goo blog サービス終了のお知らせ 

海賊船・観音丸

時々出没しては、己の周りに起こる出来事を書き綴っておりますbyすずめ

オモチャのタコ焼き機

2011年11月08日 | 観音丸の厨房

2年程前に、クレーンゲームで、釣り上げた『タコ焼き機』です。

こういう物ってとても欲しい物ではなく、何気に百円でも釣り上がる場合があります。(欲しい物は、いくら使っても、上がらないのに…)

この日曜日のランチに、思い切りタコ焼きを作って食べようという事になり、ネットで、ネタの調合を調べ後は焼くだけ。

若干一名が帰ってこない・・・

作れども~作れども~・・・食べられない・・・
その結果が、こんなんなりました。



作りながら食べるのがうまいのにね~。
その後、暖めなおしながら、食べたけど結構美味しかったです。
(しばらく、たこ焼きは・・・・見たくない)

これって、くるんって丸めるところが楽しくて


今度は、半分の分量でやることにします。
くるんは、たのしいぞ~~
コメント

甲冑居酒屋に潜入?

2011年09月16日 | 観音丸の厨房
幕末関連の飲み会でなぜか、『戦国好きなんです』な話になって
お友達になったCちゃんに誘われて

場所は新宿

個室乃世 大河の舞
に行ってきました。

エレベーターを降りると、信玄公と謙信公の甲冑がお出迎えです。
すでに、シャッターを切る二人





個室の部屋まで向かう途中にちょっとしたイベントがあります。

とにかく、メニューが楽しいのです。

せいろ蒸しにはすべて『川中島の戦い』とか『桶狭間の戦い』など合戦の名前がついている。

とりあえずのビールで乾杯

私は 徳川家康 選んだ理由は黒ビールだったから(なぜ黒ビールか?其のわけは?)
Cちゃんは 石田三成 白ビールでした。



幸村赤のサラダ(オリーブが六文銭になってる)



半兵衛・官兵衛アサリの酒蒸し(Cちゃんご希望)



他にも、七本槍盛り合わせとか、信長包囲網とかそんなのいただきました。

あっと言う間の2時間・・・。
次回は、もう一つのほうへ。と来年の謙信公祭の参加の確約をして?
品川のまつりネタなどで盛り上がりました。

あ~、家の近所にもこういうエンタな居酒屋が欲しいです。
コメント (2)

やっとありついたランチ

2011年09月13日 | 観音丸の厨房
今日は、外回りの仕事。12時半で仕事を切り上げ、地下鉄で秋葉原まで戻る。
さて、何を食べる〓?
定食にしました。
食事処はイマイチ分からない…。
「えん」さんの本日のランチ『肉豆腐ランチ』
1,050円也

豆腐の上に肉のそぼろがあんかけになっているもの?と、思っていたらすき焼きでした~〓
コメント

初ちゃんちゃん焼き

2011年07月02日 | 観音丸の厨房
ネット検索して作った『ちゃんちゃん焼き』です。

お味はどんなか夕食が楽しみです

作っている時は、元気だったのに・・・
食事を待つ間に、気分が悪くなり・・・

一口で、生臭さがお口の中に炸裂

あ~、ショック

明日のお昼に使いまわすのだけど、どう処分したらよいものか・・・・
悩んでます。
コメント (6)