このごろの下島八段と大表四段と長徳三段

「へいちゃん」こと下島陽平八段と富山県出身の大表拓都四段、長徳徹志三段の活躍や富山の囲碁ニュースをお知らせします♪

NEWS!

6.30  第70回アマ本因坊戦 県予選をUPしました。
6.30  第45回富山県少年少女囲碁大会をUPしました。
7.6  第4回囲碁シニア八傑戦+第1回「初段から三段戦」をUPしました。
7.7  保育園で囲碁(野村保育園)をUPしました。
7.8  とんぼジュニアサークルをUPしました。
8.17  第31回富山県囲碁林間学校をUPしました。
8.17  下島陽平八段・大表拓都四段 とんぼ指導碁会をUPしました。
8.18  とやま囲碁フェスティバル2024・夏・感謝の集いをUPしました。
8.18  第70回県囲碁大会をUPしました。
9.7  下島陽平八段E碁キッズ指導碁会をUPしました。
10.21  第29回県市町村囲碁交流囲碁団体戦(ビッグ碁)をUPしました。
11.2  第14回くらしき吉備真備杯 こども棋聖戦富山県予選 をUPしました。

下島先生、大表先生、長徳先生に会いに行こう!(大会等のお知らせ)

◆内容:コーセル杯ビッグフレンズ碁
・日時:2024年8月25日(日)
・場所:富山中央植物園 (富山市)
詳細はコチラ!

◆内容:ビッグフレンズ碁WINTER2024
・日時:2024年12月1日(日) 9:00~
・場所:速星公民館 (富山市)
詳細はコチラ!

各種申込み・お問い合わせは←側のフレーム内「メッセージを送る」から連絡をお願いします。

富山のどこで囲碁が打てるの?

富山県内の囲碁が打てるところを紹介します!

[囲碁が打てる場所まとめ]

打てる場所一覧

[ここがおすすめ!囲碁スポット]

■席主は県内トップクラスの実力! 指導力に自信あり。初心者大歓迎♪
囲碁将棋サロン 大沢野(富山市)

■綺麗な碁会所!和気あいあい打ちましょう。駐車場も広いよ
囲碁サロン 爛柯(魚津市)


富山の囲碁スポットを紹介してくれませんか?
富山囲碁スポット報告書

お知らせ

◆直近の大会お知らせ!

◆富山支部連合会の2023年の1年間の活動をまとめた機関紙「烏鷺悠遊 2023」がアップされております。
左の機関誌ー烏鷺悠遊の欄にファイルがあります。
※Safariで見ると写真がぼやける場合があるようです。申し訳ありません

下島陽平八段・大表拓都四段 とんぼ指導碁会

2024年08月17日 | 碁会
下島陽平八段・大表拓都四段 指導碁会
8月8日 囲碁サロンとんぼ



6月のある日、中央大学囲碁部のK君から連絡があった。
「富山で合宿を計画してるのですが、、、」
K君は小さい頃からとんぼに来ていて富山出身ということもあるが、それにしても少々びっくり。


詳しく聞いてみると、人数は11人、8日から10日の二泊三日の日程。
10日の「とやま囲碁フェスティバル」もスタッフとしてお手伝いしたいとのこと。
へー、ずいぶん遠くまでと思ったが、今は新幹線で二時間余りで来れる時代。
そうでもないんだなぁ。それなら断る理由もない。若者たちが多くいてくれたら何かと心強い。
「了解、楽しみにしているよ」




で、あっという間に8日を迎えた。
ちょっとしたハプニング(宿泊するホテルを富山と高岡と間違えた!)もあったが、
タクシーが捕まらないという訳で、猛暑の中、駅から30分ほどの距離を歩いてきた11名。
ラムネを差し出すと「え、いいんですか。ありがとうございます。なんていいところだ」
うまそうに飲み干す。最近の若者は世辞がうまいのか笑

この合宿に備えてせっかくの機会、彼らにも喜んでもらいたいし、力もつけてもらいたい。
ちょうどフェスティバルの日程と合った下島八段と大表四段に来ていただいた。

とんぼで両先生が同時に指導することは、初めてだ。
常連さんやジュニアたちも参加してにぎやかに交流が行われた。
平均年齢がぐっと若くなった碁会所も、楽しい時間はあっという間に過ぎていく。















指導を終えた両先生の感想
下島八段「なんでも、10月から始まる秋のリーグ戦は、久しぶりに1部に復帰して戦うらしいですね。
団体戦はプロでも楽しいし、みなさんで力を合わせて優勝を目指して頑張ってほしい」


大表四段「中国や韓国出身の学生さんもいたり、棋力も強豪ばかりでなく女子や初級者の人もいたり、
僕も打っていてとても楽しかったです」
年も近いこともあり、局後の感想戦もなかなか終わらない雰囲気だった

両先生、たくさん対局していただき、ありがとうございました。

前月の7月に小生は囲碁部OBの集まりで上京した折、その会に現役たちも数名参加していたが、
今回はそのうち5名が富山に来てくれた。



夕方からは懇親会が行われた。
その輪の中に身を沈め、学生たちの楽しい話に耳を傾けながら、ちょうど半世紀前、
一度は関東リーグで優勝したいと願い、当時全盛を誇っていた、宿敵早稲田を決定戦で破り、念願を果たした。
あの夜は仲間たちと美酒に酔いしれ、確かに世界は僕らを中心に回っている、
これで普段迷惑をかけている田舎の両親にも少し親孝行ができたかも、と感じたことを想い出していた。
その感激を後輩たちにも味わわせてやりたいと強く思った、がんばれ。








みんな、今回は富山に来てくれてありがとう。これからも精一杯楽しい青春を送ってください。

記事&写真:風夢
編集: hide
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第31回富山県囲碁林間学校

2024年08月17日 | 林間学校
富山県囲碁ジュニアの恒例行事である富山県囲碁林間学校が7月に開催され
今年も大いに盛り上がりました。その様子を鹿面で有名な(?)宮崎副会長にまとめていただきました。


富山県の夏は囲碁林間学校から始まります。今年は未だ梅雨が明けていませんが。
2024年7月14日~15日、国立立山青少年自然の家で開催されました。
子供たち、大人、約100名が集いました。


立山青少年自然の家は大辻山(1361m、富山の百山)山麓にあります。
左:大辻山 右:常願寺川





廣田会長、今年も参戦していただいた下島陽平八段の挨拶からスタート。
 「碁ネコ」Tシャツ似合っています。
  「林間学校31回目、僕もプロになって31年。
  幼稚園の頃から教えていた子が来て「○○大学に合格しました」。
  今年も全員と対局します。思い出を一緒に作りましょう」







対局風景











林間学校のお楽しみ。バイキング方式のおいしい食事。 いただきまーす




対局途中の気分転換。ミスター新井のマジックショー




入門教室や、下島先生・富山県アマによる指導碁も。
















夜にはプラネタリウム。天体観測は雨天中止、残念。富山大学天文同好会の皆さん、ありがとうございます。






2日目は朝から団体戦。即席チームで対戦だ












ボッチャ大会も開催。ルールも簡単で誰でもすぐ始められるので盛り上がります。




子供たちが対局の間、成績まとめ、認定証作成。
お母さんの頑張りで林間学校が支えられています





【成績】

◆立山トーナメント
・Aクラス(有段者~3級)
 優勝:前 景陽(富山市)、2位:要明 快成(高岡市)、3位:松田 彩聖(高岡市)

 


・Bクラス(4級~8級)
 優勝:堀田 兼伸(小矢部市)、2位:永田 楓花(砺波市)、3位:森川 和彦(小矢部市)

 


・Cクラス(9級~16級)
 優勝:北 千紘(滑川市)、2位:田島 光留(南砺市)、3位:向 美優(高岡市)

 
 
・Dクラス(17級~初心者)
 優勝:深谷 唯花(南砺市)、2位:市山 凪(高岡市)、3位:大岩 恭悟(高岡市)
 
 

◆リーグ戦
・Aクラス(有段者~3級)
 優勝:前 景陽(富山市)、2位:永田 武蔵(黒部市)、3位:西田 悠真(小矢部市)、特別賞:北 皐生(滑川市)

 

・Bクラス(4級~8級)
 312_優勝:森川 和彦(小矢部市)、2位:永田 楓花(砺波市)、3位:岡田 美陽(砺波市)、特別賞:中西 章夫(南砺市)

 
 
・Cクラス(9級~16級)
 優勝:下田 楓乃(南砺市)、2位:古田 美織(黒部市)、3位:本間 春華(高岡市)、特別賞:北 千紘(滑川市)

 

・Dクラス(17級~初心者)
 314_優勝:市山 凪(高岡市)、2位:西田 奈未(小矢部市)、3位:金森 優佳子(高岡市)、特別賞:畠中 優栞(南砺市)


 

 
 最後は全員で。来年もまた会おう

 

 



記事・写真:(嫁さんの気性を予報できない)気象予報士

編集:Hide
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんぼジュニアサークル

2024年07月08日 | その他
囲碁サロンとんぼでは、毎週、土曜日10時から12時まで、ジュニア囲碁サークルを行っている。
今は20名ほどの子供たちが近隣の小学校から通ってくる。

6/21日、ちょうど3日間ほど富山に滞在されてることもあり、久しぶりに下島陽平八段に来ていただいた。
お昼から氷見市での碁会があるので、午前中に棋譜解説(北日本本因坊戦)の傍ら、
その後の時間を子供たちへの指導をお願いした。









先生は子どもたちにもとても人気がある。この日やってきた14人が次から次と挑戦していく。
子供たちの盤上を見つめる表情はいつもと違いとても神妙だ、緊張しているのだろうか。
それでも、何をきっかけにして、いっそうやる気が出てきたり、一気に棋力が伸び始めるかわからない。
この指導碁の時間、先生とのさりげない会話がとても大切に思える。
1局の時間がそう長くなくても子供たちにとっては貴重な経験である。



あっという間に時間が経っていく。いつの間にか全員の相手を終え、氷見に向かわれた。先生どうもありがとうございました。 

記事&写真 : 風夢
編集 : hide
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育園で囲碁(野村保育園)

2024年07月08日 | 学校で囲碁!
園児年代に囲碁!を伝えたい。
碁縁があり、近くの野村保育園で「はじめての囲碁遊び」をすることになった。

当日は、タイミングよく、県大会の指導碁などに見えられていた下島陽平八段にもお手伝いいただいた。
また近隣の小学校コーチなど7名で伺った。コーチは多ければ多いほど良い。

プレーホールに、年長クラス40名!が2人ずつ手をつなぎながら続々入場してくる。
お手伝いしていただく保育士さんは園長をはじめ6名。







横にペア4組8名と縦にそれぞれ5列、囲碁する準備が整った。
みんな、何が始まるのか興味津々な表情をしている。

さて、遊び方をお話しして(線と線のぶつかったところに石を置くこと、石から出ている線をすべてふさげば取れることの二つ)、
早速「石とったりとられたりゲーム」がはじまった。






あちこちでコーチたちの奮闘が始まる。しばらくしてから、下島八段が二個や三個でも取れる方法を説明する。
先生が質問すると、積極的な子は前に出てきて正解手を盤上に置く、すると拍手が鳴り響く。
なかなかにいい雰囲気だ。

3年前になるだろうか、棋聖戦で訪れていた吉原由香里六段と下島先生のコンビで同じく市内の幼稚園での
「初めての囲碁」を開催したときは本当に素晴らしかった。
見学していただいた市の教育長たちや取材に来ていたマスコミのみなさんも
「幼稚園生でも囲碁ができるんですね。素晴らしい雰囲気です」と、とても感心しておられたことを思い出す。

もう一度白黒交代して遊んだ後、いよいよ最後のリレー碁を行った。
園児たちとコーチたちのチームに分かれて、一手ずつ大盤に石を置いていく。
5個先に取ったら勝ち!これが運動会のリレーに似て、たいそう盛り上がるのだ。







〇〇さん、がんばれー。そこそこ。そっちじゃないよそっち!とれるよー。
全員で楽しさ、面白さを共有する、この一体感を感じる時間がとても大切に思える。

1時間の予定が20分ほど延びたが、みんな元気いっぱい。良い雰囲気で終われたのはとても良かった。
みんな、プレゼントした碁盤でお父さんお母さんにも碁を教えてあげてね、また来るよ。

保育士さんたちにも「説明がわかりやすく、楽しかったです。子供たちもとても喜んでました」
と好評だった。

「秋、9月か10月にもう一度やりましょう」と園長先生からもお話があった。

嬉しいですね、今後は保育士さんたちとの囲碁教室の開催や、来年度は月に一度のペースで
囲碁の時間を取っていただけたら、とリクエストしておいた

記事&写真 : 風夢
編集: hide
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回囲碁シニア八傑戦 & 第1回「初段から三段戦」

2024年07月06日 | 大会
毎日暑いですね
6月に行われた第4回囲碁シニア八傑戦+第1回「初段から三段戦」の様子をお届けします。



なお、囲碁シニア八傑戦は1週目は予選、2週目は順位決定戦と2回にわたって行われました。
広田会長の思いのこもった文章は必見です。ではどうぞ。



6月23日 富山県民会館
囲碁シニア戦には21名。初段から三段戦には28名の参加があった。







シニア戦は上位2名がねんりんピック(今年は秋に鳥取で開催)に推薦されることもあり、毎回高段者が集まる。
ただ今回は21名と前回までと比べて参加者がかなり減ったことが気になった。
でも最高齢83歳から大会前に60歳になられたばかりの方まで、対局が始まれば年齢はそう関係ない。
気持ちはいくつになってもお若いはず、1局ごとに真剣な戦いが繰り広げられた。



大会方式は、予選リーグ4局を戦い翌週行われる順位戦への通過者8名を決定する。
順位決定戦に進出したみなさんは以下の通り

酒井淳一・高木茂・山田忠昭・松島和夫・
広瀬茂・馬場保朗・野田由広・山淵素行




また今年から、「初段から三段戦」を新設した。
より多くの方に参加してもらいたいと思い企画したのだが、なかなかに好評で28名と多くの方が参加されたことが嬉しい。

シニア戦と同様、4局のリーグ戦を行い、上位8名が表彰される。
あちこちで1局ごとに、勝った負けたと小さな歓声が上がっている。楽しんでいただいているとすれば幸いだ。
やはりたまには日頃の碁敵以外と手談を交わすのも大いに刺激になるというものだ。
この盛り上がりを夏の県囲碁大会や秋のビッグ碁に繋げていきたいと期待している。
こちらは、シニア戦と違って、1日で順位が決定される。4局はちょうど良い局数だろうか。


大会と並行して、終日下島陽平八段の指導碁が行われた。






「毎回来させてもらってますが、初めて見かける人でかなり強い人もいましたね。昨年よりは参加者が多いのもうれしいです」
とコメントしていただいた。
書いていただいた色紙が「一生青春」と「愛妻家」素晴らしい!選手のみなさん方にぴったしな言葉じゃないだろうか。



次回は級位者の部の新設や会場を増やすことも考えないといけないかもしれない。
入賞者のみなさん、おめでとうございます。


◆初段から三段戦

一位 佃 進 (氷見市)

二位 久郷隆司(富山市)

三位 西村幸三(富山市)

四位 大野年英(高岡市)

五位 中田敏久(射水市)

六位 広田 勉(富山市)

七位 長徳外次(高岡市)

八位 広松信孝(高岡市)





6月30日
北日本新聞社

8名の予選通過者が集まった。会場は先週の喧騒な雰囲気とは違い、引き締まった空気が流れている。





今回は、1位から8位までの順位を決めるトーナメント戦。勝っても負けても3局対戦する。
組み合わせは、先週の予選の順位を利用して、1位と8位、2位と7位と対戦相手が決まっている。











熱戦が続いたが、注目の決勝には、廣瀬さんと山淵さんの重量級同士が勝ち上がった。
広瀬さんは過去に代表になられたことがある。
また山淵さんは大会前に還暦を迎えられたばかり
「先輩たちと戦えるのを楽しみにしていました」
とシニア戦だけに初々しい感想だ。


対局は、序盤から廣瀬さんらしい攻めを展開したが、山淵さんが決め手を与えず上手くしのぎ、
白番5目半勝ちで初優勝を決めた、おめでとうございます。
他の対局も白熱した戦いが続いたが、無事に今年の八傑が決定した。


また、鳥取で開催されるねんりんピックの代表は、上位三名が辞退されたため、4位の野田さん、5位の山田さんに決定した。
おめでとうございます。お二人とも初出場、女性代表の朝倉洋子さん(黒部市)とともに、
どうぞ全国のみなさんと手談を楽しんできてください。







◆シニア八傑のみなさん

一位 山淵素行(滑川市)

二位 廣瀬 茂(富山市)

三位 松島和夫(富山市)

四位 野田由広(滑川市)

五位 山田忠昭(滑川市)

六位 酒井淳一(氷見市)

七位 高木 茂(高岡市)

八位 馬場保朗(富山市)







記事&写真:風夢
編集: hide

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする