goo blog サービス終了のお知らせ 

舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

新潟の長い冬も、長いコロナ禍も生き抜いて、いつかまた会いましょう!

2021-01-18 22:25:58 | Weblog


1/17(日)、雪はまだ残っている者の転機は悪くなかったので、古町の喫茶店に行って作業をしようと思ったのですが…







古町に到着する頃には想像以上に天気が悪くなり、これなら家でゆっくり作業すれば良かったんじゃないか…と思ってしまうほどの猛吹雪に。
せっかくなのでNEXT21の展望台から写真を撮ってみたのですが…嗚呼、新潟の冬は長い…





そのあと、古町の喫茶店に向かって歩いていると…なんと純烈さんのパネルが古町5番町に!





そう、一昨年の古町どんどんで伝説のライブを行った古町5番町に…
昨年コロナで中止になってしまった古町どんどん、いつかまたこんな風に密になって楽しめる日は来るのでしょうか…



まあ、しばらくコロナ禍は続きそうなので、僕はコツコツ自分でできる活動を続けていこう…ということで、喫茶店でコツコツ原稿を書いて帰ってきました。
今年中には本を作るという目標が達成できるといいなあ…





まあ、そんな感じの一日でしたが、今週も無事に日曜日のカレーを食べることができました。
冬はまだまだ続きますが、そしてコロナ禍はさらにもっと続きそうですが、頑張っていきます!





ところでこの日、Twitterで「#あなたのNegiccoどこから」というハッシュタグが流行っていたので、僕もNegiccoさんとの出会いを書いていきます。

10年ちょっと前の2020年、松本市で演劇をやっていた頃、たまたま老人ホームで働いていた時に、ホールの清掃中にたまたまついていたテレビのご当地アイドル特集にNegiccoがたまたま出ていたんですよね。
当時はNegiccoさんがU.M.U.アワードで優勝したタイミングだったので、そのニュースだったんだと思いますね。

当時は新潟を離れて数年が経っていて、地元である新潟のことを考えることもなくなっていたんだけど、新潟にもこんなアイドルがいたのかと本気で驚き、すごく気になってネットで色々調べて動画を見たりしていました。
ちなみに、次に同じくらいの時期にテレビで「さんまのからくりテレビ」にも出ていて、SPEEDの「ホワイト・ラブ」の替え歌「ホワイト・ネギ」を歌っていたのを覚えています。

その、一年後の2011年の10月、体調を崩して新潟の実家に帰ってから初めてネギ現場、というか人生初のアイドル現場というものに勇気を出して行ってみたのですが、それは当時はまだ公開放送をしていたFM KENTOのNegicco Radioの観覧でした。
当時は収録語に普通にファンと交流していて、今では考えられないですよね…

あと、当時はまだNegiccoのサイトが今ほどしっかりしていなくて、Twitter自体が当時はまだそこまで普及していなかったので、情報源はファンの方がまとめてくれたmixiのコミュニティでした。
確か当時はまだNao☆ちゃんがネットが苦手と言って、一人だけTwitterのアカウントを作っていなくて、2011年くらいにラジオで宣言してアカウントを作ったのをなんとなく覚えています。

当時は全然お金がなくてちゃんとしたライブとかにも全然行けていなかったのですが、バイトを初めて少しずつお金も貯まり、勇気を出して初めて見に行ってみたライブは、2012年の今は無きPLANETでの定期ライブでした。
発売から数ヶ月が経っていた「恋のEXPRESS TRAIN」をそこで買いましたね。

それから、NegiccoのPLANETの定期ライブや、食の陣、古町どんどんなどの現場に足しげく通うようになって、ファンになっていきました。
そこで出会った友達の中には今でも交流のある人もいるし、本当にNegiccoに出会えて良かったなあと思います。

これもたまたま10年前にたまたまバイトしていた老人ホームのテレビでNegiccoを見たからなのですが、考えてみればこの仕事はキツくて体を壊してすぐやめてしまったから、本当にあのタイミングでNegiccoに出会ったのが宇宙の奇跡だなあって気がするんですよね。
しかも、そのあとで働けなくなって新潟に帰ってきたんだけど、それでNegiccoの現場に通えるようになったし、人生どこに出会いがあるか分からないし、悪いことばかりじゃないなっと思います。

あと、当時は松本でBLUESで演劇をしていたので、地元でコツコツ頑張ってる人を見ると感動しちゃって応援しちゃった自分もいます。
今では演劇はやっていませんが、当時Negiccoさんから感じた感動は今の自分の活動をする上でも大切にしています。

こう考えると、初めて好きになったアイドルが10年経ってもずっと変わらずに頑張って活躍し続けてくれていて、メンバーが何歳になっても結婚しても応援し続けていられるって本当に幸せなことだと、あらためて思います。
それだけで生きていることが幸せになるからね…というわけで、Negiccoが頑張っているので、僕もこれからも頑張ります!
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年最初の砂丘館、高森いざ... | トップ | シネ・ウインドにNegiccoさん... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事