また性懲りもなく有効求人倍率がバブル期超えだと騒がれているみたいですけど、名目賃金も実質賃金もバブル期どころか1997年にも遠く及ばない上に、そもそもハロワを通じた求職者が一体どれだけいるのかという話ですよ。新卒だって大抵はマイナビ等の民間企業を介して就活してるでしょう。


二月に入って試験シーズン。明日も入学試験の学校が多い。今夜からの雪で明日朝の交通機関が大きく乱れないことを祈る。先月もつぶやいたけど、雪とインフルの心配が大きいこの季節は若者の一生を左右する受験や進級を決めるのには不向き。真夏の二カ月を当てる方が絶対合理的だと思う。

「なぜ壊憲したがる?」先ずは緊張事態条項の加憲だ。内容は『緊急事態』宣言を勝手にされると安倍が全権を握ることになる。令状無しで逮捕。人権や自由は制限。SNSで批判なんて出来ない。集会の自由も無くなるので安倍批判の集会等も出来ない。緊張事態が続いているとなれば、ずっと安倍独裁。


エンゲル係数の上昇で昔と比べてヤバイなと思うことがある。昔は月々の携帯料金なんて払ってなかったんだよ。それが今ではほとんどの世帯が払ってる。で、年金の支払い額も保険料も税金も高くなってる。支出するものが増えたにもかかわらず食費の割合がさらに大きい。ギリギリなんだよ本当に。
蓮見唯香 @YUIKA322 19時間19時間前
森友の国家神道教育を最も望んでいたのは安倍家と日本会議。教育基本法撤廃、教育勅語復活、戦前の天皇を中心とした臣民教育で再び国家統一。だからこそ教育基本法に反し普通なら申請しても通らない小学校が異例の優遇で認可されかけた。安倍政権の異様な国家観、戦前回帰思想、悲願と恩讐が事件の元凶




ヤジとガンつけだけでお金貰える国会議員うらやましい。
Erscheinung42 @Erscheinung35 2時間2時間前
「政治家がバカでも優秀な官僚がなんとかしてくれる」とか思ってる人いそうだけど,「優秀な官僚」の頭脳がバカの不始末の尻ぬぐいのための超論理珍答弁作成のためにフル回転してるのが現状だからな
それにしてもここ何年か結構な数の選挙を見て来ましたが、これほどの量のデマが飛び交う選挙は初めてです。発信地は依田くんとテドコンがそのほとんどなんですが、すっかり自民党さんも公明党さんもそれを利用する産経状態です。
デモクラシーな言葉 @whatsdemocracy 7時間7時間前
みなさんに聞きたいのは、どうして、ともにひどい経験をしたドイツが今でも平和維持に大きな力を発揮しているのに、日本は、アメリカの衛星国家としてカモにされているのかということだ。あなた方には強い経済もあり、良質な労働力もある。なのに、なぜ立ち上がろうとしない?(オリバー・ストーン)
大下賢一郎 @kemuchiman 15分15分前
首相「妻は電話していない」 籠池氏めぐる音声データ
2/2(金) 16:47配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180202-00000049-asahi-pol
ふと思い出しましたが、自民=日本会議の改憲案は、結婚の自由を家族に返上する内容(第24条)で、家父長の許しなくては結婚も離婚も出来なくなり、両性の合意「のみ」では家庭を基けなくなりましてよ…うーん、海の王子家内情暴露は官邸主導とのこと。奴さん等の狙いが読めなくなって参りましたわ ↓
otyakan100 @otyakan100
民間人となられた内親王に公務の義務はないし、結婚は両者の同意があれば良い。そもそもトラブルがあるのかも不明。 RT 眞子様御結婚「本人任せ」は宮内庁も無責任だ