おはようございます
先日の猛暑と打って変わって 寒いでっかいどう
さあお待たせいたしました
まってない? はいすいません(汗)
祭り好きな 母さんSは今年もいってきました
第23回よさこいソーラン祭り
最初は学生の方たちが主催で小さなお祭りが
世界的な祭りへと 成長しましたよ
全国から190以上のチームが 参加してます
写真も 動きが速くて撮りきれないぞ~
茨城のピーマンおじさん 焼きピーマン売り切れで食べれませんでした
なんでやねん
きをつけ !! 礼!
子供が一人だけ 後ろ向いてますよ (笑)

よさこいは礼儀から始まり礼儀に終わる
子供から大人まで 老若男女 みんなよさこい よさこい
歌うま 昔おねぇさんは金ぴか人

気持ちよさそう~後ろの人はちょっとお疲れ?
平岸天神好きです!


波のようにうねるのが特徴
あれれーーーーーーー だれ?
沖縄チームは踊らないのかい?
つづく
先日の猛暑と打って変わって 寒いでっかいどう
さあお待たせいたしました
まってない? はいすいません(汗)
祭り好きな 母さんSは今年もいってきました
第23回よさこいソーラン祭り
最初は学生の方たちが主催で小さなお祭りが
世界的な祭りへと 成長しましたよ
全国から190以上のチームが 参加してます
写真も 動きが速くて撮りきれないぞ~
茨城のピーマンおじさん 焼きピーマン売り切れで食べれませんでした

なんでやねん

きをつけ !! 礼!
子供が一人だけ 後ろ向いてますよ (笑)

よさこいは礼儀から始まり礼儀に終わる
子供から大人まで 老若男女 みんなよさこい よさこい

歌うま 昔おねぇさんは金ぴか人

気持ちよさそう~後ろの人はちょっとお疲れ?

平岸天神好きです!


波のようにうねるのが特徴

あれれーーーーーーー だれ?
沖縄チームは踊らないのかい?

つづく
元気が あれば 踊りもできる(笑) 茨城県からの出店美味しいものいっぱいでした!ダイエット週間だからたべませんでした
ちょっとだけ食べて、後は、チャッピー母さんが食べました
コメント発見が 遅くなって レスが遅くなってすいません
なんか
廃止は嫌ですよね
みんなきらびやか~!元気そう~!
踊りも熱気むんむんなんでしょうね!!!
写真でもすごく楽しそう!
本物いつか見てみたい~!!!
私は、たくさんの人が気持ちをあわせて踊ってるのを見ると
ほんと涙がでてくるんですよ。
ピーマンが美味しいのかぁ。
世の中知らないことがまだまだいっぱいです!
えふさんブログで元気たくさんいただきました!
続きも楽しみにしています!(^^)!
是非来てくださいねん♪
ここは 大通り8丁目のステージだけのです4日間に渡り行われています
ステージに 190組以上のチームが発表出来るのかは 不明です
あとは 大通り南北コースに別れたパレード札幌各所でも 行われていますよ
旦那様 よさこい好きなんですね
迫力は 実際みないと 解らないかも
写真小さいしね
ちょうど私が親戚の結婚式に行くので
一日留守になるから今年はあきらめたの。
亭主の分まで見てきてね~~
あ!
もう見てきたのね(笑)
もっとスケールが大きいと思っていたけど
このよさこいはどこで行われているよさこいなの?
実は躍動感だしたいんですが
息子いわく、新しいパソコンは、勝手にシステム?かなんかが更新していくというので、 写真 今より大きくしかたが、違うやり方になってしまったらしく なんか
ちゃんと出来ないの
また 一から
ちゃんと 息子をつかまえて 聞いてみます
頭 固くてダメだわ
写真沢山とったんですけどね
汗
みなさん 誉め上手だから 励みになります
ピーマン親父
面白い人でした
茨城県の方は乗りがいいんでしょうかね? やきぴー
今でも食べたいです
琴子ちゃんちの 裏だから うらじゃ祭りなの?
アップ楽しみにしています
楽しそう~
見いっちゃいますよね!
踊っても、見ていても楽しいですね~
食べるものもたくさんあるんですね~
見んな笑顔ですね!
老いも若きも、躍動してるね~
よさこいソーランはメジャーですものね
岡山にはマニアックな
うらじゃ祭りってのがあります
8月初め頃にあるので
今年は琴子さん連れてって記事にしますね
会場はなんとうちから徒歩1分の大通りを
封鎖して行われます
焼きピーマン、美味しそう…
食べたいな~
お土産は 何も無しよ!
前の日 ドッグランに行きましたよ
よさこいは体力いりますよ
6回くらい 繰り返し発表して
踊り歩くんですよ
そうです
元気貰います
高齢チームもありましたけどね!
義母さんも一緒に
観にいらしてください
あんな
ピーマンの丸焼きが 品切れだったなんて
でも 肉厚で甘くて
こちらの実の薄いピーマンとは
甘くて物が違うらしいです
他にも美味しいものがあったんですけど
ダイエット 週間だから
我慢しました
蒸し暑くてわやでしょ
こちらも今日はちょっと 蒸します
夜が すずしいから
どうぞ涼みに来てください
写真からも活気が伝わってきますよ。
こちらも先日、商工会主催のお祭りがありました。
そこで地元の踊りに合わせて、よさこいチームが来ていたそうです。
ばあちゃんが見物に行ったのですが
よさこいから元気を貰ったと興奮してましたよ。
でっかいどうから始まり、今では全国でよさこいブーム!
私ももう少し元気で体力があれば踊ってみたいな~
くろ太くんお留守番お疲れ様でした。
お土産はあったのかな?
私も一度でいいから見に行きたいわ♪
やっぱり北海道はでっかいどう~♪
ピーマン焼きっていうのがあったのですね。
それは残念でした。
食べたかったね。自分で焼いて下され....(笑)
あの暑さから一転寒いのね~
こちらも梅雨に入ったのでちょっと寒いです。
あれ~
寒いと言っても部屋の中は25度ですよ(笑)
踊りの他にはグルメですゃ!前の日テレビのインタビューにピーマンおじさんが答えてましたのみたのよ~
ピーマンを 炭火で丸焼きにして 鰹節と 醤油を かけて食べるんですよと言いながら売ってました♪ 干し芋も大々好きだから 買いたくて出店に買いにいきました
ピーマン麺も 売ってましたよ
こちらも梅雨に入ってから
肌寒いです
あの暑さは何処へ
って感じです。
茨城のピーマン?
とりあえず今は茨城県民なので
そこに食いつきました