goo blog サービス終了のお知らせ 

おりょうの万葉浴

おりょうの万葉浴展・ ギャラリー香・2017年12月  

万葉集巻第5・833

2012-04-05 | 万葉集巻5
【  年のはに  春の来( きた )らば  かくしこそ  梅をかざして  楽しく飲まめ  】            大令史野氏宿奈麻呂( だいりやうしやじのすくなまろ )    ぁたらしぃ年  ごとに    春さまが                       ぉこしに                     なられましたら                        こぅして . . . 本文を読む

火とぼし山 めぐみ豆腐

2012-04-04 | moblog
【  火とぼしの  山の辺ゆらぐ  故郷は  道のうねりや  遊びせし川  】        私のふるさと    伊賀に      火燈山( ひとぼしやま )がぁります                       むかしは                       火燈山で                          雨乞ぃや                   疫病ょけ  . . . 本文を読む

万葉集巻第5・831

2012-04-04 | 万葉集巻5
【  春なれば  うべも咲きたる  梅の花  君を思ふと  夜眠( よい )も寝( ね )なくに  】      ゜                                 .               板茂連安麻呂( いたもちのむらじやすまろ )         .             春 なので                 ほんとっ。。 咲かれ ました . . . 本文を読む

万葉集巻第5・830

2012-04-03 | 万葉集巻5
【  万代( よろづよ )に  年は来経( きふ )とも  梅の花  絶ゆることなく  咲き渡るべし  】      ゜                                 .                   佐伯直子首( さへきのあたひこおびと )         .              千万年                 年 は すぎても。。 . . . 本文を読む

万葉集巻第5・812

2012-04-02 | 万葉集巻5
【  言問( ことと )はぬ  木にもありとも  我( わ )が背子( せこ )が  手馴( たな )れの御琴( みこと )  地( つち )に置かめやも  】      ゜                                 .                               藤原房前         .              ものぃぇなぃ  . . . 本文を読む

万葉集巻第5・811

2012-04-01 | 万葉集巻5
【  言問( ことと )はぬ  木にはありとも  愛( うるは )しき  君が手馴( たな )れの  琴( こと )にしあるべし  】      ゜                                                                大伴旅人                .                .               . . . 本文を読む