政府、15分で検出のキット
2020/5/9 09:50 (JST) 共同
政府は9日、コロナウイルスを患者の検体から15~30分で検出する「抗原検査」のキットを来週にも薬事承認する方針を固めた。感染の有無を調べる検査態勢の強化に貢献しそうだ。
開発した「富士レビオ」(東京)が4月に申請していた。加藤勝信厚労相は今月8日の衆院厚労委員会で「来週中に判断する。医療現場で使えるようになる。メーカーによると、かなりの数が提供されうる」と述べた。
抗原検査は、ウイルス特有のタンパク質(抗原)を狙ってくっつく物質を使い、患者の検体に含まれるウイルスを発見する。病院で鼻の奥の粘液を取れば、地方衛生研究所などへ運ばずに、その場で調べられる。
大村秀章@ohmura_hideaki
愛知県では、中小企業、個人事業者を支援する為、融資枠1,000億円で500万円の緊急小口つなぎ資金~無利子、無担保、信用保証料ゼロ~を創設し、5月半ばからスタートすることとしました。国の雇用調整助成金は給付まで通常半年程度想定。その間の資金を無利子無担保で用意します。中小企業を応援します
佐藤 章@bSM2TC2coIKWrlM
加藤。もう大臣辞めろ! 「誤解」は誰がしたんだ? 国民か、保健所職員か? 国民は発熱で苦しみながら保健所に電話して次々に断られてるんだ。保健所職員は無意味な基準に縛られて板挟みに遭ってきたんだ。全ての原因は患者増加に備えた医療再構築を怠った安倍加藤にある。
加藤厚生労働大臣が8日夜、記者会見し、新型コロナウイルスのPCR検査に向けた相談センターへの相談の目安とされてきた「37・5度以上の発熱が4日」について、見直しを明らかにした。厚生労働省が2月に公表 - Yahoo!ニュース(デイリースポーツ)
headlines.yahoo.co.jp
2020年5月9日 11時42分新型コロナウイルス
9日はこれまでに熊本県で1人、宮城県で1人の死亡が発表されました。国内で感染が確認された人は空港の検疫などを含め1万5663人、このほか横浜港のクルーズ船の乗客・乗員が712人で、あわせて1万6375人となっています。
亡くなった人は国内で感染した人が608人、横浜港のクルーズ船の乗船者が13人のあわせて621人です。
各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人の累計は、
▽東京都は4810人
▽大阪府は1716人
▽神奈川県は1148人
▽埼玉県は943人
▽北海道は934人
▽千葉県は870人
▽兵庫県は680人
▽福岡県は651人
▽愛知県は498人
▽京都府は348人
▽石川県は275人
▽富山県は218人
▽茨城県は168人
▽広島県は165人
▽岐阜県は150人
▽群馬県は147人
▽沖縄県は142人
▽福井県は122人
▽滋賀県は97人
▽奈良県は89人
▽宮城県は88人
▽福島県は81人
▽新潟県は81人
▽長野県は74人
▽高知県は74人
▽静岡県は73人
▽山形県は69人
▽和歌山県は62人
▽大分県は60人
▽栃木県は56人
▽山梨県は56人
▽愛媛県は48人
▽熊本県は48人
▽三重県は45人
▽佐賀県は45人
▽山口県は37人
▽香川県は28人
▽青森県は27人
▽島根県は24人
▽岡山県は24人
▽長崎県は17人
▽宮崎県は17人
▽秋田県は16人
▽鹿児島県は10人
▽徳島県は5人
▽鳥取県は3人です。
このほか、空港の検疫で確認された人や長崎港のクルーズ船の乗組員などがあわせて310人、中国からチャーター機で帰国した人が14人です。
また厚生労働省によりますと、重症者は、8日までに国内で感染した人などが287人、クルーズ船の乗船者が4人のあわせて291人となっています。
一方、症状が改善して退院した人などは8日までに国内で感染した人などが5906人、クルーズ船の乗客・乗員が651人のあわせて6557人となっています。
各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人の累計は、
▽東京都は4810人
▽大阪府は1716人
▽神奈川県は1148人
▽埼玉県は943人
▽北海道は934人
▽千葉県は870人
▽兵庫県は680人
▽福岡県は651人
▽愛知県は498人
▽京都府は348人
▽石川県は275人
▽富山県は218人
▽茨城県は168人
▽広島県は165人
▽岐阜県は150人
▽群馬県は147人
▽沖縄県は142人
▽福井県は122人
▽滋賀県は97人
▽奈良県は89人
▽宮城県は88人
▽福島県は81人
▽新潟県は81人
▽長野県は74人
▽高知県は74人
▽静岡県は73人
▽山形県は69人
▽和歌山県は62人
▽大分県は60人
▽栃木県は56人
▽山梨県は56人
▽愛媛県は48人
▽熊本県は48人
▽三重県は45人
▽佐賀県は45人
▽山口県は37人
▽香川県は28人
▽青森県は27人
▽島根県は24人
▽岡山県は24人
▽長崎県は17人
▽宮崎県は17人
▽秋田県は16人
▽鹿児島県は10人
▽徳島県は5人
▽鳥取県は3人です。
このほか、空港の検疫で確認された人や長崎港のクルーズ船の乗組員などがあわせて310人、中国からチャーター機で帰国した人が14人です。
また厚生労働省によりますと、重症者は、8日までに国内で感染した人などが287人、クルーズ船の乗船者が4人のあわせて291人となっています。
一方、症状が改善して退院した人などは8日までに国内で感染した人などが5906人、クルーズ船の乗客・乗員が651人のあわせて6557人となっています。
(おや、今度は早く利権の調整がついたらしい。) ↓
社会 共同通信 2020年05月09日 13:03
政府関係者は9日、承認される見通しの抗原検査キットを保険適用とする方針だと明らかにした。
2020/5/9 12:13 (2020/5/9 12:13 更新)
西日本新聞 長田 健吾
熊本市は9日、新型コロナウイルスに感染して市内の医療機関に入院中だった同市東区の70代男性が死亡したと発表した。男性は球磨病院(熊本県人吉市)に勤務する医師。市によると、基礎疾患はあるが詳細は非公表。県内で感染による死者は3人となった。
熊本市によると、男性は4月10日から呼吸苦を発症。11日に熊本地域医療センター(同市中央区)の救急外来を受診し、PCR検査で感染が確認された。市内の医療機関に救急搬送され、同日から重症化していた。感染経路は特定できていない。
これまで、同居する妻のほか、男性が訪れた飲食店の従業員、同センターの看護師、乗車したタクシー運転手など関連があるとみられる10人の感染が確認されている。(長田健吾)
[ワシントン 8日 ロイター] - ペンス米副大統領の報道官が新型コロナウイルスに感染したことが8日、明らかになった。前日にはトランプ大統領の身の回りの世話をするスタッフの感染も明らかになっており、ホワイトハウス内でのウイルス感染拡大が懸念される。