goo blog サービス終了のお知らせ 

それイケッ!B級グルメ大好きサラリーマン

ランチ&夕食&飲み会
東京のおいしいお店や、お得なランチを常に探し回っている、食べ歩き日記です。飲み会ネタもチラホラ

旅行の思い出達Vol.3

2009年10月13日 | 旅行・旅行での食べ物
さー、2日目。。。




まずはココー









足寄の道の駅でーす













足寄と言えば、もちろんコノ人っ






















はいキターーー


松山千春さんの故郷ですよね



そして、2階に上って写真をパチリ












うーんっ大草原
(そのままだろ)








そして、次に行ったのはココっ






士幌の道の駅(多分)






石が売ってました
いったい、何に使うんでしょうか、、、。









さらに車を走らせていると、お腹が減ってきたので、ランチターイムです




どこにしようか悩んで、いろいろネットで調べて、こんなお店に行ってきましたー





場所北海道河東郡上士幌町糠平50-2











ビストロふうかさんでーす




着いたのが、14時頃だったんですが、満席で座れず。。。

人気のあるお店なんでしょうね






陶器で水が提供されます。。。


おしゃれー





コチラのお店はデミグラスハンバーグとカレーが有名らしいんですが、両方とも、まさかの売り切れ





いろいろ悩んで、注文したのはコチラっ











ふうかポークDON980円














ながーいお皿に、肉といろんな野菜がたっぷーし




少し甘めのタレなんですが、すっごいゴハンとよく合うんです

肉も一口では食べられないぐら大きくて、素揚げした野菜やタマネギとか入っていて、味のバランスが凄く良いっ



隠れた名店ってところでしょうか
(別に隠れてはいない)
(むしろ一番目立っていたかも)




思わぬところで、おいしい料理に出会えて、とっても満足っ






その後、車を走らせていると、カメラを持った人達がたくさん集まっている場所があったので、とりあえず降りて、みんなに混じって写真をパチリ














なるほどっ、綺麗だぁ







そして、三国峠を通ってきました。





頂上










いんやー、これまた凄いんですよ。。。









えっ?何がって?














コレですよコレっ


















雪っ





まさかこの時期に雪を見るとは思いませんでした

















メッチャクチャ寒かったです





いろんな意味でギリでしたね









そして、2日目のホテルへと続く、、、

旅行の思い出達Vol.2

2009年10月13日 | 旅行・旅行での食べ物
先ほどの続きです。。。



1泊目のお宿はココだっ




場所北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目6番10号






(涙)



あかん遊久の里鶴雅さんでーす






まさかの外観撮り忘れ…



こちらに行くのは5回目ぐらいなんですが、サービス、温泉、料理、全てにおいて、トップクラスだと思います




部屋に入って、とりあえず温泉へレッツゴー


さすがに温泉の写真は無いんですが、たくさん入る場所があるし、洞窟みたいな作りの温泉や、露天風呂があるので、何だか冒険心も掻き立てられますね(←冒険をイメージ)



実は、旅行に行く前日くらいから、体調を崩してしまってたんです。。。


よく、遠足とか修学旅行とかの、楽しいイベントの前の日に限って風邪をひく………、そんなタイプなんです(何だそりゃ)




でも、コノ温泉に入って、体調万全になりましたー(治るの早っ)





そして、お楽しみの食事、、、


バイキングの質、量、共にすばらしいんです











フロアをちょっとだけ盗撮


和、洋、中、デザートの4つ、ブースがあるんです。。。




まずはコチラを持ってきましたー









角煮、エビチリ、高菜チャーハン、天ぷら




ステーキ




刺身達




エビマヨ的なモノ


刺身がちょっと乾いていたのがちょっと残念でしたが、他は全部おいしー









次っ









高菜チャーハンにあんかけ焼きそばの餡をかけてきたもの(長っ)




マーボー茄子




和風スパゲティー




ビーフシチュー




酢豚と何か(何?)




別皿で餃子






他にも、もーっとたくさん種類あるんですが、ここにきて、まさかの腹パンッパンッ


食べる度に、胃がミリッミリッっと広がっていくのがわかりました



デザートも食べたいんだけど………















く、くるしぃー…









と、いうわけで、デザートは食べることが出来ませんでした…




その後、温泉入ったりしたんですが、楽しみのビールも飲めない始末





おとなしく寝ました









そして、次の日の朝ー



朝食でーす


胃もすっかり、良くなって腹が減ってました。。。




さー、喰うぞーー










ウィンナー、焼きそば、ナポリタン




シューマイ、コロッケ、卵焼き、タラコ、鮭、フキとタケノコの炒め




中華風冷奴
ゴマだれが豆腐とよく合ってました。。。




温泉卵
すごいキレイに撮れてるっ


ぜーんぶおいしかったですね








次っ








よもぎソバ
コレはちょっとイマイチでした…




またシューマイ




ポテトサラダ、またコロッケ、…何だったかなぁ





自分の胃のキャパを考えて、ここで止めておきました




その後ホテル内をフラフラ歩いて、、、









鯉がいたり、、、







まりもがいたりと、とってもキレイな空間でしたっ





鶴雅さんはホンット、料理もおいしいし、温泉もサイコーだし、サービスも満点なので、大満足でしたーーー




必ずまた行きまーす。。。









続く、、、

旅行の思い出達

2009年10月13日 | 旅行・旅行での食べ物
さてさて、行ってきましたっ旅行にっ


たくーさん写真撮ってきたので、どんどんアップしていきまーす

ちなみに道内旅行です





まずは車内から写真をパチリ








今回は(も?)運転じゃないので、ゆったーり自由に動け回れます


運転手さんっ、ガンバー(お気楽)



そして、最初に停まった場所はココー







占冠村の道の駅です。。。



すでにこの時にはテンションマックス



ちょっと寒かったんですが、食べちゃいました





ソフトクリーーム


しっかり牛乳の味がして、うまかったなー

でも寒かったなー。。。食べ終わった後、体がブルブル震えてました



その後、帯広に行き、豚丼食べてきました





で、有名な豚丼屋をちょっと物色してきましたが、とん田やぱんちょうは激混み。。。

帯広はあくまで通過点なので、そこまで時間を掛けられない、、、きっと帯広駅のぶたはげもきっと混んでいるであろうと予想して、コチラに行ってみました




場所北海道帯広市西4条南12丁目長崎屋4F









はげ天さんです。。。


こちらは豚丼屋というより、レストランって感じです。。。


昼時に行ったんですが、すんなり入れましたね


もちろん注文はコレー






豚丼900円







脂身が多めのお肉ですね

帯広駅のぶたはげさんとは違う感じの豚丼です。


間違いなくウマイんです


もうちょっと、ゴハンにタレがかかっているとなおさらグットでしたね。。。



おいしく頂いた後、長崎屋をフラフラ歩いていると、ちょっと変わったモノ発見







エスカレーター低っ


この写真撮る時、盗撮犯だと間違われないように、慎重に人がいないことを確認して、コソっとパシャリ(逆に怪しかったかも…)




こんな事でテンションも上がりつつ、駅まで歩いてみました。。。








帯広駅っておっきいんですねー















んっ
















あれっ























ぶたはげメッチャ空いてるーーー


なんでー?









まっ、いいやっ(あきらめが早い男)








その後、割と穴場だというコチラの場所に行ってきました。。。















知ってる人は知っている

















……知らない人は知らない

















………当たり前










ナイタイ高原牧場でーす



丘というか、山のてっぺんにあるんですよね。




もちろん、上から見る景色もサイコーなんですが、行く途中が凄く良くて、天に上って行く感じなんですよね

すんばらしい















しっかし、寒いなぁ




そして、ホテルに到ちゃーく


その模様はまた別でアーップします。。。