goo blog サービス終了のお知らせ 

とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

政治に関するtwitter(2023/10/10)      (2)

2023年10月10日 22時33分27秒 | 政治に関するtwitter
(あきらっち1)上皇・上皇后へのネット誹謗中傷の深刻な実態と記事を書いた河西秀哉氏は昭和天皇拝謁記─初代宮内庁長官田島道治の記録全7巻で美智子さまのいじめとか6人で共同執筆した一人。NHKも協力。2009年から皇室のことを書いてるけど雅子さまの馬アレルギーや廃太子論なぜ反論しなかった?象徴天皇制語るな  
 
(あきらっち2)上皇さまや美智子さまに対するネット誹謗中傷の深刻な実態って名古屋大学准教授の河西秀哉氏が文春で記事を書いているけども篠原常一郎さんの動画を見て勉強してほしいね。ジャニーズよりズブズブで深刻な実態だと思うけど。菊のタブーもメディアはやるべき。秋篠宮ご夫妻の結婚式にタイの王女の件も
画像
 
 
(あきらっち3)帽子も2940個も必要かな。何個愛子さまのティアラが購入できただろうね。予告しておくけど上皇ご夫妻は明日どうせ美術館とか博物館とかお出かけタイムだよね。事前に連絡貰っているから映像付きで報道するよね。日本一の来場者数の国立新美術館も貸切で訪問してたよね。
誹謗中傷? 先に国民が要求する会計監査をし、強いお気持ちとやらを止めるべき 度重なる増税、子ども食堂が増える中 宮内庁費は増加の一途 無駄な仙洞御所の建設 今も増額、57億の秋篠宮家 強いお気持ち()で 慣例破って火葬場建設 誰が納得する? #Yahooニュース     
 
ホントにアホな条例案、ついに撤回。あまりの非難殺到に、自民党県議らも怖気づいたか。声を挙げれば政治は変えられる、という一例です。⇒「子供留守番禁止」条例案、自民が取り下げへ 埼玉県議会 | 毎日新聞
 
【独り言】今の両陛下は20年近くも言われもない批判や中傷に耐え続けた。昭和天皇も約45年も戦争責任を背負い、厳しい声を受け続けた。これらに比べたら、上皇ご夫妻や秋篠宮家に向けられている厳しい声なんて、大したことない。序の口。これで「誹謗中傷」と怖じ気づくようでは皇室にいない方が良い。
【独り言】上皇ご夫妻は、いつまでも昭和の皇太子、皇太子妃の気分なんだよ。海外に渡航されることが歴史上少なかったとは言えども、昭和天皇から御活躍の機会を与えられ、平成になっても、それが抜け切れず、今日に至る。本来、昭和天皇のようにお若い皇太子夫妻に同様のことをすべきであったのにね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自己紹介します。   1,038... | トップ | 自分の言葉で話せる人の特徴... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治に関するtwitter」カテゴリの最新記事