goo blog サービス終了のお知らせ 

とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

政治に関するtwitter(2021/9/17金曜日)            (1)

2021年09月17日 11時20分59秒 | 政治に関するtwitter
フランスで起きているデモはロックダウンに対するものでもなければ、ロックダウン中の違反者に対する罰金のせいでもありません。反対しているのはこれから日本でも始めると言っているコロナパスポートの件です。もし日本の様にPCR検査をしていなかったら、それが理由で大デモは起きてしまうでしょう。
 
それにしても、五輪が終わったと思ったら、NHKも民放も総裁選一色。五輪ほど視聴率は稼げないから報道も下火になると思ったが延々やってる 誰が総裁になっても自民党は変わらないし、投票権を持つ党員らは110万余り。国民の1%向けのお祭り騒ぎ報道を、公共放送がやるべきか?
コロナ対策の迷走はPCR検査の抑制が原因と岡山博医師。厚労省はPCR検査を増やすべきでないと述べた。その理由は❶PCRを操作できる専門家不足、❷偽陽性などが増えて医療現場の混乱、崩壊、❸指定感染症の検査は行政機関。岡山先生はそれらはどれも偽りか誤りと喝破された。今からでもPCR検査を増やせ。午後10:35 · 2021年9月16日·Twitter for iPhone
 
しかも自民党内だけこれ。 PCRいらないとかナンクセ付けてる人、まず自民党に言ったら? https://tokyo-np.co.jp/article/87906 自民党、希望する議員と家族にPCR検査 党本部が全額負担:東京新聞 TOKYO Web ※2021年2月24日 のニュース
アベノミクスを礼賛する人は今なお多いですが、アベノミクスは結局円安とマイルドなインフレで賃金を実質的に切り下げる事で企業収益を押し上げていたものです。不況時の一時的対処としては良いとして、8年も継続してしまった事で日本経済は完全に世界からおいて行かれました
 
コロナ禍の不況で当面財政出動と金融緩和が必要である事は全く否定しないのですが、永遠にそれを続けることは、日本がどんどんと低賃金の発展途上国に後退し続けるという事です。当面の不況を乗り切りながら、しかし実給与が上がる経済への変革が求められます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 210917 「限界」「無尽蔵じゃ... | トップ | 政治に関するtwitter(2021/9/... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治に関するtwitter」カテゴリの最新記事