goo blog サービス終了のお知らせ 

conscience

my diary

今日気になった格言

2021年05月12日 | 日記
 木を見て森を見ず(you can't see  the forest for the trees)

 コロナ禍でのオリンピック開催の是非について議論が分かれているが、菅首相は、どうしてもオリンピックを開催して政権の浮揚につなげるつもりで、その為にもワクチン接種を急がせているようだが、果たしてそれで感染拡大の勢いが止められるものだろうか。季節的要因や緊急事態宣言の効果もあって感染拡大の勢いは高止まり傾向にあるが、それがいつまで続くのだろうか。ワクチンが効果を発揮しだすのが9月以降として、オリンピックのもたらす国際的な人流の増加が感染拡大につながりかねないとの懸念はあるが、『いやいや、世界的なコロナ禍でも毎月数万人の入国者がある中で、現在の日本は極めて緩い検疫システムで対応しているのだから、今更、オリンピックでの入国者増加を懸念しても始まらない』という意見もあるだろう。とかく、官僚や政治家は、些細な事には目が行っても、全体を見て将来の事を考えることが苦手だとされるが、これは日本の国民性であるかもしれない。オリンピックをやめるという決断がこの諺に当たるのか、それとも、そうでないのかは、後世の判定による以外にはないが、私は、徳島市長が阿波踊り開催の判断基準を明らかにしているように、政府にもオリパラ開催の是非を判断する基準を明らかにして欲しい。政治家は、自らの言葉で国民を納得させる義務があると思う。
コメント    この記事についてブログを書く
« カウンセリングや心理療法に... | トップ | 思い込みからの解放 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。