薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら16年目になりました。




  

フダンソウ・・・?

2010-05-28 20:27:26 | Weblog

  初めて知った野菜・・・?



知人がフダンソウなる野菜を届けて下さった。
初めて見た野菜なので、食べ方も教えて貰った。
白い茎の部分はさっと湯がいてサラダにして、葉の部分は味噌を付けて食べると良いといわれたが、すでにジャガイモサラダが完成していたので、何とか他の食べ方はない物だろうかとネットで検索した結果 灰汁を抜き炒めて食べると良いと書かれていたので、その通り調理してみた。

茎の部分は斜め切り、葉の部分は4~5に縦に切り、沸騰した湯の中に塩と油を少したらし入れ茹でる。(油を入れると色よく茹でることが出来ると書かれていた)
水に良くさらして灰汁を抜き、油で炒めてシーチキンを加え醤油で味付け。
炒めて出た汁は捨てる事とあったのでその通りに作ってみた。
食べた感じは、チンゲン菜の炒め物を食べているような食感だった。
カロリーが少なくほうれん草のような栄養もあるそうだ。


フダンソウの炒め物



5月29日(土)の暦 一白先勝 (苦悩が断ち切れる強さを持とう)
  芸能、公事は吉。 衣服の着初め、開店、婚礼、訴訟、葬式は凶。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 忘れていた訳では無いが・・・ | トップ | 孫から土産が届いた »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふだんそう (さより)
2010-05-28 21:53:08
私の故郷は九州ですが、ふだんそうはよくありましたよ。小松菜だと思っていましたが、ちがうかなあ?
返信する
小松菜? (いも子)
2010-05-29 09:28:27
さよりさん おはようございます。

私が小松菜と称しているものは、雑煮の中に入れる餅菜の事だと思っていましたが、違うかしら?・・・
頂いたフダンソウは、葉がとても大きくつやつやしています。
この地方では小松菜とは言わないと思います。
返信する
Unknown (みよ)
2010-05-29 10:38:44
子供のころよく食べましたよ。そのころもふだんそうと言っていました。小松菜とは違いますね。
この時期葉ものが少ないので重宝したのでしょう。少し泥くさいような気がします。煮たり味噌和えにして食べました。サラダはしりませんでした。
返信する
味噌和え (いも子)
2010-05-29 15:03:50
みよさん 
フダンソウは昔からあった葉物なのですね。

ぜんぜん知りませんでした。
それとやはり味噌和えにすると良いのですね。葉の部分が2枚残してあるから今晩作ってみます。
ありがとう。
返信する
ふだんそう (さより)
2010-05-29 21:22:38
そうなんですか?所変わるといろいろですね。逆に小松菜はこちらにきて知ったんですよ。
返信する
野菜の名前 (いも子)
2010-05-30 09:30:54
さよりさん おはようございます。

良く似た野菜が沢山あり、名前も中々覚えられないです。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事