goo blog サービス終了のお知らせ 

とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

国際ニュース(2025/8/25) ガザ、ウクライナ、他       【追記予定】

2025年08月25日 23時28分52秒 | 戦争

美 앤드루스 공항 도착 이재명 대통령 - [현장PLAY] 2025년 8월 25일

美アンドリューズ空港到着 イジェミョン大統領 - [現場PLAY] 2025年8月25日

時間前にライブ配信 #이재명 #대통령 #한미정상회담
이재명 대통령은 오늘 25일(미 현지시간 24일 오후) 한미 정상회담 을 위해 미국 앤드루스 공항에 도착했습니다. 워싱턴DC로 이동해 도널드 트럼프 미 대통령과 취임 이후 첫 정상회담을 합니다.
 
イ・ジェミョン大統領は今日25日(米現地時間24日午後)に韓米首脳会談のためにアメリカのアンドルーズ空港に到着しました。ワシントンD.C.に移動し、ドナルド・トランプ米大統領と就任以来の初の首脳会談を行います。

[무편집 풀영상] 이재명 대통령 재미동포 만찬 간담회 무편집 풀영상

[未編集フル映像] イ・ジェミョン大統領 在外同胞との晩餐会 無編集フル映像

이재명 대통령은 일본에 이어 미국에서도 제일 먼저 자랑스러운 우리 동포를 찾았습니다. 동포들은 만나 감개무량하다며 대한민국의 귀중한 등불이라 말했습니다. 대통령의 마음이 전해진 동포들은 환호했는데요, 그 현장의 순간을 KTV 이매진에서 국민께 전달해 드립니다.
 
2025/08/25 #イジェミョン #大統領 #在米韓国人イジェミョン大統領は日本に続いて、アメリカでも最初に誇り高い私たちの同胞を訪れました。同胞たちは会って感慨無量だと言い、韓国の貴重な光だと語りました。大統領の心が伝わった同胞たちは歓声を上げましたが、その現場の瞬間をKTVイマジンから国民にお届けします。

イスラエルのブルドーザー、西岸でオリーブの木数百本除去

 発信地:アル・ムガイイル/パレスチナ自治区 [ パレスチナ自治区 中東・北アフリカ ]

【8月25日 AFP】パレスチナ自治区ヨルダン川西岸の村で24日、イスラエルのブルドーザーがオリーブの木を中心に数百本の木を根こそぎ引き抜き、除去した。現場にはイスラエル軍が立ち会っており、AFP記者が確認した。

現場はラマラ近郊のアル・ムガイール村。オリーブの木は西岸の経済と文化にとって重要な存在だが、長年にわたり、農民と侵入してくるイスラエル人入植者の間で衝突の火種にもなってきた。

地元農家のアブデラティフ・モハメド・アブ・アリヤさんは、約1ヘクタールの土地にあった樹齢70年以上のオリーブの木を失った。

アリヤさんはAFPに「偽りの理由を掲げて完全に根こそぎにした」と話し、住民らは引き抜かれた木の植え直しをすでに始めていると説明した。

AFPのカメラマンは、掘り返された土地や倒れたオリーブの木、村を囲む丘で作業する複数のブルドーザーを確認した。

1台のブルドーザーにはイスラエル国旗が掲げられ、近くにはイスラエル軍の車両も停まっていた。

地元の農業協会の代表は「目的は支配と住民の追放だ。これは始まりにすぎず、西岸全域に広がるだろう」と訴えた。

住民によると伐根作業は21日に始まった。パレスチナのNGOによると、この3日間で村では14人が逮捕されたという。

イスラエル軍は24日夜、「村近くで深刻な銃撃事件があったことを受け、地域で集中的な作戦を開始した」とAFPに説明した。

■「重い代償」

イスラエル軍は22日の声明で、アル・ムガイール村の男性を「近隣で発生したテロ攻撃の首謀者」として逮捕したと発表した。

同村では18日、18歳の男性がイスラエル軍に射殺されたとパレスチナ自治政府が発表している。イスラエル軍は「テロリスト」による投石に対応したと認めたが、死亡した男性との関係には言及しなかった。

また、22日にイスラエル・メディアで広く報じられた動画では、軍の上級司令官がアル・ムガイール村での攻撃に言及し、「イスラエルへの攻撃には、すべての村とすべての敵が重い代償を払うことになる」と発言している。

パレスチナ自治政府のデータに基づくAFPの集計によると、イスラム組織ハマスによる昨年10月7日の越境攻撃以降、西岸では戦闘員と民間人を含む少なくとも971人がイスラエル兵または入植者に殺害されている。

一方、イスラエル側では同期間に民間人と兵士を含む少なくとも36人が、西岸での攻撃や軍事作戦で死亡した。

1967年からイスラエルの占領が続くヨルダン川西岸には、約300万人のパレスチナ人と、国際法で違法とされる入植地に暮らす約50万人のイスラエル人が居住している。(c)AFP

ロシア軍、ドニプロペトロウシク州の集落を制圧

 発信地:モスクワ/ロシア [ ロシア ロシア・CIS ]

【8月25日 AFP】ロシア軍は25日、ウクライナ・ドニプロペトロウシク州の集落を新たに制圧したと発表した。和平合意に向けた進展が停滞する中、ロシア軍はウクライナ領内へとさらなる進軍を続けている。

ロシア国防省によると、新たに制圧したのは同州の集落ザポリツケ。3年半前に軍事侵攻を開始して以降、この地域への進入は最近始まったばかりだった。

一方、ウクライナ軍は24日、東部ドネツク州でミハイリウカ、ゼレニー・ハイ、ボロディミリウカの3集落を奪還したと発表した。(c)AFP


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エプスタイン元被告らとの関... | トップ | 【ライブ】赤沢経済再生担当... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

戦争」カテゴリの最新記事