「立皇嗣の礼」両陛下が皇居に到着(2020年11月8日)
秋篠宮さま「立皇嗣の礼」皇位継承順位1位を宣言(2020年11月8日)
暫定1位です。確定ではない。だまされないように
中継 皇居 正殿松の間 立皇嗣宣明の儀

秋篠宮さまは8日午後、皇居の宮中三殿で、「皇嗣(こうし)」となったことなどを伝える儀式に臨まれました。
8日は午前中、皇居・宮殿で、秋篠宮さまが「皇嗣」となられたことを天皇陛下が広く内外に宣言される「立皇嗣宣明の儀(りっこうしせんめいのぎ)」が行われました。
続いて天皇陛下が、歴代の皇太子に伝わる「壺切御剣(つぼきりぎょけん)」と呼ばれる守り刀を秋篠宮さまに授けられる行事が行われました。
このあと秋篠宮さまは、「壺切御剣」を携えて、2頭びきの馬車で宮殿を出発し、宮中三殿に向かわれました。
この馬車が使われたのは、平成3年の天皇陛下の「立太子の礼」の時以来およそ30年ぶりです。
秋篠宮さまは、紀子さまとともに宮中三殿で皇嗣となったことなどを伝える儀式に臨み、皇嗣として初めて3つの殿舎にあがって拝礼されました。
秋篠宮ご夫妻は、これまで宮中祭祀では、殿舎の前で拝礼してきましたが、今後は、殿舎にあがって拝礼されるということです。
立皇嗣の礼 「朝見の儀」で両陛下にお礼(2020年11月8日)
立皇嗣の礼 全儀式終わり上皇ご夫妻にあいさつへ(2020年11月8日)