goo blog サービス終了のお知らせ 

それイケッ!B級グルメ大好きサラリーマン

ランチ&夕食&飲み会
東京のおいしいお店や、お得なランチを常に探し回っている、食べ歩き日記です。飲み会ネタもチラホラ

期間限定っ!安いよっ!

2011年06月12日 | 丼ぶり
本日、16時ゴロ仕事から帰って来て、時間を取り戻すようにアルコールを摂取しつつ、良い感じに酔っ払っていたら、、、



姉さん、事件です。。。
(古っ)




テレビのリモコンがナイっ




6畳しかない部屋でリモコン失踪事件が起こりました




探すコト10分、なぜかいつも会社に持っていくカバンの中からリモコンが出てきました




これはいわゆる「酔っ払い」っというカテゴリーに入るんでしょうね
(その通り)






そんなわけで、1週間ぶりに更新したいと思います。。。








っていうかさぁ、、、蒸し暑いんですけど…今日とかはまだ大丈夫だったんだけど、ここ数日家を出た瞬間、ムっとした熱さが体を襲ってくるわけですよ




さすが、梅雨時期が近いのかよくわかりませんが、湿気が多いね







こんな日は冷たいソバが食べたくなって、いつもの「富士そば」さんに頼りがちではございますが、さすがにブログ的にもおもしろみがないので、ウロウロ探索






「安っい店はナイかぁ」「安っい店はナイかぁ」って探しまわっていたら、すんごいなつかしいお店をハッケーン





まぁ、なつかしいって言っても、ワタクシ的になつかしいだけだから、普通のお店ですよ~




学生時代、お酒をたらふく飲んだ帰りの〆で、ちょくちょく通っていたお店だけど、最近はご無沙汰状態でございました











かなり久しぶりの訪問ですコチラっ














場所東京都渋谷区宇田川町37-13












なか卵渋谷宇田川町店さん




ここ最近、牛丼系といえば「吉野家」「すき家」「松屋」という感じですが、ワタクシ個人的になか卵さんは好きなんです


っといっても、来たのは数年ぶり











そうそう、夏の期間に出されるこの冷たいお茶がおいしいんだよね










メニューはコチラをご参照






なか卵は親子丼が絶品のイメージだから食べようかと思ったけど、久しぶりだから牛丼食べようっとなりまして、コチラを注文

ウソ、安いっていのが一番の理由。。。


















牛丼(並)+冷やし小うどんセット=450円






なか卵の牛丼、お久しぶりでござます













あれ???以前はしいたけ入ってなかった???



牛肉と玉ねぎとネギとシラタキが入っているけど、しいたけは無くなったっぽいですね~




お味はモチロンおいしいよ味付けも具材もすき焼きっぽいから卵とよく合いますね


卵注文してないけど…




















下の写真、敢えて丼ぶりの中のうどんに焦点を合わせるというテクニック
(単なるミス)




そして、今気付いたんだけど、なか卵さんってゼンショーグル―プなんだ




牛丼戦争で、なぜかなか卵が入って来ないと思ったら、「すき家」さんと同じ会社なんだね~




同じ牛丼屋さんだけど、コンセプトを変えてやっているんですね





どうでもいい話しをしてしまいましたが、肝心のお味はおいしいよ



うどんが少し柔らかいので、少々気になりますがしっかりまとまった感じで、万人受けがいいと思います冷たくておいしー








どうもごちそうさまでございます







味・量・値段、全てに満足しつつ、会社に戻りました









っん、が、、、そのわずか数日後、、、






こんなキャンペーンが始まったわけですよ。。。



牛丼(並)&小うどんセット450円が390円に値下げ…







これは行かねば




これを行かずして、何の為に東京に行ったのか
(当初と趣旨変わってきた)
(札幌でもやってるし)






そんなわけで、またまた行ってきましたよっ



そして、今回はテイクアウト































うどんに乗っている揚げ玉がミョーにピンクだから、鮭フレークと間違えやすいけど、ちゃんと揚げ玉だからね
(だいたい想像つく)






今月20日までだから、最低でもあと1回は行きますぜぇい




みなさんも興味がございましたらぜひぜひ~



…………………………………………………………………………………………………………………………


ポチっとお願いしますっ
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

こちらもポチで応援お願いします
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへにほんブログ村


…………………………………………………………………………………………………………………………

やっぱりココでしょ!

2011年02月28日 | 丼ぶり
土・日仕事があったので、今日はすばやく帰ってきました



でも、土・日出ると嬉しいコトもあるんですよそれは、、、





月曜日の朝に感じる「はぁ、今日からまた一週間仕事かぁ」っていうのが一切感じ無くなる




………うん、それぐらいかな





まぁ、こればっかりはしゃーないので、ランチ紹介するよっ







この日はですねぇ、、、時間が無かったのと、お金おろして無くて財布が寂しい状態







そんな時は「富士そば」サンに行くコト多いんですが、今回は牛丼








牛丼と言えばコチラでしょっっっ


























キターーーー





んっなんで吉野家で何でこんなに興奮するのかって???




それは吉野家 築地1号店だからっ



吉野家の一号店ってだけで興奮するでしょ





ちなみに、場所東京都中央区築地5-2-1 築地卸売市場1号館






以前築地に行ってチャレンジしたんだけど、見つけられず断念したんです




その後も何度か行こうと思ったけど、営業時間が朝5時~13時というイレギュラーな時間なので行くのがなかなか難しかったんです




今回は時間帯も丁度良く、仕事中に2度目のチャレンジをしたわけです
(その意欲、仕事に活かせ)





いやいや、行けたコトにとりあえず満足





店内は市場の方と観光客でいっぱーいかなり狭くて、カニ歩きしないと席まで辿り着けませんよっ






コチラの一号店、事前情報で玉ねぎだけを別でスープに浸しているらしいネギ多めを注文するお客さん多くてそうしているらしい





ワタクシ、牛丼屋さんで敢えて肉を少なくしてでも玉ねぎを多めにするという趣味を、残念ながら持ち合わせておりません

ですが、ここはひとつ「思い出」というコトで、ネギ多めを注文





でも、ネギ多めというのもネットで調べただけだから、「ネギ多めで」って言ったら、「ハぁ?」って言われそうで、一瞬ノーマルにしようか迷いました



勇気出して注文したら、すんなり通ったので一安心








はい~、注文はコチラだよ~



















Bセット500円(牛丼ネギ多め)






こんな牛丼は初めてですね













ホントにネギ多め。。。





もっと写真撮りたかったけど、みなさんガツガツ食べてるし、お店も混んできたし、席数も少ないので、写真はコレだけしか撮らずワタクシもガツガツ食べました




お味は今更語る必要はナイよねっ1号店というブランド価値があったせいか、いつもよりおいしかった(単純)


玉ねぎは薄味でちゃんとネギの味もありました





まさに玉ねぎ多めの牛丼という感じです
(そりゃそうだ)




ガツガツ食べて一気に完食




お金を払いつつ、名残惜しい気持ちを抱えてお店を後にしました







いや~、やっと行けたよホント大満足です





これでまた一つシティーボーイに近づきましたね
(よくわからん)






ごちそうさまですまた行きますね~






…………………………………………………………………………………………………………………………


ポチっとお願いしますっ
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

こちらもポチで応援お願いします
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへにほんブログ村


…………………………………………………………………………………………………………………………

お得丼ぶり!

2011年01月05日 | 丼ぶり
久しぶりの渋谷は臭かったな改めて札幌の空気の綺麗さを実感した本日でございましたぁ




前回よくわかならない写真で新年のご挨拶したわけですが、実は去年「築地」に行って来たんですよっ




でも、仕事中の合間に行ったのでしっかり見るコトは出来ませんでしたが、結構充実





ちょうど年末だったこともあって、激混みだったわけですよぉしかも商店街の道が狭いので普通に歩くのも困難なぐらい




行きたいお店とか食べたいお店とかいっぱーいあったんだけど、ほとんど見つけるコトが出来ずに退散してきました。。。





結局1番の目的だった「吉野家1号店」すらも見つけられずじまい…









でも、ちゃっかり良いお店行って来たよ~







コチラです










場所東京都中央区築地4-13-18 築地市場場外



















築地にっしん太助 さんっ





フラフラ歩いていたら、激安な看板を発見してしまいすぐさま入店したわけですよ








何と言っても、、、











コレコレっ



うな丼が400円で食べられるんですよしかもレトルト系じゃなくて、ちゃんと焼いてるんです






普段ウナギを食べる機会が少ないので、ワタクシ的に相当魅力的でございます






































安いっ




これだけお値打ち価格なので、店内は常にお客さんでいっぱーいです帰る時は行列も出来てるぐらい











はい~、注文はコチラ~



















うな丼ダブル600円






今思えと、もうちょっとお金だして、メガとか食べておけば良かったなぁ



プライベートのランチは財布の紐ゆるいんだけど、仕事中のランチはどうしてもケチ精神が勝ってしまうんですよ



最後の最後まで、400円のウナ丼と600円のウナ丼で悩み抜いた末、ダブルにしたぐらいですからね




しかもみんな注文していた「肝吸い100円」もケチってしまったぁ









おっと、話しが脱線したね料理の話しに戻しますー











このお値段ですから、器が多少小さくても一切文句はございません













ふっくらした厚みのある鰻で、柔らかいんだけどしっかり歯応えもって、しっかりお店で焼いたというのがわかります




テーブルにタレと山椒が置いてあるので、味が薄くても問題ナイよ






一気に完食






お腹的にはまだまだ余裕があったので、ちょこちょこ食べ歩きしようと思いましたが、ここでタイムアーップ




まぁ仕事中ですからね、しょうがない。。。



ちょっと吉野家1号店にこだわり過ぎて時間が無くなってしまったんですよ





でも、かなり楽しい築地徘徊でございましたっ





吉野家1号店は次回の課題というコトで、今度は休みの日に再度チャレンジしてきます~





ごちそうさまーーー





…………………………………………………………………………………………………………………………


ポチっとお願いしますっ
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

こちらもポチで応援お願いします
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへにほんブログ村


…………………………………………………………………………………………………………………………

牛丼!?

2010年12月02日 | 丼ぶり
最近帰りが遅くなっているので、ちょっと更新が滞り気味ですが、今日はいつもより早めに帰ってきたので、簡単な記事を一つ更新




話し変わりますけど、つい先日ワタクシ初めて東京の満員電車を体験してきたんですよ


ワタクシの会社、出社時間が遅めなので普段はギュウギュウ状態の満員電車は乗るコトなかったんですよだからいつも安心して乗っていたら、、、



ちょうどその日は事故で、かなり電車遅れていたわけですよ。。。そして、やっと電車が来たらビックリ電車の中がパッツパツ



一本乗り過ごそうかと思ったけど、時間もナイし…とりあえず乗ったわけですよ














顔がこんな感じになるぐらいギュウギュウの電車内、、、駅に着く度にドンドン狭くなってきて、最後に乗った人は入口の上に手を掛けて、
腕をプルプルさせながら扉が閉まるまで押し出されるのを堪えているんです



結構暑くなってきて、ちょっと汗掻いてきたんですが、徐々に慣れ始めてきたら、、、






急に眠たくなった







なぜだっ










ギュウギュウの中でミョーに体が固定されたのか、圧迫で血流が悪くなったのか、、、






あっもしかして単なるドMなだけなのか(キモっ)





なんだか眠さが急に襲ってきてその後、仕事中もずっと眠たかったんですよぉ恐るべし満員電車(仕事中の眠さは関係ナイ)







そんなわけで、ドM魂で本日も更新してまいります(やめとけ)











いきなりですが、コノ料理見て、どこのお店かわかりますか???



















吉野家?ノーノー

すき家?ノーノー

松屋?ノーノー

なか卵?ノーノー







はい~、コチラのお店です








場所渋谷区宇田川町3-10ぽあんしぶやビル











神戸ランプ亭渋谷店さん






わかったかな



ワタクシが住んでた札幌には無いお店なので、一回行ってみたかったんだよね



札幌いた時からお店自体は知っていたんだけど、最近の牛丼市場からは少し押され気味なのかなぁと思ってお店に行ったら、結構お客さんいました



お昼の時間帯からはズレていたのに、どんどん入ってきましたね






コチラのお店だけかもしれませんが、牛丼屋さんという感じは一切無くて、お店入るとお弁当屋さんみたいなカウンターがあって、そこで注文&受け取り



そして、料理を持って奥の広々とした席に座るというスタイル






お店の感じは、マクドナルドに近いかなうん、ピッタリな表現だと思います







メニュー




他の牛丼屋さんより、若干値段が高めですね~






ではでは、ワタクシはコチラを注文

















醤油牛丼並380円+たまごセット100円=480円

























お味は松屋サンとすき家サンの間ぐらいの味ですかね



まぁ、牛丼はあんまり味について表現するのがムズカしいので、割愛させていただきます





モチロンおいしいよっちょっと具材が少ないのが気になったぐらい















こんな感じにカスタマイズして、きっちり完食






こういう牛丼屋さんは、ある種コアなファンがいるので、あまりゴチャゴチャ言うつもりはありませんが、値段重視のワタクシにはちょっと高いかなぁ~




でも、コチラのお店にも必ずファンがいるから、いつも混んでいて人気あると思います






ごちそーさまでした~













~おまけ~



















つい先日、青山一丁目に仕事で行って、帰りに公園でパシャ




だいぶ寒くはなってきたけど、まだまだ天気の良い日が続いております




ちなみに明日は雨のち曇りらしいですが、最高気温が23度




凄いな東京。。。




…………………………………………………………………………………………………………………………


ポチっとお願いしますっ
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

こちらもポチで応援お願いします
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへにほんブログ村


…………………………………………………………………………………………………………………………

突発的に大食いになりましたー

2010年10月20日 | 丼ぶり
この日はですね、何か新しいお店に行こうと渋谷をネチネチ歩いてたんですよ


細い道とかにもたくさんお店あるので、目を凝らしながら歩いていたら、もの凄い興味のある看板をはっけーん





「デカ盛り」やら、「ガッツリ」やら、「チャレンジ」とか闘争心を煽る言葉が並んでるんですよっ




でも、ワタクシそんなに大食いではナイし、特にお腹減っていたわけじゃないので、今回はスルーしようと思ったんだけど、


普通のやつ食べれば大丈夫でしょっとなりまして、行ってきました~







コチラのお店








場所東京都渋谷区道玄坂2-29-13 若槻ビル 1F













吉祥寺どんぶり 渋谷店さんっ






こんな派手なお店構えだったら入ってみたくなるでしょしかもちょっとした小道にあるんですよ~


















写真デカくてビックリだね一応記録なので、文字が見えるぐらいにしたかったんです。。。






いろんな種類や量が選べるけど、ワタクシはフツーの量をチョイス



ホントは一番安くて、一番人気あるっぽい「醤油にんにく丼」っというのよかったけど、かなりニンニク効いてるらしいので、今回は却下持ち帰りも出来るので、次回はコチラをち注文しようと思います



























食券渡して、座ってると番号呼ばれるので、自分で取りに行くスタイル



水はセルフサービスそして味噌汁もっ自動で味噌汁が出てくる機会があるんですよ斬新












じゃ、料理紹介しますコチラーーー
















豚カルビ丼690円







………いや~、思ってた以上にデカくてビックリした



えっこれ大盛りとかじゃないよねそれぐらい大きい



これは気合入れないとムリだな





















今回はデカめの写真が多いですが、それだけ大きさを表現したかったんですよっ




野菜たっぷーりで意外とヘルシーかも
(勘違い)




丼ぶり自体も大きいんだけど、高さがね………



















これはヤバイよ~もの凄いお腹空いてる時はガッツリ食べられて笑顔になる高さだけど、別にお腹減って無かったんだよな~


っというか、お腹減っててもキツかったと思う。。。














よしっしっかりブレた











お味としては、野菜がかなり多いのでそんなにコッテリした感じはなかったかな


肉はまさに豚カルビ味





野菜多いので、あっさりイケるんじゃないかと思ったら、、、















軽く野菜をほじったら、、、すぐ米。。。





おかずに対して、ご飯の量が多過ぎる。。。



たっぷーり汁がかかってるので、お米だけ食べても味付いていておいし~








正直、見た瞬間残してしまいそうな不安があったので、そんなに味わうこと無く最初はガッツガツほうばって食べてたんだけど、、、すぐお腹パンパンになってしまいました















途中で卵をかけて味の変えて食べ進めていきます隣の人がマヨネーズかけていたのでやろうと思ったけど、これ以上コッテリするのはダメだと判断して、結局マヨネーズは無視しました










ちょうどキッチリ半分食べた時の汚写真ありますが、見たくない人はスクロールして飛ばして下さい












RICE WALL
(お米の壁)
(英語にする意味ナシ)







この日は涼しかったのに、汗が止まらないんですけど…




唯一救いだったのが、下の方にいくとご飯がシャバシャバになっていたので、流し込み易かった





目の前がカウンターの席に座り、一人でダラダラ汗掻きながら、途中目をつぶったりして一人奮闘…



目をつぶりながら、これが現実なのか夢なのか分から無くなりつつ、ひたすら箸を動かします。。。
(表現が大げさ過ぎ)







8割方食べ終えた時に心折れそうになったけど、残すの嫌なので一応最後まで食べ切りました~




多分お腹減ってたら、こんなに苦労するコトないぐらいの量だと思います


相当お腹いっぱーいになり、胃の出っぱり具合がハンパじゃなかった会社に戻ってもしばらく座りたくなかった。。。





野菜が多くて良かったんだけど大量のネギが生に近かったので、せっかくにんにくは避けたものの、キョーレツなネギ臭が残ってしまい、自分を見失いそうになった(意味不明過ぎ)







いや~、良いお店発見したな



次回は持ち帰りにしてビールのつまみに、にんにく醤油丼600円+肉ガッツリ280円にして、ライスを抜きにしてもらおう
(ライス抜きとかナイと思う)







同じ様な形態のお店が近くにあるので、まずはそっちに行ってから、コチラに行きますっ





こういうお店好きなので必ず行きます





ごちそーさまでした~


…………………………………………………………………………………………………………………………


ポチっとお願いしますっ
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

こちらもポチで応援お願いします
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへにほんブログ村


…………………………………………………………………………………………………………………………