大分市は10日、佐藤樹一郎市長らのメッセージを動画で配信する「デジタル成人式」を実施した。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために「密」になるのを避けようと、会場を使っての記念式典は開かなかった。だが、例年式典がある会場前には新成人らが集まり、一時的に「密」の状態になった。
この日正午、大分市中心部の商店街に設置されたモニターから佐藤市長のあいさつの動画が流れ始めた。足を止めて見入る若者は、記者の周囲にはいなかった。その直前、振り袖姿で商店街を歩いていた江藤舞さん(20)は「友達に会いたかったので、式典がないのはとても残念。コロナの影響で大変ですが、いまの目標は就職先を見つけることです」と話した。
大分市は例年、JR大分駅近くのホールで式典を開いている。この日、ホール前の広場には新成人らが大勢集まり、記念撮影をしたり、久々の再会を楽しんだりしていた。多くの新成人が「待ち合わせ場所として分かりやすいので、ここに来ました」と話していた。
大分県私学振興・青少年課によると、県内の自治体では大分市や佐伯市、中津市など5市がこの日、成人式を動画で配信した。一方、多くの自治体が式典の延期を決めているという。(倉富竜太)
日テレ報道 横浜・成人式、酒回し飲み騒乱で警察出動 ネット怒り「腹立たしい」
新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化し、緊急事態宣言が発令される中、11日、横浜市が予定通り開催した成人式に関して、日本テレビの夕方ニュース番組「news every.」が、式典終了後にごく一部ではあるが、新成人が路上で一升瓶で酒を回しのみして騒ぎ、警察にもみ合いになったと報じた。
集団で大声でコールを起こして酒を回し飲みして、飲み過ぎで路上に座りこんだり、一升瓶が路上で割れるなどしている映像が、モザイク入りで放送された。
すぐにネットが反応し、「未だこんなのおるんや」「予定通り開催したのは、新成人にこれをさせたかったからか」「イキリ新成人が酒回し飲みしてノーマスクで大声で騒いでる」「飛沫を飛ばしながら酒を回し呑み…」「は??よりによって」「成人式でテンション上がっちゃうとか猿か」「横浜市民として、なんか恥ずかしい」「腹立たしい」「医療受ける資格ない」と呆れ矢、怒りのコメントが続々と投稿された。
神奈川県では9日に新規感染者が999人に達するなど急増し、県はHPでこのままでは27日に病床がパンクすると警鐘を鳴らしている。
横浜市は3万6000人を対象にした成人式を、横浜アリーナとパシフィコ横浜の2会場で実施した。