goo blog サービス終了のお知らせ 

とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

新型コロナウイルス国内感染の状況 制作:荻原 和樹(東洋経済オンライン編集部)最終更新:2020年3月4日

2020年03月05日 01時18分49秒 | 時事問題(日本)
米山 隆一@RyuichiYoneyama·1時間

見易いグラフです。何故厚労省が作らないのかとは思いますがそれはさておき、 
①患者数は増えていますが、増分は一定です
 ②子供の感染もありますが、圧倒的に高齢者が多く対策するなら50代、60代です
 ③地域は限局しています
 ④PCRが増えても患者数は増えていません
新型コロナウイルス 国内感染の状況
日本国内において現在確定している新型コロナウイルス(COVID-19)の感染状況を厚生労働省の報道発表資料からビジュアル化した

日本国内において現在確定している新型コロナウイルス(COVID-19)の感染状況を厚生労働省の報道発表資料からビジュアル化した。
        
制作:荻原 和樹(東洋経済オンライン編集部)
        
最終更新:2020年3月4日
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「萩生田光一」大臣が受けた... | トップ | 今日の国会中継2020/3/05(木... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

時事問題(日本)」カテゴリの最新記事