goo blog サービス終了のお知らせ 

とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

ひな祭に焼いたケーキ 「チャイ」と「レモンクリームケーキ」

2017年03月05日 14時24分20秒 | 料理・菓子・ジャム・食生活

最近アイシリング アイシングに興味しんしん。

アイシングとは粉砂糖に果汁などを混ぜてドロリとさせ、焼いたケーキのトップにかけて冷ましたものですが、見た目もおしゃれ、味もよい。

 

ひな祭りを祝い、焼いたケーキは2本。

「チャイ」  と

 

  →   

 

「レモンクリームケーキ」  です。

      

 

どちらも若山曜子氏の『パウンド型ひとつで作るたくさんのケーク』からです。

「チャイ」は紅茶パウンドケーキですが、香辛料にチャイテイに使うものをいれた物。上には粉砂糖を練乳でドロリと溶いたアイシリング アイシングをかけます。

 

「レモンけりームケーキ」もパウンドケーキですが、3つに横に切り分け、各層にレモンクリームをはさみ、上から粉砂糖をレモン果汁で溶いたアイシリングアイシングをかけたもの。バター、卵がたっぷりのぜいたくなケーキです。

 

どちらもアイシリング アイシングが効いていて、おいしくて、2日も経たずにペロリと食べてしまいました。

 

アイシリング  アイシングもきれいにかけるには結構むずかしいですね。「チャイ」がきれいにできなっかたので、もう一度やりなおしたいです。

 

それにしてもレモンシロップはケーキ作りにも大活躍で。2月末に仕込んだものがもうこんなに減ってしまいました。

 

旧宅で3月に咲かせていた花はどんなものがあったのか調べました。結構春の花があったのですね。過去写真を整理するとちょっと寂しいです。

   

 

   

    

 

まだ主役はパンジーでしたね。5月になったらベゴニアに植え替えていたのです。

 

 

先日旧宅の近くの歯医者さんへ行くときにここへ寄ったのですが、跡地に10室の賃貸マンションが建っていて、お隣はまったく日陰になってしまっていてすまない気持ちになりました。

 

《追記》

「チャイ」に再挑戦しました。アイシングはゆぬるすぎてほとんどたれてしまった前よりもマシになりました。けれど。まだゆるすぎました。 

  


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ついに twitter 始めました | トップ | トランプ大統領、新入国禁止... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
花とケーキ* (コアジサイ)
2017-03-06 16:45:45
たくさんのお花を植えて楽しまれていたのですね♪
パンジー ガーベラ プリムラ 椿も・・・ 花は良いですね~
こちらも三月に入ったら刺すような寒さから解放されてそれでも春が来ているんだなぁ~
と思いましたがこんな花たちが開くのはまだまだ二ヶ月以上も先。
一足先にやさしい~花たち楽しませていただきました。 (*^ω^*)

チャイのパウンドケーキとはまた美味しそうで・・・紅茶をいただきながら画面を見つめてしまいした。 (笑)
アイシングは加減が意外と難しいですよね。私はクッキーにかけたりしていました。
練乳も入っていたらコクがあってリッチで美味しそう~
近いうちに何か焼いてみようかな~と思ってしまいました。

返信する
いまは花よりだんご (空を飛ぶカバ)
2017-03-06 18:24:49
お花を年中咲かせるという目標でした。
かなりがんばりました。
けれど園芸品種ばかり。
コアジサイさんのお庭は数段凝っていますよね。
すごいと思って初めての花々の写真を見つめております。

ケーキはね、本当においしい
「チャイ」作ってみてください。
紅茶パウンドにチャイの香料、シナモン、ナツメッグ、カルダモン、ジンジャーをあわせて小さじ2/3混ぜるんです。アイシリングは練乳でトロリですからおいしい。
レモンクリームケーキはあまずっぱさがリッチでさわやか。また食べたくなるケーキでしたよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

料理・菓子・ジャム・食生活」カテゴリの最新記事