goo blog サービス終了のお知らせ 

舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

今更ながらそして誠に勝手ながら「恋する世阿弥」と「劇写」の打ち上げに乱入させていただいた思い出です。

2014-03-31 16:38:04 | Weblog
微妙に元気だった頃の俺を振り返っていくシリーズ!
前々回と前回に引き続き、劇写とかの話題です。

前回の話はここを見てね。
今更ながら劇写の思い出です。




3月2日(日)の夜、りゅーとぴあで開催された「恋する世阿弥」と「劇写」の打ち上げが、Foodelicでありました。
希望すれば参加していいということで、ゴードンと二人で参加してきました。

しかし、この日は夜に劇団@nDANTEのコントの稽古があったので、俺とゴードンは途中からの参加でした。
というか、僕は予約を忘れていたので直前にお願いするという失態ぶりでした。本当スミマセン。




という訳で稽古後にゴードンと二人でFoodelicに行くとほとんどみんな出来上がっていて、最初は微妙に気まずい僕ら…
しかし、会場に入るなり「よく来たねェ~!飲めよォ~!」と、日本酒大好き演劇人の第一人者であるげんぱさんにすごい勢いで絡まれたことで、非常に強引な形でこの打ち上げに乱入することが出来ました。







恋する世阿弥にも出演したさっきーは色んな人達から絡まれるという人気女優っぷりでした。
さっきーとゴードンの俺と三人で話していると、再びそこにげんぱさんが現れてすごい勢いで絡んできたではないか!



げんぱさん「今私はお前らとさっきーの間にあった心の距離を縮めてやったんだよォ~!感謝しろよォ~!」



げんぱさんという人間の奥深さを目の当たりにした瞬間でした。
また、星野あつシさんと話していた時に、僕が「永島敬三さんがすごく面白かった」という話をしたところ…



星野あつシさん「だったら絡まなきゃダメだよ!ほら!」



という感じで、非常に強引な形で敬三さんとお話しするに至りました。
舞台で凄まじい笑いを生み出していた敬三さん、本当に優しくて面白くて、すごく慕われている方なんだなあって思いました。

そして中屋敷法仁さんと七味まゆ味さんともお話することが出来ました。
去年の打ち上げでもお会いしていたんですが覚えていてくれて、本当になんてこの人達は優しいんだ!って感動しました。

話していると、なんか今まで色々悩んでいたことがどうでも良くなるくらい楽しかったです。
という訳で勢いに乗って酒も回って来た俺は段々開放的な気分に。







そして、三上真史さんとは記念撮影をしてしまったよ!
三上さんは顔もイケメンなら性格もイケメンで話していてとても楽しかったです。

新潟出身だけど現在はD-BOYSのメンバーとして東京で活躍しているイケメン俳優の三上さん、地元新潟での出演でした。
実は三上さん、僕の高校の先輩だったりするので、いつかお話ししてみたいなあと密かに思っていた夢が、この時叶いました。

高校時代に音楽をやっていて、進学で上京した時に路上ライブをしたらスカウトされた話とか、それで「スウィングガールズ」に出演した時の話とか、色々話してくれました。
話を聞いていると、本当に行動力がある方で、格好いいなあって思いました。



そんな訳で、打ち上げに乱入させていただき本当に楽しかったです。
ありがとうございました!





打ち上げの後、みんなそれぞれ帰宅したり飲み直したりしていた中、俺とゴードンでカラオケに行こうって話していると、そこに劇団カタコンベのいきちゃんも加わるという謎の展開。
ちなみにこの時、いきちゃんと話すのは二回目くらいだったのですが、俺とゴードンといきちゃんという斬新な三人で古町のカラオケに行ったのでした。







そんないきちゃんの選曲は、なんとB'zの「Love Phantom」!
色んな意味で衝撃を受ける俺とゴードン!

何故僕らが衝撃を受けたのか?その答えは劇団@nDANTEの新歓コント公演で明らかになる!
そういう意味ではこれはただのカラオケじゃない!稽古だ!







そして、いきちゃんの貴重な熱唱シーンを撮影し忘れたので、代わりにゴードンの写真でも載せておこう。
(嗚呼、どうして僕はいきちゃんとカラオケというレア体験をしたのに写真を撮り忘れてしまったのか…そして何故敢えてしょっちゅう会ってるゴードンの写真を撮影してしまったのだろうか…)







人気ブログランキングへ
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今更ながら劇写の思い出です。 | トップ | もんちゃんと話し合いをして... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事