AFPBB
米政権、対中制裁関税の最終リストを来月発表 再び強硬姿勢に
イスラエル軍がガザ過激派を空爆 14年以後最悪の応酬に
ベネズエラで「人道に対する罪」の可能性、OAS専門家パネルが報告書
「家族が死んでしまう」、雨期到来で高まるロヒンギャ難民の危惧
英ウェストミンスター寺院、700年非公開の空間がギャラリーに
【5月30日 AFP】英ロンドンのウェストミンスター寺院(Westminster Abbey)の最上階部分が美術品を展示するギャラリーに改装され、6月11日に一般公開される。同寺院が700年前に建設されて以来、この区域が公開されるのは初めて。
高さ16メートルのこの空間は「クイーンズ・ダイヤモンド・ジュビリー・ギャラリーズ(Queen's Diamond Jubilee Galleries)」と名付けられ、新設されたエレベーターか108段の階段でたどり着くことができる
Westminster Abbey unveils the Queen's Diamond Jubilee Galleries - Daily Mail
セレーナの「王女の戦闘服」ウエアが注目集める、GS復帰戦勝利
Serena Williams vs Kristyna Pliskova - Round 1 Highlights I Roland-Garros 2018
SPUTNIK
ラブロフ露外相が北朝鮮訪問 明日、31日
ロシア人ジャーナリストの殺害で、ロシアに対するウクライナ側の非難を予想=露国連大使
ロシア国籍ジャーナリスト、アルカジー・バブチェンコ氏の殺害を受けて、ウクライナ側がロシアを非難する可能性があると、ワシーリー・ネベンジャ露国連大使は述べる。同氏は国連安全保障会議の会合で、ウクライナの反体制派のジャーナリストは「クレムリンのエージェント」と呼ばれ殺害されるが、ジャーナリスト活動内で犯罪があったかどうかは調査されることはない、と指摘した。
日本政府、日朝外相会談を8月に開く方針を固める
日本政府は、6月12日に予定されている米朝首脳会談で北朝鮮の核問題が進展した場合、8月に日朝外相会談を開く方針を固めた。実現した場合、3年ぶりの日朝外相会談となる。共同通信が30日、複数の政府筋の情報をもとに報じた。
ビットコイン 最高7500ドルで安定
ビットコインは30日、5月初めからのほぼ20%の下落を記録した後、価格修正で値上がりしている。