goo blog サービス終了のお知らせ 

舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

夢を描いてくよ。

2023-02-22 23:47:14 | Weblog
2/10(金)にカウンセラーと自分の今後のお金や社会復帰について相談し、その後両親とも話し合い、そのことはこちらの記事にまとめました。
今後の社会復帰とお金に関する現状報告。



まとめると…

・無理なスケジュールで生活することをやめて、お金を計画的に使えるようにする(そのために、家計簿をつけてお金の使い道を可視化してみる)。
・将来的な社会復帰のために、就労移行支援事業所を探してみる。

の2つです。



さて、1つ目は自分でなんとか気を付けるしかないとして、問題は2つ目。
就労移行支援事業所、または地域活動支援センターなどを探してみようと思うのですが、実際に地域活動支援センターなどに通っている友人に相談してみました。

そこで友人から言われたのは、「ちひろさんは福祉の就労支援見つけて、楽しく通ってほしい。そしてその状況とか楽しいこととか、伝えてられる人になってほしい」ということ。
というのも、ネットでインフルエンサーみたいな色々なことを発信している人はいても、福祉の情報を発信している人が全然いない、少しでも福祉を発信する人が増えて身近に感じる人が増えてほしい、ということ。

思えば僕は毎日の体験や気持ちを言葉にして発信し続けるという表現活動をして生きているので、福祉支援を受けながらそこでの体験を自分の言葉で発信し続ける活動は、すごく自分に向いている気がします。
というか、僕の表現活動の根底には、障害者や社会のマイノリティの人達の気持ちを社会に届けたいという気持ちがあるので、この「福祉支援の体験を発信すること」をこれからは自分の活動の軸にしたらいいのかもしれないと思いましたね。

というわけで、これからは就労移行支援事業所や地域活動支援センターを探すことと、自分の毎日を発信すること、両方を頑張っていくことが目標になりますね。
ひとまず、精神科の相談所を2/24(金)に予約したのでそれに行くことと、今まで通りのSNSやブログでの発信を頑張っていこうと思います(この記事もそうです)。





それが僕の、当面の夢ですね…
というわけで、前にオムライスにケチャップで「夢」と書いた時の写真を載せておきます。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちひろBLUESのもどかしい想い... | トップ | 【お知らせ】アカミチフルホ... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事