goo blog サービス終了のお知らせ 

とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

政治とのつながり全て削除  共同通信  2018/3/12 22:08

2018年03月12日 22時16分16秒 | 時事問題(日本)

政治とのつながり全て削除

「特例的」「価格提示」も

2018/3/12 22:08

©一般社団法人共同通信社

 財務省が12日に公表した森友学園に関する決裁文書の改ざんは計14文書に及ぶ。政府は理財局長だった佐川宣寿氏の国会答弁との矛盾を避けるための「書き換え」と主張するが、政治とつながりがある部分は全て削除し、「特例的」という表現のほか、「価格提示」といった重要なポイントも多くが削られていた。

 改ざんが確認されたのは、学園に国有地の売却を前提とした貸し付けのため2015年2、4月に作成した「特例承認の決裁文書」が二つ。15年4、5月作成の「貸付決議書」が二つ。16年6月作成の「売払決議書」が一つ。残り九つはこれを反映させる形だった。

トピック森友学園問題

  •  

    自殺の職員「常識壊された」

    昨夏、親族に漏らす

    学校法人「森友学園」の国有地売却問題を担当した財務省近畿財務局管財部に所属し、7日に神戸市内で自殺した男性職員は昨年夏、親族との電話で「常識が壊された」と漏らしていた。親族は詳しい内容を聞いていないと...

    2018/3/12 22:05

  •  

    首相夫人ら喚問で与野党対立激化

    国会正常化は難航必至

    森友学園に関する財務省の決裁文書改ざんを受け、野党は12日、真相究明のため安倍昭恵首相夫人らの証人喚問を引き続き求めた。与党側は「国会招致の対象にならない」(自民党の森山裕国対委員長)と拒否する意向を...

    2018/3/12 21:42

  •  

    首相「国民に深くおわび」

    麻生氏続投させる考え

    安倍晋三首相は12日、学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る決裁文書改ざん問題について「行政全体の信頼を揺るがしかねない事態であり、行政の長として責任を痛感している。国民に深くおわびする」と陳謝した...

    2018/3/12 21:30

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ついに錯乱、断末魔の安倍政... | トップ | 政治に関するtwitter (1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

時事問題(日本)」カテゴリの最新記事