
2008年7月3日11時33分
熊本県天草市に 手紙を運ぶネコがいる。
首輪に手紙をぶら下げ、かわいがってくれる近所の2軒を行き来し、もう20通ほど「配達」した。
朝出した手紙はその日に届くことが多く、時には1、2時間で着く「速達」になることもある。
ネコの郵便屋さんのおかげで、飼い主同士の交流も始まった。
ネコは天草市倉岳町棚底のアルバイト山本光広さん(69)方で
3年ほど前に生まれた雄の雑種で、名前は「たま」。
生後半年で姿を消したが、昨年秋に帰ってきた。
手入れされ、毛並みがきれいだったため、妻の幸子さん(68)が
「どなたかこのネコを飼っているんですか」
と書いた紙をたたみ、首輪にくくりつけた。
数日後、首輪に
「大人の方ですか。字がきれいですから」
との返事を下げてきた。
ネコの首に袋をぶら下げ、何度か手紙をやりとりしたところ、相手は近所に住む県立苓明(れいめい)高校1年生の魚本奈実さん(15)=当時は中学3年生=とわかった。

奈実さんの祖母、魚本ツヤ子さんに抱かれたネコ。
首輪から下げた袋に手紙を入れる
=熊本県天草市倉岳町棚底、全日写連梅戸吉伸さん撮影
魚本さん方では一昨年夏、家の前にいたネコに祖母のツヤ子さん(74)が気づき、餌をやったらそのまま居ついた。
魚本家では「小豆のようにかわいい」と「あずきち」と呼び、奈実さんと姉の英里さん(17)=同高3年=が風呂に入れ、ブラシをかけ、添い寝をしてかわいがった。

手紙を首に下げて魚本さん方を出るネコ
=熊本県天草市倉岳町棚底、全日写連梅戸吉伸さん撮影
2軒の飼い主を二つの名前で行き来するネコが運ぶ手紙は
「きょうは元気でしたよ」
などとネコの話題が中心。
幸子さんが首輪にリボンをつけて送り出すと、奈実さんが
「首飾りをありがとうございます」
と返事をよこす。
高校受験を控えた奈実さんが
「高校で一生懸命勉強したい」
と抱負を書いてきたこともあった。
2軒の距離は200メートルほどだが、ネコを見た近所の人の話では、犬を飼っている家を避け、塀の上や農道を大回りして500メートルほど歩いて往復しているらしい。

ネコが山本さん方に運んできた魚本さんからの手紙
=熊本県天草市倉岳町棚底、佐藤幸徳撮影
奈実さんは勉強や部活動で忙しいが
「これからもあずきちのことを手紙に書いていきたい」
と言い、幸子さんも
「せっかくネコを通じて知り合ったので、やりとりはできるだけ続けたい」
と話した。(佐藤幸徳)





こないだの崖っぷち猫に続き、ほのぼのにゃんこニュースです。(=´∇`=)
この子は、名前を二つも持っていたのですね。
そういえば、我が家にも郵便猫がいるんですよ。
ただし、配達はしません。ポストの監視のみね・・・


銀次郎になって、ポストの前でにらみをきかせてる・・・のか?
あれ?よく考えたら、ルナも名前を二つ持っていた!
ルナ君の方は、掃除嫌いの管理猫ですね。
あ、管理部長か、実務は一切しないから。
うふふ ルナくんたら銀次郎になって「ぎんねこさんから お手紙着いた、みけねこさんたら読まずに食べた~」って歌ってくれないかなぁ。
ほのぼのいいニュースですね
ルナ君は、郵便屋さんを待つ猫ですか?
可愛いにゃんこがいるお家として
郵便屋さんの間では人気者なのでは?(*^m^*) ムフッ
それで睨みを利かせている?
是非、ルナ君をスカウトしたいです
手紙は運んでくれませんが 我が家も夕方には犬友が集まってお喋りするのを楽しんでいます。気が付けが犬は退屈そうにしていますが。
殺伐とした今の日本にも、こんな所があってホットします。
ルナ君には、ちゃんとメールを運んでもらってま~す。
ルナ君、たまには郵便屋さんご苦労さんって言ってあげてね。
なにか良い物が届くかもね!?
ほんと ほのぼの~
TVの再放送で 後ろ足の不自由なチワワ犬が 周りを癒している姿を見て ホロホロしていたところでしたが
猫ちゃんもワンちゃんも 居てくれるだけで嬉しい存在ですよね~
ポスト猫 ルナ君の愛らしい姿を見た郵便やさんも 疲れが吹っ飛ぶね
うふふ、そっか、管理職は実務はしないのね。
ルナも偉くなって・・・涙。
って、もううちに来た日から、すでに管理職だ・・・
>ルナくんたら銀次郎になって「ぎんねこさんから お手紙着いた、みけねこさんたら読まずに食べた~」って歌ってくれないかなぁ
うふ。かわいいですね!
ころりんさんのコメントもほのぼのだ~~♪
こういうおうちばかりだと、近所づきあいも、楽なんだけどな・・汗。
>可愛いにゃんこがいるお家として
郵便屋さんの間では人気者なのでは
まあ、由乃さん、ありがたいお言葉です。
かわいいというか、にらんでるというか、郵便屋さんには一目置かれていそう・・・~(=^‥^A アセアセ・・・