にゃんころりんのすっとんとん

天に星 地に花 人に猫

シジミチョウの尾状突起

2022-10-29 19:12:00 | にゃんこ的虫さんたち



 

空。
建物と電線ばかりの我が町で、一番大きく広く、空が見える場所。
何でも変わってしまう周囲の中で、ここだけは変わって欲しくない。







 
小菊ロードはまだ咲いていないけど、蕾の付いた小菊のそば、
小さなヤマトシジミが羽を広げていました。
ブルーの色がかわいいチョウです







 
カメラを向けたせいなのか、ひらひら舞い上がり
翅を閉じてまた、一休み。
閉じた翅の模様の中には、小さないくつかの ♥ ハート ♥ の形







 
別の蕾に違う種類のシジミチョウがいました。
特徴的なのは、
後ろの翅にオレンジ色の点や小さな細い尾状突起があります。

画像検索の結果、どうやら、ウラナミシジミというらしい
(違ってたらごめんね)

昆虫カメラマンの海野和夫さんによれば

「シジミチョウの尾状突起は、
 偽の頭で捕食者をごまかすためのもの」

  →シジミチョウの尾状突起は偽の頭  - 海野和男のデジタル昆虫記 - 緑のgoo

ですって。なに? ニセのアタマって

リンク先の動画には、別の種類のシジミチョウですが、
リアルに頭チックな立体的な尾状突起が!!


とはいえ、この ウラナミシジミは、尾状突起は、そこまでは頭っぽくないし~
でも、そう言われると、本当の頭を下に向けて、尾状突起を触角みたいにして、
本当の頭を守っているようにも、見えますわね。
だとすれば、このポーズになる理由もわかる。


自然の妙は、奥が深い。勉強になりますた。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の冬とポッキーの「冬のくちどけ」

2022-10-25 13:05:44 | にゃんこ的おやつの時間





パラボラのアンテナのようコスモスは天の光を集めて咲くよ

 
急に寒くなってきました。
寒暖差に戸惑ってしまうのは、人間だけでないでしょう。

穏やかな10月の陽気、カムバ~ック!







 
お菓子の業界は、季節が早めにやってくるとはいえ
今は冬かと思っちゃう 「冬のくちどけ」って。
淡雪のような口溶けなのか?

 つい、買っちゃってるし・・σ(^_^;
 お菓子業界の思う壺の人・・σ(^_^;
 (でも、某団体の壺は買ったことないぞ )







 
いただいてみました。
ポキッとポッキー。

コアアパウダーの粉っぽさが少しありますが
かすかに、ほろ苦さあって、それがよい。
いつもより厚みのあるチョコも焼いた部分も、
しっとりしていて おいしいぞ。
さすがは「口溶け」、大人のポッキーね。





 おまけ:懐かしの昭和の名曲シリーズ第6弾 

秋桜 山口百恵 コスモス



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の香り

2022-10-21 13:59:06 | にゃんこ的自然




 
散歩の途中 キンモクセイの 長い生け垣を見つけた。
100メートルも前から香ってたのは この生け垣。

10月の香りですね。







 
今朝も ゆらゆら香ってきた。

窓を開けたとき 外に出たとき
ご近所のキンモクセイに 
香りをお裾分けしてもらっている。

良い香り 
もう少し 咲いていてね。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミロの味するミロチョコレート

2022-10-17 14:14:46 | にゃんこ的おやつの時間




 
秋と言えば、チョコの季節ですね
ずっと気になっていた、ミロのチョコ、買ってみました。

ミロと言えば、『強い子のミロ』のキャッチコビーでおなじみの飲み物ですけど
我が家では、大人になっても、朝食の時、ミロに豆乳を入れてよく飲みます。
鉄分、カルシウム、ビタミンDが配合された美味しい飲み物ですよ。







 
普通に見た目はチョコでした。
食べてみたら・・・


ミロの味!


当たり前か。
少し粉っぽい歯触り。これは
ミロパウダー(粉末調整麦芽エキス)のため
と、箱に書いてありました。

一日に平均的な日本人に必要な「鉄、カルシウム、ビタミンD」が
4個で摂れる
とも書いてあったけど。

一箱に10個しか入ってないから、2日と半日しか持たない。

・・まあ、お菓子だからそんなものでしょうかね。

1回で一箱食べちゃうと食べ過ぎだ。

そして秋と言えば・・







 
秋と言えば、色づいてきましたよ。
ショッピングセンターの駐車場の花壇に植わったコキア
秋色のグラディーションになってきました。







 
こっち側は、自然になったのか意図的なのかわからないけど
まるで誰かが、コキアにダイブしたかのように割れて、
花壇の枠からはみ出している。

(もしダイブした人がいたとしたら・・)
その気持ち、わからないではない。(^_^;)\(・_・) オイオイ


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトトギスとルリタテハ

2022-10-13 17:59:53 | にゃんこ的虫さんたち




 
今年はホトトギスが寂しい感じで、あまり花もつけないなあと思っていたら
どんどん葉がなくなって茎だけになった。

こっ、これは、誰かに食べられてる?
誰?
そうだっ、ルリタテハの幼虫ちゃんだ!


そして見つけましたよ、幼虫さんたちを。
気づいたときは4匹ぐらいいたのですが、翌日写真撮ろうとしたら、

すでに、1匹しかいない。

蛹になったのか、さがしたけれど見つからないし、
鳥に食べられたか、わかりませんが
1匹だけ残して、いなくなってしまった。
こんな身近にあっても、自然界は厳しいねえ。




一応、自粛して小さな画像ですが、平気な方は、クリックしてみてください。

初めて見たときは、白いトゲトゲに、ぎょぎょっとしましたが、
ルリタテハの幼虫だ、とわかったとたん、
現金なもので、元気に育ってくれ、と思いましたよ。
白いトゲトゲは、痛そうに見えますが、こけおどしなのか、
触っても、そんなに痛くもないし毒もないそうです。
(でも触る勇気はない)







 
そして、またしばらくしてみたら、この1匹は
無事、蛹になってました。
蛹は枯れた葉っぱに擬態してるみたい。


4年前には、台風の前日に、蛹を保護して羽化させたけど、
今回は自然に任せたておいたら、
いつの間にか、蛹の影も形もなくなってました。
蛹の抜け殻さえ、なかったので、無事に羽化できたか気になりますが

とりあえず元気に翅を広げて飛んでいったと信じたい。







 
ルリタテハの写真は、こちらから再掲です。
 ルリタテハの瑠璃色は幸せの色

2018年、我が家の玄関で羽化したルリタテハ。
羽をゆっくり広げたとき、
きれいな瑠璃色が見えて、ドキドキしました。








ルリタテハのいないホトトギスの方は、今頃になって花が咲き出しました。
蕾がたくさん付いているので、これから、しばらくは楽しめると思います。




おまけ 懐かしの昭和の名曲シリーズ第5弾

懐かしいと言いつつ、名曲は古くても新しいですね。

「瑠璃色の地球 2020」スペシャルティザー映像 / 松田聖子



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『日日是好日』晴れの日も雨の日も好い日

2022-10-09 21:51:53 | タマには映画

『日日是好日』予告

 
 
基本、誰かが普段に着物を着たり、お茶をたしなまれているのを見るのは嫌いじゃない。
ていうか、とても素敵だ。良いなあと思う。

とはいえ、自分は、ゆるい靴下の暮らしが一番好きなので
お作法の件は棚に上げておくけど・・

この映画のテーマが、多分今の私のテーマと重なるところがあって、
わかる。わかるわ。(って、偉そうにいうのも、ずうずうしいですが・・)


お茶の作法や姿勢をとおして、その向こう側にあるものを感じるっていうのは、
とても良いなと思いました。
お菓子のなかに、季節や自然を投影し、
雨の音、風の音、水の音、虫の声
静かな茶室から 耳を澄まして聞いてみる。
晴れた日、雨の日、五感で「今。この時」を感じる。


生きていると、悲しいこと、つらいことにも、思いがけずぶち当たったりするけど
良いこと悪いこと含めて、自分の人生なんだから、全部を慈しむ。

うれしいときは喜んで 悲しいときは悲しんで。







 
でも、どんな日も好い日だと、素直に言えない日もあるかもしれない。
なにかを呪いたくなる気持ちが、ふつふつと湧いてくる日もあるかもしれない。

戌年の初釜に使うお茶碗に、可愛らしい犬の絵が描かれていて
でも、この茶碗を使うのは、戌年の初釜の時だけ。
あとは、12年後の戌年まで桐箱に入れてしまったままなのですって。

12年後に自分がどうなっているか、わからない。
この悠長な時間の流れに身を置いて受け入れる。

そういう視点があると、つらいときも、いずれ時間が解決してくれるんだと
未来から今を見て、乗り越えて行けそうな気がします。
(まあこの辺は、あくまでも個人の主観ですけど)


 




 
それから樹木希林さんのことで思い出したんですが、
カンヌ映画祭常連の是枝裕和監督の「海よりもまだ深く」っていう映画を、その前に見てたんです。
この映画の希林さんは、主演の阿部寛さんの母親役、団地住まいの普通のおばさんの役でした。


インスタントコーヒーの瓶の中ブタの紙を、あえて剥がさないで
そこにスプーンか指かなにかで、ぶすっと刺したような1円玉くらいの穴。

希林さんが瓶を持ち上げて、そこから二つのマグカップに 
コーヒーをシャシャッ、シャシャッと振り入れてお湯を注ぐ一連の動作。

そのスイカに塩をかけるみたいな大雑把さの中に、垣間見えた手際の良さよ。
「おぬし、やるな」という感じで、侮れませんでしたわ。

お茶の先生とは、全く逆方向なのに
どこか通じるところがあって、おもしろかった。


なんというか・・
樹木希林さんは、どこにでもいるようで誰も真似できない女優さんだったなあと
その存在感を今さらながらですが、思いました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マゼンタ色のミズヒキソウ

2022-10-05 14:37:52 | にゃんこ的自然



 
北側の裏庭から、ホトトギスを移植させたときに、
意図せずについてきたミズヒキソウ。

北側にあったときは、ホトトギスを凌駕するその勢いが激しくて
赤い小さな花が、かわいいのは、わかっていたのですが

なんせ狭っ苦しい場所に、長い茎枝を伸ばして、
まるで、大手を振るように跋扈するので・・
北側のミズヒキソウは、ほぼ雑草扱いで、
後から後から出てくるのを引っこ抜いてたのです。めんご。


ミズヒキソウは、表にやってきてから、ようやく日の目を見た。







 
おひさまに光る マゼンタは
角野栄子センセイのいちご色のグラデーションの一つ。
赤で明るいお財布とメガネケース

実は、わたしも大好きな色だったのよ。



角野栄子 エブリデイマジック(コロナ・ブックス)





魔女の宅急便の角野栄子さんつながりで思い出したので
早くも復活してしまいましたよ。          

 懐かしの昭和の名曲シリーズ第4弾 

やさしさに包まれたなら - 荒井由実(松任谷由実)


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都祇園ににぎの海門最中

2022-10-02 14:15:20 | にゃんこ的おやつの時間

子どもの頃絶対食べられなかったお菓子が最中(もなか)でした
当時は、あんこの甘さが苦手だったし、最中の皮?もパサパサしていて、
せいぜいがんばっても、一口で、ごちそうさまだったのですけどね。


あんこ好きになったぞ、とブログで公言してしまったせいか?
京都から最中が届きました。

Iちゃんありがとう、でも塩豆大福は大好きだけど
最中は、大丈夫か?と、過去のトラウマから一抹の不安もあり・・








京都祇園ににぎの、「海門最中」
HP:https://ninigi.co.jp

和菓子には渋茶が会うのが経験的によくわかったので、
思いっきり濃いお茶を用意して・・・っと、
京都だし、きっとお抹茶にも合うのでしょうね。







 
アップにすると格調高い鳥のレリーフ模様
真ん中で、割れるように筋がついている心遣いがうれしいです。







 
割った。中にお餅みたいなのが入ってた。
写真、ちと垂れてしまったが・・箱の中に入っていたリーフレットには、
近江羽二重糯(おうみはぶたえもち)の求肥と書いてあった。
そして、粒あん!!北海道産の大粒小豆

いただきました。渋茶と合う!
やはりこういうお菓子は、涼しくなってからがおいしいですね。

とりあえず、半個。翌日に残りの半個。

少しずつ、いただく ゆっくり、いただく
その時間の なんと贅沢なことか!
ちゃんと全部 美味しく食べちゃいました。


ああ、大人になった自分を実感するわね
(って、とっくの昔に大・大人だよ・・)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする