シーネを装着して5日目、あまりに痒く て外してみました。
臭いもちょっと・・・、なので患部を石鹸で洗ってサッパリしました。
シーネも水洗いでスッキリ!
この辺が一番ツーンとしてましたσ(^_^;)
ずいぶん関節が太くなりそうなけはいです。
早く治らないかな~(^_^;)))
連休の最終日にようやく時間がつくれたので,嫁さんと南ヶ丘牧場に行ってきました。
連休ということもあり,お客さんでにぎわっていました。
MTBerはというと,まどかの翌日のせいかまばらでした。
でも,郡山のMさんともおしゃべりできて楽しかった~
小雪とはいえ雪の影響もありしたが,いつものように気持ちよく走れるコースです。
ジンギスの皆さん,ありがとうございます。
少しコースをそれてジープロードをいくと,タンポポが綺麗。
しかも,そこにはワラビが・・・(!)
少しだけいただいてきました。
ついでに,コースわきに落ちていたゴミもね・・・
山菜取りだけでなく,練習もしましたよ。
「激落ち君」https://youtube/BaiRicodbHYの落ちる感じは,いつ走っても快感ですね~
「パンプトラック」https://youtube/fX7WWiWSypoは,全身を使って体重移動の練習になります。
でも,ビデオだと乗り物酔いになりそうですが・・・(^_^;)
ところが,最後にトラブル発生~~~(汗)
「魔女っ娘岩」の出口で前転しちゃいまして,薬指が反対側にグキッ!!
すぐに自分でもとに戻しましたが・・・
結局,第二関節の骨折でした~(>_<)
まだ腫れがひどいですが,左手で幸いしました。
しばらくおとなしくしているしかありませんねぇ~(+o+)
山の恵みを頂いてきました。

例年に比べて、1週間は早い感じですね。

ちなみに、こちらは我が家の庭のコシアブラです。
今夜は天ぷらとゴマ和えで、春の香りを楽しみたいと思います~o(^o^)o

例年に比べて、1週間は早い感じですね。

ちなみに、こちらは我が家の庭のコシアブラです。
今夜は天ぷらとゴマ和えで、春の香りを楽しみたいと思います~o(^o^)o
手首で心拍数をひろえる、ガーミンvivosmart HRを買ってみました。

胸バンドをしなくていいのは、とっても楽ですね!
でも、心拍転送モードがなかなか探せなくて・・・f(^_^;
だから、ちょっとメモっておこうと思います。

まずは、ボタンを押して設定画面に。

設定マークをタップ。

Hart Rate の画面までフリックして、タップ。

Hart Rate On の画面をフリックします。

Broadcast Mode が表示されたら、タップして、転送モードに入れます。

ここまでたどり着くのがなかなか困難でした~(-_-;)
でも覚えちゃえばOK牧場~♪
ちょっと跡がつくけど、早くバイクで使ってみたいですね!


胸バンドをしなくていいのは、とっても楽ですね!
でも、心拍転送モードがなかなか探せなくて・・・f(^_^;
だから、ちょっとメモっておこうと思います。

まずは、ボタンを押して設定画面に。

設定マークをタップ。

Hart Rate の画面までフリックして、タップ。

Hart Rate On の画面をフリックします。

Broadcast Mode が表示されたら、タップして、転送モードに入れます。

ここまでたどり着くのがなかなか困難でした~(-_-;)
でも覚えちゃえばOK牧場~♪
ちょっと跡がつくけど、早くバイクで使ってみたいですね!

昨年の12月は,けっこう寒かったですね。我が家の周りでも,一面の雪景色でした。今年は,かなりの記録的暖冬。私は季節の移り変わりのある日本が好きですが,今シーズンはどうなるんだろ・・・スノーライド早く帰宅できたので、ちょっとだけ乗ってみました。 リアタイヤを2.2インチにしていたおかげで、グリップ感もそれなり。 丁寧に回すイメージが大切なんだと実感!!しかし・・・ ...