goo blog サービス終了のお知らせ 

海賊船・観音丸

時々出没しては、己の周りに起こる出来事を書き綴っておりますbyすずめ

新潟弾丸ツアー(竹久夢二)

2013年11月23日 | 観音丸出航?おでかけ
今回は、グリともさんから紹介された『竹久夢二』の新たに紹介された絵を見るために新潟へ!

日程が定かでなかったので、予約が遅れてしまったら~(-_-;)

お宿をとることができなかったのでまさに

弾丸ツアーになりました



「総統、新潟駅に到着しました。次はバスで水原ですね」

天気も上々でよし!よし!!

バスに乗って水原駅へ


「雨、ふってきましたね~総統。傘いりますかね??」

新潟駅では天気が良かったのに水原では雨・・・(わたしゃ本当に雨女かえ?)

そんなこともほっとき(-_-;)、だって、時間がないですもん!!

タクシーで、一部戻るんだな・・・


「今回の狙い目ですよ!総統!!じっくり見ないと」

です。吉田君が言っている通り今回の目的でございます。
夢二の新たな発見。
と、装丁本・・・大正ロマン満載でございました。

で、ここまで連れてきていただいたタクシーの運転手さんの御勧めで
行く予定のなかった新発田まで行ってきましたよ。

目的は「蕗谷虹児(ふきやこうじ)記念館」でございます。
きっと、幼いころ誰もが見たと(思う)絵本なんかの絵を描いてます。

花嫁御陵♪金襴緞子の♪
のやつ・・・(やつはないでしょう)
綺麗なのに悲しく見える花嫁さん(あ、私が悲しくみえるだけ・・・)
なつかしい、絵本・・・

ここは、一見の価値ありと見たです

『総統、総統の奥さんもこんなに綺麗な花嫁さんだったんですか?僕も、結婚に憧れちゃいますよ~』

で、ここは新発田城の三の丸の跡だったのね・・・


つーことは、『城あったんかい

新発田・・・あなどれん





で、山には雪が・・・あ~冬なんだ・・・

そういえばタクシーの運転手さんが。この山に3回雪が降ると平地でも根雪が降ると言ってました。
これから、本格的な冬なんですね・・・

で、本日ランチはおそばです



美味しくいただきました。
と、お土産のえんがわ押しずしは、えんがわ甘くて、ご飯もちもち



美味しくいただきました

今回弾丸ツアーでしたが、またゆっくり行きたいですわ~
で、一つの目的から、ふれあいで広がる旅もあるのだと、つくづく思った旅です。
これって、日常でもあるかもしれない、一つの言葉(質問)でつながるふれあいなのかもしれない・・・

楽しかったぞ!!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 第59回 蓼の会 | トップ | 秋の東京庭園めぐりと向島 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
弾丸! (ふう)
2013-11-24 07:36:33
わお、新潟日帰りですかー。
新幹線のおかげで、充分可能ではありますが、やっぱり1泊したかったねぇ。
月岡温泉とか、いいわよー (笑)
ついでに新潟競馬場とか (おい)
・・・・って、今回はそういう下世話な旅行ではないのですよねw

大正浪漫を堪能し、新発田城跡にも行けて、なんだか充実した弾丸旅行!
雪景色の山が向うに見える風景、なんだかじーんといたします。
あー、月岡温泉行きたい (・・・まだ言うか)
返信する
競馬??? (すずめ竹林)
2013-11-24 19:24:48
ふうさん、

あれ?まだおでかけではないのですか?

それはさておき、新潟日帰りってないですよね~・・・
温泉泊まりたかったし、白鳥だって見たかった。
月岡温泉~~~温泉~~あ~温泉

予約できなかったのが、悲しいぞ

で、もう一つ・・新発田城は見てないです。
駅に行ったら、城があること発覚。
あの看板で、もしや?とは思っていたのですが。

上越の謙信公祭で、新発田隊で参加してたから時間が許せば行きたかったよ~~~

蕗田虹児ってば、イケメンですぞ~(笑)
機会があったら検索を(爆笑)

あちらは、これから厳しい冬を迎えるのですね。
私らには、わからん苦労もあるかと・・・
でもさ、東京のほうが雪によわいよね・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。