戴冠式の焦点の一つであるハリー王子は、結局軍服の着用が認められず、モーニング姿で出席していた。この点に関して英王室はしっかりケジメを付けているように思える。一方で日本の皇嗣一家は自己都合で物事を解釈し、未だにNYの長女が公的サポートを受けているか説明責任を果たさない体たらく。
【独り言】何か社会科見学に行った時の感想だね…。
news.yahoo.co.jp
秋篠宮さま「とても荘厳で喜びに満ちたいいお式だった」(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
イギリス・チャールズ国王の戴冠式に参列した秋篠宮ご夫妻は、現地時間の6日午後2時半ごろ、ロンドン市内の宿泊先のホテルに戻る際、報道陣の問いかけに直接応じられました。 記者の「戴冠式はどんな様子でし
民族衣装って、「皇族の」民族衣装は女性は女房装束だよ
皇族が町民文化の着物を しかも、庶民の中でも常識な最高格式から2ランク落とした訪問着の着物で行くって、もはやコスプレなんよ 。庶民が正式な式典に、舞妓さんや花魁さんコスプレして出席してるのと変わらん
戴冠式という最高位の儀式で、着物で行く馬鹿な日本人がおりますか?という話。しかも、洋装を基本とする皇族がです。宮中行事では皇族と平民のドレスコードは異なることもありますからね
This says a lot about Harry’s relationship with the family. He has to stretch his neck
英語からの翻訳
これは、ハリーと家族との関係について多くを語っています。彼は首を伸ばさなければならない