「廃棄した」「記録はない」と佐川局長が答弁していた「森友交渉記録」や改ざん前の「決裁文書」が今日、やっと出てきました。その量は数千ページに及ぶものです。
森友問題 財務省 「廃棄」と説明の交渉記録提出
NHK 5月23日 12時27分森友学園問題
枝野幸男認証済みアカウント @edanoyukio0531 27分前
偽造、改ざんの理由がない公文書が出てきていることが前提です。 ↓
くたばれ讀賣 @chikupen4
つまり国会で疑問を呈しさえすれば、何人でも事実関係の確認のため国会招致するべきとのお考えでしょうか?
山崎 雅弘 @mas__yamazaki 29分前 不正の疑いが晴れないまま巨額の税金を得た学校法人は、納税者の国民に説明する責任を負う。「差し控えます」という一見もっともらしい科白が社会に氾濫しているが、論理的に何の正当性もない。「いや、あなた方には国民に説明する義務があるんですよ」と言わないといけない。
キャオ@大阪トホホ団亡者戯 @tohohodan
ニュース23 愛媛文書との食い違いと、加計理事長の当日の日程について加計学園に質問したが「ご質問にお答えすることは差し控えます」と。