goo blog サービス終了のお知らせ 

薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら17年目になりました。




  

病院での待ち時間は辛い

2010-09-10 20:00:07 | Weblog
今日は主人のついて病院の外科へ、先日受けたCTや血液の検査結果を9時半予約で聞きに出かけた。
勿論遅れてはいけないと9時には待合室へ到着、名前を呼んでもらえるのを待っていた。
10時どころか10時半を過ぎても呼び出しが無い?
以前にも一度あったからおかしいと思い受付で尋ねると、予約が入っていない・・・?
そんなバカな予約券には日付と時間が、ドクターの字できちんと書き込まれている。
今回は若しかしてと気が付いたので良かったけれど、以前にもこんな事が有った。
9時の予約で只診察時間が遅れているのだろうと解釈して我慢して待っていたが、後から診察に来た人が先に名前を呼ばれどんどん診察を済ませていくので、これはおかしいと思い受付で尋ねた結果予約されていなかった。
今回で2度目 自分で予約してミスを犯していたなら納得できるが、病院側から日付、時間共に指定されて行くのだからコンピューターに
打ち込み間違いの無い様にして貰いたいものだ。
結局今日は1時間半遅れで名前を呼んでもらえた。
結果は、前と変りなしとの事でやれやれ・・・
内科へも内視鏡の検査予約に行くように言われ、帰宅したのは2時近く・・・病院での待ち時間は異常に長く感じ、疲れた一日となった。

爽やかな一日

2010-09-09 19:11:50 | Weblog
台風9号がもたらしてくれたのか秋の寒気?
朝から涼しく気持ちの良い一日を送る事が出来た。
早朝ウォーキングに出かけ空を見上げれば、まさしく秋の雲ウロコ雲が・・・

早足で歩いても額に汗がうっすらと浮ぶ程度 今までこんな日は一日も無く帰宅すれば、汗ぐっしょりで着替えをしなければ居られなかった。
さすが昼間は少し暑かったが、エアコン無しで過ごすことが出来た。
明日も気温は上がると言われているが、朝晩は確実に秋の気配を感じるようになった。
せみの声がめっきり聞こえなくなったと思っていたら、夜になるとまだとても下手だが、「リリリリリッ!」とこおろぎの声が時々聞こえてくる。

           コムラサキも色づき始めた。
         


逸れた台風

2010-09-08 19:39:09 | Weblog
午前中激しい雨に見舞われ窓から外を眺めていたが、たたきつける雨しぶきで外がはっきり見えない。
TVでは午前11時過ぎ北陸の敦賀へ台風9号が上陸したことや、我が家の近くの伊自良川が警戒水位を超えた事などを報じていた。
台風の風速はそんなにたいしたことはないと分かっていたから、風の心配は全くしていなかったが雨だけは怖い。
最近の雨はゲリラ豪雨になるから・・・でも昼食を食べる頃になったら雨もやみ空を見上げると少し明るくなってきている。
午後3時頃には当地方へ最接近と報じているが、信じがたく健康体操に出かけた。
家にいてじっとしているより体を動かしていた方が気持ちが良い。
体操の先生も台風の事を気にかけながら指導して下さっていたが、その台風も何処へ向かったのか分からない内に体操の時間も過ぎた。
自宅へ帰りTVで台風情報を見ると長野県の飯田の方向へ熱帯低気圧に・・・
何事も無く無事すぎた1日だった。
夕方からは涼しい風も吹き、久し振りにエアコンなしでも快適にすごす事が・・・
明日は台風一過でお天気が良く暑くなりそうだ。

 この暑さ植物も変になってます

2010-09-07 19:53:13 | Weblog
連日の猛暑、我が家の植木や花も変になっています。
例年なら、花の咲き終わった後に種が出来るのですが、花はどんどん咲いているのに一向に種が出来ない?
挿し目して根付いた植物を植木鉢に移植し育てているが、猛暑が続き水をやらないと萎れてしまうので、
朝晩しっかり水遣りをしているせいか、生き生きとはしているが根が伸びていず、ちょっと触るだけでころりと抜けてしまう。
千両も初夏には花が咲き実をつけたのだが、何時の間にやら一粒の実も無くなってしまった。

良く見ると実が縮んで小さな黒い塊に・・・

ドウダンツツジも、直接陽が当る場所に植えて有るのは、紅葉ならず葉が焼けて茶色く枯れかけている。

明日は台風の影響を受けて雨が期待できそうだが、この先何時までい続くのかこの気象早く治まって欲しいものだ。

目の前の車のNO

2010-09-06 19:24:30 | Weblog
昨夜信号でストップした時に主人が「前の車を見て!」と声をかけた。
いつもは助手席に乗っているからほとんど前を見ているが、昨夜は息子が助手席に乗っていたので私は後部座席だった。
何事かと思い前を見たが何の変哲も無い車? ナンバーを見て驚いた。
今、乗っているナンバーと同じ・・・びっくりした。
今流行の在り来たりのナンバーなら驚きもしないが、我が家のナンバーは電話番号を捩ったもの


車は違うが10年同じナンバーで通しているが、他人様と前後し同じ数字の並んだ車を走らせたのは初めての出来事。
世の中時にはこんな事もあるんだと驚きを隠せなかった出来事でした。