AFPBB
原油価格10%以上の急上昇、サウジの石油施設攻撃で緊張高まる
9月16日 AFP】(更新)原油価格は16日、世界最大の産油国サウジアラビア東部にある国営石油会社サウジ・アラムコ(Saudi Aramco)の施設2か所が攻撃され同国の石油生産量が半減したことを受け、10%以上も上昇した。
日本時間16日午前11時30分ごろの時点でニューヨーク原油先物市場の主要指標WTIは5.66%高の1バレル60.51ドル、北海ブレント原油(Brent crude)は6.93ドル高の67.15ドルとなった。
香港、無許可のデモに数万人 火炎瓶や投石も 再び混乱広がる
2019年9月16日 9:58 発信地:香港/中国 [ 中国 中国・台湾 ]
9月16日 AFP】香港で15日、民主派が無許可のデモを行い、火炎瓶や石を投げた一部のデモ隊に対し、警察は催涙ガスや放水銃を使用した。ここ数日は衝突が比較的少ない状態が続いていたが、香港に再び混乱が広がった。
香港の大規模な抗議行動が始まってから99日目となったこの日は、当局に抗議する数万人が市内を行進した。デモに参加した強硬派の小集団が、政府庁舎に向けて防御壁越しに火炎瓶や石などを投げつけ、警察は催涙ガスや放水車で対応した。一連のデモではしばしば政府庁舎付近から衝突が起きている。
Street fights in Hong Kong
GMで12年ぶりストへ 労働交渉行き詰まり
日本はスペインと同組に、ATPカップの組み合わせ発表
2019年9月16日 15:16 発信地:シドニー/オーストラリア
9月16日 AFP】来年1月にオーストラリアで開催される男子テニスの国別団体戦、ATPカップ(ATP Cup 2020)の組み合わせ抽選が16日に行われ、世界ランキング1位のノバク・ジョコビッチ(Novak Djokovic)はブリスベン(Brisbane)で、錦織圭(Kei Nishikori)はラファエル・ナダル(Rafael Nadal)らとパース(Perth)で2020年シーズンをスタートさせることになった。
SPUTNIK
金正恩氏、トランプ氏を平壌に招待か メディア報道
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の金正恩委員長が、トランプ米大統領を平壌に招待した。韓国紙「朝鮮日報」が高官の消息筋からの情報を引用し報じた
ブレント原油、約13.23%上昇 サウジ石油施設の無人機攻撃を受け
16日、ブレント原油の価格がロンドン原油市場で一時、サウジアラビア国営石油会社「サウジアラムコ」の施設2カ所への無人機攻撃を受けて、1バレル=71.95ドルを超えた。
世界初浮体式原発がチュクチ自治管区に到着
世界初の浮体式商業原発「アカデミック・ロモノソフ」が基地である極北、チュクチ(チュコトの表記もあり)自治管区ペヴェク市に到着した。ロスアトム社がウエブサイトで伝えている。
浮体式原発が稼働すると、ロシア国内の現役の原発の数は11になる。
写真展「日露関係 写真でみる歴史」が東京で開幕 あなたが知らない日露関係を詳細な3章で表現
9月14日、 東京ミッドタウン日比谷で 、近現代史の日本とロシアの交流を伝える貴重な約80点の写真を展示する写真展「日露関係 写真でみる歴史」のオープニングセレモニーが行われた。セレモニーの詳細をスプートニク東京特派員がお伝えする。