さー、2日目。。。
まずはココー


足寄の道の駅でーす
足寄と言えば、もちろんコノ人っ

はいキターーー
松山千春さんの故郷ですよね
そして、2階に上って写真をパチリ



うーんっ
大草原


(そのままだろ)
そして、次に行ったのはココっ

士幌の道の駅(多分)

石が売ってました
いったい、何に使うんでしょうか、、、。
さらに車を走らせていると、お腹が減ってきたので、ランチターイムです
どこにしようか悩んで、いろいろネットで調べて、こんなお店に行ってきましたー
場所
北海道河東郡上士幌町糠平50-2

ビストロふうかさんでーす
着いたのが、14時頃だったんですが、満席で座れず。。。
人気のあるお店なんでしょうね

陶器で水が提供されます。。。
おしゃれー

コチラのお店はデミグラスハンバーグとカレーが有名らしいんですが、両方とも、まさかの売り切れ
いろいろ悩んで、注文したのはコチラっ

ふうかポークDON980円




ながーいお皿に、肉といろんな野菜がたっぷーし
少し甘めのタレなんですが、すっごいゴハンとよく合うんです
肉も一口では食べられないぐら大きくて、素揚げした野菜やタマネギとか入っていて、味のバランスが凄く良いっ
隠れた名店ってところでしょうか
(別に隠れてはいない)
(むしろ一番目立っていたかも)
思わぬところで、おいしい料理に出会えて、とっても満足っ
その後、車を走らせていると、カメラを持った人達がたくさん集まっている場所があったので、とりあえず降りて、みんなに混じって写真をパチリ




なるほどっ、綺麗だぁ
そして、三国峠を通ってきました。

頂上
いんやー、これまた凄いんですよ。。。
えっ?何がって?
コレですよコレっ


雪っ
まさかこの時期に雪を見るとは思いませんでした





メッチャクチャ寒かったです
いろんな意味でギリでしたね
そして、2日目のホテルへと続く、、、
まずはココー


足寄の道の駅でーす
足寄と言えば、もちろんコノ人っ


はいキターーー

松山千春さんの故郷ですよね

そして、2階に上って写真をパチリ



うーんっ




(そのままだろ)
そして、次に行ったのはココっ

士幌の道の駅(多分)

石が売ってました

いったい、何に使うんでしょうか、、、。
さらに車を走らせていると、お腹が減ってきたので、ランチターイムです

どこにしようか悩んで、いろいろネットで調べて、こんなお店に行ってきましたー
場所


ビストロふうかさんでーす
着いたのが、14時頃だったんですが、満席で座れず。。。
人気のあるお店なんでしょうね


陶器で水が提供されます。。。



コチラのお店はデミグラスハンバーグとカレーが有名らしいんですが、両方とも、まさかの売り切れ

いろいろ悩んで、注文したのはコチラっ

ふうかポークDON980円




ながーいお皿に、肉といろんな野菜がたっぷーし

少し甘めのタレなんですが、すっごいゴハンとよく合うんです

肉も一口では食べられないぐら大きくて、素揚げした野菜やタマネギとか入っていて、味のバランスが凄く良いっ

隠れた名店ってところでしょうか

(別に隠れてはいない)
(むしろ一番目立っていたかも)
思わぬところで、おいしい料理に出会えて、とっても満足っ

その後、車を走らせていると、カメラを持った人達がたくさん集まっている場所があったので、とりあえず降りて、みんなに混じって写真をパチリ




なるほどっ、綺麗だぁ

そして、三国峠を通ってきました。

頂上
いんやー、これまた凄いんですよ。。。
えっ?何がって?
コレですよコレっ


雪っ

まさかこの時期に雪を見るとは思いませんでした






メッチャクチャ寒かったです

いろんな意味でギリでしたね

そして、2日目のホテルへと続く、、、