goo blog サービス終了のお知らせ 

とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

【参院選】衆参両院で自公過半数割れ。石破首相続投の背景  2025/7/22

2025年07月22日 23時55分50秒 | 選挙

結果  参議院選挙速報 開票結果 -参院選2025- NHK

衆参両院で自公過半数割れ。急がれる選挙制度改革。石破首相続投の背景。

2025/07/21

石破首相に退陣論 自民・甘利氏「珍説で政権にすがる」 元首相秘書官「橋本首相は即決」

産経新聞   2025/7/22

参院選で自民党が大敗したにもかかわらず石破茂首相(党総裁)が続投を表明したことに批判が噴出している。自民重鎮や、参院選敗北を理由に退陣した橋本龍太郎元首相の当時の秘書官からは辞任論が相次いだ。

自民党の甘利明元幹事長は22日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、石破首相の姿勢についての見解を示した。甘利氏は「これ以上ない低い責任ラインを自ら設定し、それすらクリア出来ない二度の惨敗の果てに『比較第一党の責任』なる珍説で政権にすがろうとする。最後のシンパまで失いますよ」と投稿した。首相は昨年の衆院選では自民、公明両党で過半数、20日投開票の参院選では自公で非改選を合わせた過半数の維持を目標としていたが、いずれも達成できず、衆参両院で少数与党となる事態を招いた。にもかかわらず続投を決め込む首相に対し、甘利氏は警鐘を鳴らした形だ。

「誰一人責任を取らないのは前代未聞」

橋本氏の首相秘書官を務めた立憲民主党の江田憲司衆院議員は21日、フェイスブックで、首相について「いずれ早い時期にお辞めになると思う」と予測した。理由として、「喫緊の課題が山積しているから、国政に一刻の停滞も許されないとか、政治空白を作るべきではないと言うが、現実問題、実際上、党内の求心力を失った首相が、そういう課題に対応する重要な決定ができるとは到底思えない」と指摘した。「橋本首相が、参院選結果を受けて即断即決で退陣を決め、私も阿吽の呼吸で同じ判断をしたのも、同様の理由からだ」と自身の経験を紹介した。

そのうえで江田氏は「そもそもトップという地位は、いざという時、責任をとるためにもある。衆院選、都議選、参院選と3連敗した執行部が誰一人責任をとらないというのは前代未聞で、それではディシプリン、組織の統制がとれない。これまでもそうだが、石破首相の世間から遊離度合いは尋常ではない」と断じた。

石破首相に退陣論 自民・甘利氏「珍説で政権にすがる」 元首相秘書官「橋本首相は即決」

【原口一博】参政党大躍進。 大きな理由の一つが新型コロナ💉の問題に政党として真正面から取り組んできたからだと私は考えている。

2025/7/22

【LIVE】参政党定例記者会見ライブ配信!7月22日(火)15:00~

参議院選挙で参政党が大躍進した要因を分析しました!

2025/07/2

【ニコニコ全編ライブ配信】越境3.0特番!"参院選振り返りライブ" (原口一博×警察官ゆり×石田和靖×その他飛び入りゲスト出演あり)

2025/7/21

中尾清一郎 さんに、参議院選挙の結果について聞く。

2025/7/22

「日本に帰化したか、政治家は全員出自を明らかにすべき」中国出身で参院選初当選の石平氏

産経新聞   2025/7/22

20日に投開票された参院選で、日本維新の会から比例で初当選した石平氏が22日、産経新聞の取材に応じ、かつて自ら中国籍から日本国籍に変更した経験をふまえて「日本に帰化した政治家は全員、出自を包み隠さず明らかにすべきだ」と語った。

「もし帰化して日本国籍となり、さらに国会議員のような政治家、公職者となったのならば、どんな出自かを隠すことは許されない。帰化しているかどうかはその人の経歴の一環でもあり、立候補する時点で事前に公開しておくことは当然だ」

石平氏は、こう語った。

中国出身で、2007年に日本国籍に変更した。沖縄・尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺海域に連日、中国当局の船が確認されるなど、覇権主義的な姿勢をとる中国共産党政権への批判を続けてきた。日本の四季をこよなく愛す評論家としても知られる。

石平氏;画像はネットから借用

wikipedeia

石 平
せき へい
生年月日 1962年1月30日(63歳)
出生地 中華人民共和国の旗 中華人民共和国 四川省成都市
出身校 北京大学人文学部哲学系
(1980年9月 - 1984年7月)
前職 作家評論家
所属政党 日本維新の会
選挙区 比例区
当選回数 1回
在任期間 2025年7月26日 -
(予定)

(北京大学は、2025年度のQS世界大学ランキングで44位、アジア大学ランキングでは1位にランクインしています。【2025年度版】QSアジア大学ランキングTOP30! 第1位は「北京大学」【2024年最新調査結果】(1/6) | 大学 ねとらぼリサーチ)

今、日本のために最も必要な政治は「石破退陣」[2025 7 21放送]週刊クライテリオン 藤井聡のあるがままラジオ

【参院選2025】振り返りと幸齢党のこれから

2025/07/22


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【参院選】解説集 自民大敗... | トップ | 国際ニュース(2025/7/22) ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

選挙」カテゴリの最新記事