという題名で裾模様はビルなんでしょう。

 

 

 


神代植物園

2007-05-21 07:29:40 | お花
満開のバラを見に神代植物公園行ってきました。五月晴れのもと日曜日とあって人、人、の群れでした。

バラ園にはいる手前にシャクヤク園がありました。

このバラ園は1960年日米親善のためロスアンゼルス市長から贈られた80品種のばらを元にして作られました。現在は275品種が植えられています。

 クリック

 

お昼は嶋田家で深大寺そばをいただきました。

 


お見舞い

2007-05-17 18:15:17 | いろいろ

クラスメイトのイエローコスモスさんが連休前に階段から落ちて左足のお皿を骨折しました。9日に手術をしました。今日教室の帰りにお見舞いに行ってきました。来週には抜糸できそうです。元気印の彼女がこんな事になって・・気をつけましょう。

 


和の宝石箱

2007-05-15 11:52:04 | お出かけ

新宿高野ビルにあるなだ万アプローズ娘が食事に誘ってくれました。平日なのに女性ばかりで満室で主人が驚いていました。

 

ままごとのような小さい器に一口づつ 左ノチーズ豆腐がめづらしい 右の箱は主菜で二段重ねになっている。

 

和風のとうもろこしスープ 二枚目はデザート        クレマチス

その後新丸ビルにいってみました。二階から四階まで見て何も買わずに帰ってきました。廊下が床になっていて歩くのに楽です。各階にソフアーが置いてあって休憩ができます。ゆったりとした大人の感覚です。

 


ツタンカーメンの豆ご飯

2007-05-13 09:25:21 | いろいろ

早朝まーにゃさんが豆ご飯を届けてくださると云う。なんとあのツタンカーメンの豆ご飯。分けて頂いた方から炊きたてを頂きそのおすそ分けです。まるでお赤飯のようにもちもちとしたご飯、豆が大きくてしかも柔らかくて美味しかったです。孫がお赤飯だ~といって喜んで食べていました。

昨日はご近所の方から山梨にドライブに行ってきたおみやげに蕗、アスパラを頂煮ました。アスパラにはみそマヨネーズをつけました。

  


連休後半の出来事

2007-05-06 10:21:02 | お出かけ

3日は5歳の孫を多摩動物園に連れて行きました。兄が野球の試合があってママが付き添って行くのでお留守番です。本人の希望でン十年ぶりで行きましたが人人です。メインのライオンバスに乗るのに60分待ち良い子で待っていました

4日は婿殿が昇進したので下高井戸の居酒屋さんでお祝いをしました。

 

5日は世田谷の豪徳寺にぼたんを見に行きました。すでに終わっていてまだ藤がきれいでした。 

 


踊りの会

2007-05-02 10:01:18 | お出かけ

30日に西崎流踊りの会に招待されました。ある趣味の会でご一緒の方からのお誘いで30年来のお友達と一緒だったので国立劇場は初めての私達はミーハーの気持ちで行ってみました。劇場の中は華やかで和服姿の方が歌舞伎座よりも多いように感じました。

 クリック

招待してくれたI さんが初めにお孫さんのを見て中盤にお友達の方がおどる迄見て下さいとのことその間ずいぶん時間があるので遅い昼食を2階の食堂で2人でご馳走しました。下世話な話、色々の趣味がありますが踊りほどお金が掛かるものはないと驚きました。お孫さんと本人が2回お師匠さんと踊るだけで一千万掛かったと聞き驚きました。

私達は飽きてきてI さんにお手洗いに行くと云って売店を見て歩きました。友達が大劇場の売店も見てみようと言うことで隣の大劇場に・・受付で話すと電話連絡をしてくれて買い物をする時間だけでした。I さんの手みやげを買っただけで戻りました。あわよくば大劇場の舞台をのぞこうと思ったのですが駄目でした。柄にもないものを見せて頂いた1日でした。