国税庁長官が確定申告期間中に不正疑惑で事実上の更迭になったんだから、官僚人事を握っている安倍晋三は任命責任を問われなきゃおかしいよね
昨日のNHKニュースウオッチ9は本当に呆れたね。国会提出の行政文書が捏造か、という驚天動地の問題の山場だよ。この日のトップは荒れた天気、次は藤井六段の師弟対決、さらに伊調馨のパワハラ問題。やっとこの後に行政文書が出てきたんだ。ここまでの忖度ぶり。NHK職員は恥ずかしくないのかい。
YellowTail @YellowTail_1000 3月8日

今、某新聞記者と話をしたが早口でよくわからんかった。近畿理財局自殺の件、各社とも警察から遺書の内容を聞き出そうと夜討ち朝駆け。で、「さこたからの指示で改竄」と遺書に書いてあったそうだ。森友は詳しくない。この「さこた」って誰? 誰かおせぇーて。

宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011 21分21分前
福島原発事故から7年、復興政策に「異様な変化」が起きている 現代ビジネス

菅野完 @SUGANOTAMO2 7 分7 分前
②ただただ理解できない。すごいな安倍昭恵。天才じゃなきゃなんなんだろう。天災かな。なんかもうほんまにわからへん。初めて、官邸の今井秘書官に同情した。今井さん、職務辛すぎるよこれ…
③いや、もっとかわいそうなのは、谷さえこだな。安倍昭恵に秘書として使えてたんだろ?超絶ブラックだったんだろうな。
布施祐仁 @yujinfuse 16分16分前 「一時の不幸に屈することなく、国民が征戦目的の達成に邁進することを切望する」 空襲で自国民が10万人死んでも「一時の不幸に屈するな」と語った総理。これが「国体」を絶対化した当時の政府の姿だ。 国体に替わり日米同盟を絶対化する今の総理の下で、この言葉は過去のものとは思えない。
現代ビジネス認証済みアカウント @gendai_biz【東京大空襲から73年】 "避難施設や消火機材の整備は遅々として進まないのに、国民統制は迅速に進む" …
宋 文洲認証済みアカウント @sohbunshu 6分6分前
あれだけの日本孤児を育てた中国。
日本兵まで全員を送還した
それが中国の誇りであり、大国であり続けるゆえんだ
SDDN48 こと あやしぐえのビーン @ayasigue0612
漫画家の #ちばてつや さんも、幼少期を #満州 で過ごされた方で、終戦間際の #日本軍(#関東軍)の「敵前逃亡」によって置いてきぼりにされた家族だったそうです。幸い、ご近所に住んでいた仲の良かった #中国人 ご一家の手引きで上手く日本に帰れたそうですが。

いま全てを明らかにしなければならない。公務員は全体の奉仕者なのであって総理夫妻の使用人ではない。権力の私物化は断じて許されない。森友文書の書き換え認める 財務省、12日に国会報告 | 2018/3/10 - 共同通信
不確定性異星人 @Beriozka1917 12分12分前 このまま共同通信の報道通りに来週早々に財務省が公文書変造を認め、当然の帰結として責任主体たる内閣が総辞職したとしても、手放しで喜べるような状況では決してない。この一年間、政府与党の愚劣な抵抗によって国政が受けた凄まじいダメージを治癒するのは容易ではない。これからが大変だ。
きっこ @kikko_no_blog 23時間23時間前 麻生太郎は「実体のない政党支部」を作り、政治家個人が受けることを禁止されている企業・団体献金をその「政党支部」で受け取り、それを自分の政治資金団体である「素淮(そわい)会」に迂回させるという方法で、年間3億円もの企業献金をフトコロに入れており、これが麻生の愛人たちへ流れている。
エリック ・C @x__ok 17時間17時間前 解散総選挙にしても、また安倍が勝ってしまう国なのではないだろうか? 少なくとも、小選挙区制などというインチキがある限り。