goo blog サービス終了のお知らせ 

とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

政治に関するtwitter(12024/10/29)

2024年10月30日 19時48分40秒 | 政治に関するtwitter
先進国の都市、NYCとかパリとかロンドンとかはみんな緑を増やそうと一生懸命。街路樹を植えても、育って大きな木として都市計画上の「緑」となるのは10年先。それでも「先進国の都市」は植樹をし未来のための街作りを進めるのが国際社会の大きな流れ。
 
単なる景観としてでなく、温暖化する生活環境が将来的に少しでも快適になるようにという未来投資でもあるのです。すでに立派な大きな木が、都市の中に既にあるのをわざわざ伐採するのは未開の地の野蛮な原始人だけです。せっかく並んでいる街路樹を切るのも野蛮人だけ。もちろん先進国の都市ではない。
引用
ミド建築・都市観測所@Mid_observatory·17時間
神宮外苑ではいたるところで大きな樹木にチェーンソーを入れる音が響き渡り、最後には山積みにされた木片が産業廃棄物として球場のグラウンドに残されました…。SDGsとはまったく真逆の光景。これは、この再開発事業を進める東京都の小池百合子氏と自民党、都民ファーストの会、公明党の責任です。
庶民の苦境の原因である円安 トヨタは円安のおかげで努力せずにボロ儲けした その利益に特別課税するのは正義にかなう だが、トヨタへの増税は「タブー」だ 政府はトヨタに課税どころか巨額の補助金や減税で支援する 一方霞ヶ関では、「社会保障は消費税増税で」が「常識」だ
 
総選挙で語られなかった「タブー」とは何だったのか 与党も野党も隠したかった「増税の真実」 古賀茂明 | AERA dot. (アエラドット)
衆議院議員選挙で与党が過半数を大きく割り込んだ。
 
こんなこと言われて当初は「持ち出すな」ってはずだったマイナンバーが免許証に。今度は運転する時に持ってなかったら不携帯で違反かよ。なんてご都合主義の自民党政府なんだ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【見逃し配信】『秋の園遊会... | トップ | 【個別再掲】支持者はどこへ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治に関するtwitter」カテゴリの最新記事