goo blog サービス終了のお知らせ 

2025年6月25日水曜日 最終本会議

2025年06月26日 00時32分28秒 | 日記
【午前】
8:00 四小通学路で見守り
10:00 本会議

【午後】
13:00 本会議
 散会後は打ち合わせ、多数
20:00 国立市消防団第六分団の点検(市内巡回、器具点検など)


この日は最終本会議でした。

市長提出議案は、全て可決されました。

副市長の選任は、賛成19票、白票1票の賛成多数で同意されました。

市の政策経営部長が副市長になります。

陳情はすべて不採択になりました。


2025年6月24日火曜日

2025年06月25日 00時02分28秒 | 日記
【午前】
7:10 国立駅北口で演説
 その後、都議選の結果分析など

【午後】
納税、最終本会議の準備など


朝、駅に行こうとしたら雨が降りました。

雨が弱まるのを待って北口に到着したら、

国分寺市の新市長、丸山哲平さんと、

国分寺市議補選の金沢学人さんが

先にいらしていました。

納税は、市議会議員の報酬(年820万円)のほか、

多摩川衛生組合議会議員の報酬、

消防団員の報酬に対して。

市民税、都民税、森林環境税を合わせて、

2025年度分は、57万円でした。






2025年6月23日月曜日

2025年06月24日 22時59分33秒 | 日記
【午前】
7:00 国立駅南口で演説
 その後、最終本会議の準備

【午後】
藤田通信配布


この日も暑い日でした。

7時から9時ごろまで、ずっと喋るのは暑くて無理なので、

途中で休憩しました。

次回から夏版(日陰)で演説します。

この日の議運で最終本会議の詳細が決まりました。

6月25日10時から本会議を行います。

当日は、インターネット中継を行うほか、

後日、録画を市議会のHPに掲載します。


2025年6月22日日曜日

2025年06月23日 17時12分59秒 | 日記
【午前】
8:00 国立グリーンでソフトボール
9:00 北2丁目みどり会公園協力会で北大通り清掃
10:30 四小育成会ソフトボール

【午後】
14:30 北2丁目みどり会盆太鼓に親しむ会で練習
など


かなり熱中症ぎみになりました。とても暑い日でした。

都議選は、

社民党公認の愛みちこ候補、

推薦の金まさのり候補は

当選することができませんでした。

東京生活者ネットワーク公認で、社民党などが推薦した、

岩永やす代候補は当選しました。

投票頂いた皆さまに感謝申し上げます。


2025年6月21日土曜日 都議選最終日

2025年06月21日 23時35分08秒 | 日記
【午前】
9:30 四小公開授業
10:05 四小コミュニティスクールでボランティア

【午後】
 自治会活動、
 都議選の手伝い(無所属で社民党推薦、金まさのり候補)
 など。


この日が都議選の最終日です。

社民党は、

中央区で、愛みちこ候補を公認し、

杉並区で、金まさのり候補を推薦しました。

国立・国分寺の北多摩2区で、岩永やす代候補を推薦したほか、

各選挙区で、多くの候補を推薦しています。

皆様の投票をお願いします。

なお、インターネット選挙で表示する私のメアドは、

ht07kt@yahoo.co.jp

です。




2025年6月20日金曜日

2025年06月21日 23時22分20秒 | 日記
【午前】
7:50 二小通学路で見守り
11:30 市民と活動

【午後】
14:30 幼保小連携研究、傍聴


幼保小連携研究は、この日が2回目でした。

次回は最終回で発表があります。

発表に向けた中間報告など、グループ討議が中心でした。

小学1年生の授業が成立しないことが、かつて日本中で指摘された

「小1プロブレム」

への対応で、登場した幼保小接続。

学校生活への適応という内容でした。

今は、5歳から小1までの間、

子どもが中心で育ちや学びの連続性を大切にします。

「幼保小の架け橋プログラム」

の登場となりました。

次回の発表の回は、市から報道機関へ取材の依頼を行う予定です。




2025年6月19日木曜日

2025年06月20日 00時50分38秒 | 日記
【午前】
8:00 四小育成会

【午後】
13:30 市内の企業見学
18:00 会議


育成会では、夏の行事の申し込み受付をしました。

毎年、参加人数と参加費がすぐに合わないのですが、なぜ?

今年は方法を変えたので、苦戦したものの、例年よりだいぶ早く終わりました。

午後は企業見学と会議。

会議は参議院選挙のことです。

選挙期間中の都議選が終わると、

すぐに参議院選挙が始まります。


2025年6月18日水曜日

2025年06月19日 00時38分19秒 | 日記
【午前】
8:00 四小通学路で見守り
10::00 市役所(福祉保険委員会)

【午後】
市民相談
19:00 会議


この日の福祉保険委員会は、小池都知事の選挙公約に基づいた議案が主でした。

9月から、基準を満たす保育施設などに通う0歳児から2歳児までの保育料を、

第1子から無償化するものなどです。

2025年6月17日火曜日

2025年06月18日 00時18分16秒 | 日記
【午前】
0:10 火災出動
10:00 建設環境委員会

【午後】
13:00 建設環境委員会


国立二小の体育館から火災信号が発報されましたが、誤報でした。

この日の建設環境委員会は、本会議から付託された議案は1件でしたが、

報告事項は2件とも重要な内容のため、少し長くかかりました。

そのため、都議選の中央区から立候補している、

社民党公認、愛みちこ候補の応援に行けませんでした。

福島党首と行く月島、勝どきだったのに残念です。