goo blog サービス終了のお知らせ 

とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

国際ニュース(2020/2/20木曜日):新型肺炎による中国の死者2,118人に拡大 感染者数は横ばい 1万6千人超が完治

2020年02月20日 18時01分09秒 | 地理・歴史・外国(時事問題も含む)

AFPBB

ヘンリー王子夫妻は3月末に王室離脱、女王が「ロイヤル」の使用禁止か
2020年2月20日 9:35 発信地:ロンドン/英国 [ 英国 ヨーロッパ ] 

【2月20日 AFP】英国のヘンリー王子(Prince Harry)とメーガン妃(Meghan, Duchess of Sussex)の広報担当者は19日、同夫妻が3月31日に王室の公務から退き、4月から新生活を始めると明らかにした。一方、英メディアによると、バッキンガム宮殿(Buckingham Palace、英王室)は、王子夫妻に「サセックス・ロイヤル(Sussex Royal)」という商標を使用させ続けるかどうかについて協議中だという。
 広報担当者は夫妻が3月31日付で正式に主要王族の地位から退き、4月1日以降はエリザベス女王(Queen Elizabeth II)の代理として公務は行わないと発表した。

脳の手術中に患者がバイオリン演奏、腫瘍切除に成功 英病院
2020年2月20日 15:45 発信地:ロンドン/英国 [ 英国 ヨーロッパ ] 

【2月20日 AFP】英ロンドンのキングズ・カレッジ病院(King's College Hospital)で今年1月、バイオリン奏者の女性にバイオリンを演奏させながら脳腫瘍を切除する画期的な手術が行われていたことが分かった。同病院が明らかにした。バイオリンの演奏のおかげで、脳の損傷を避けることができたという。

Surgical feat: Brain tumour removed while patient plays violin

新型コロナ流行で中国のCO2排出量激減、研究
2020年2月20日 14:16 発信地:北京/中国 [ 中国 中国・台湾 フィンランド ヨーロッパ ] 

【2月20日 AFP】中国経済をまひ状態に追い込んだ新型コロナウイルスの流行が、環境にはプラスに働いている可能性があるとの研究結果が19日、発表された。

鮮やかによみがえる古代都市、ポンペイの修復作業終了
2020年2月20日 12:32 発信地:ポンペイ/イタリア [ イタリア ヨーロッパ ] 

【2月20日 AFP】2014年から行われていたイタリアの古代ローマ都市ポンペイ(Pompeii)の大規模修復作業が18日、終了した。今回の修復作業では鮮やかなフレスコ画なども新たに発見されている。
 修復作業は管理不足や悪天候の影響が原因で一連の倒壊が発生したことを受け、2013年、国連教育科学文化機関(UNESCO、ユネスコ)が世界遺産(World Heritage)登録を取り消す可能性があると警告したことがきっかけとなり実施されたもの。作業には考古学者、建築家、技術者、地質学者、人類学者が参加。費用は1億1300万ドル(約125億円)に上ったが、大部分は欧州連合(EU)が支援した。

2020/1/25  POMPEII The Ancient Roman City (quick tour)

 

SPUTNIK

ダイヤモンド・プリンセス号 新たにロシア人2人が感染
© AFP 2019 / Kazuhiro Nogi
災害・事故・事件
2020年02月20日 14:40(アップデート 2020年02月20日 14:48) 短縮 URL
トピック クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」における新型コロナウイルス (27) ロシア大使館は20日、横浜港に停泊中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に乗船するロシア人2が新型コロナウイルスに感染していると診断されたと発表した

モスクワ 19日の気温、1925年以来最高
© Sputnik / Mikhail Voskresenskiy
ロシア
2020年02月20日 15:33(アップデート 2020年02月20日 15:39) 短縮 URL
ロシアの首都モスクワは19日、気温+4.7度を記録し、1925年以来同日の気温としては過去最高を記録した。ロシアの気象センター「フォボス」の主任専門官エフゲニー・ティシコヴェツ氏が、リア・ノーヴォスチ通信に伝えた

クルーズ船の感染者2人が死亡 80代の日本人男女
© AFP 2019 / Kazuhiro Nogi
日本
2020年02月20日 11:47(アップデート 2020年02月20日 12:58) 短縮 URL
トピック 中国の新型コロナウイルス (254) 
新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」号の乗客で、ウイルスに感染していた男性(87)と女性(84)、合わせて2人の死亡が確認された。死亡した

クルーズ船の乗客で死亡が確認されたのは初めて。2人はいずれも持病を持っていた模様。感染確認後、男性は11日に、女性は12日に医療機関に入院して治療を受けていた。

日本国内で新型コロナウイルスの感染による死者はこれで3人に達した。

横浜港に停泊中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」号では19日、新型コロナウイルスの感染者が新たに79人確認され、船内で感染した人の数は621人に達した。

クルーズ船乗客の80代男女 共に20日朝に亡くなる(20/02/20)

 

ロシア航空宇宙軍の駐留基地近郊が攻撃=シリア国営テレビ
© AP Photo / SANA
中東
2020年02月20日 06:47短縮 URシリア国営テレビは地中海に面したラタキヤ県ジェブラ市近郊がミサイル攻撃を受けたことを報じた。シリア政府軍側は地対空ミサイルシステムで攻撃に対応した。ジェブラ市近郊にはフメイミム空軍基地があり、ロシア航空宇宙軍が駐留している。

新型肺炎による中国の死者2,118人に拡大 感染者数は横ばい 1万6千人超が完治
© REUTERS / Carlos Garcia Rawlins 
国際
2020年02月20日 11:21(アップデート 2020年02月20日 12:55) 短縮 URL
トピック 中国の新型コロナウイルス (254) 
新型コロナウイルスの感染が広がった中国では、肺炎による死者の数が2,118人に達したものの、新たな感染者はわずか391人にとどまり、中国全土の感染者数はほぼ横ばいの7万4576人だった。完治して退院した人の数は1,739人増えて16,115人。中国の国家衛生健康委員会が発表した。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ダイヤモンド・プリンセス」... | トップ | 2020年2月20日(木)午前-午後... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地理・歴史・外国(時事問題も含む)」カテゴリの最新記事