とっても、楽しみにしていたお祭りです。
今年は、参加型も見学型も参加できなかったので最初で最後の扮装ものとなります。
(なんだか、さみしいわぁ~)
しながわ宿場まつりが9月29日に北品川一帯で行われました。
いつもは、朝早くから行ってましたが、今年は9時に地元駅でふうさんと待ち合わせ。
今回、直前に結膜炎(ウィルス性でない)になりコンタクトが入れられない・・・結果、何も見えず
朝から、微熱発生・・・結果パレード終了後のお楽しみ会に参加できなかった。楽しみにしてたのに~~
さて、今年の扮装は芸者さんです(昨年大正のときは色着物だったから、しながわでは黒着物
)



お友達~



さまざまな、江戸の方々
私のカメラに入っていた写真たち。これ以外なくって~、お友達から送っていただきました・・・
といいつつ、画像を小さくしようとしたら???
すみません・・・うまくいきませんでした。(すでにアップロードされていますのコメント・・・)
なんか、写真はいただいたのですが・・、アップできずにすみません。
しかも、早退したのでかけることがない・・・(-_-;)
ならば、アップするなですが・・・
で、化粧中に大正時代まつりで広報をくださるとおっしゃっていただいた、彼女!!
13日と思いませんでしたが、お目にかかれたらうれしいです。
もうひとつ、三味線ですが目が見えたらちゃんとひけましたよ~
↑
言い訳ですが・・・、いっぱしになるには、年月かかりますね・・・
持ってくるんじゃなかったな・・・・
今年は、参加型も見学型も参加できなかったので最初で最後の扮装ものとなります。
(なんだか、さみしいわぁ~)

しながわ宿場まつりが9月29日に北品川一帯で行われました。
いつもは、朝早くから行ってましたが、今年は9時に地元駅でふうさんと待ち合わせ。
今回、直前に結膜炎(ウィルス性でない)になりコンタクトが入れられない・・・結果、何も見えず
朝から、微熱発生・・・結果パレード終了後のお楽しみ会に参加できなかった。楽しみにしてたのに~~

さて、今年の扮装は芸者さんです(昨年大正のときは色着物だったから、しながわでは黒着物




お友達~



さまざまな、江戸の方々
私のカメラに入っていた写真たち。これ以外なくって~、お友達から送っていただきました・・・
といいつつ、画像を小さくしようとしたら???
すみません・・・うまくいきませんでした。(すでにアップロードされていますのコメント・・・)
なんか、写真はいただいたのですが・・、アップできずにすみません。
しかも、早退したのでかけることがない・・・(-_-;)
ならば、アップするなですが・・・
で、化粧中に大正時代まつりで広報をくださるとおっしゃっていただいた、彼女!!
13日と思いませんでしたが、お目にかかれたらうれしいです。
もうひとつ、三味線ですが目が見えたらちゃんとひけましたよ~

↑
言い訳ですが・・・、いっぱしになるには、年月かかりますね・・・
持ってくるんじゃなかったな・・・・