goo blog サービス終了のお知らせ 

とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

【LIVE】衆参3選挙開票速報! 菅政権発足後初の国政選挙   2021/4/25 20時~

2021年04月25日 23時25分15秒 | 選挙

【LIVE】衆参3選挙開票速報! 菅政権発足後初の国政選挙

菅内閣発足後、初めての国政選挙となる3つの選挙。 北海道、長野、広島から生中継で開票速報をお伝えします。

リアルタイム開票超速報!! 参院・広島 再選挙 県民は誰を??

2021/4/25

【LIVE】参議院広島県選出議員再選挙 開票速報|HOME広島ニュース

参議院選挙を巡る買収事件で、河井案里元議員が当選無効になったことに伴う広島選挙区の再選挙。 県内で当選無効に伴う再選挙が行われるのは初めてで、新人候補者6名が立候補する今回の選挙は「政治とカネ」の問題を各候補がどう訴えるかが最大の焦点となる。

広島ホームテレビでは、下記の予定で地上波放送でも、開票速報をお伝えいたします。

▽地上波放送 4月25日(日)21:5622:00 

『参議院選挙 開票速報』 4月25日(日)22:5523:00 『HOME NEWS』

参院長野補選は立民の羽田次郎候補、北海道2区補選も立民の松木謙公候補が当確。広島参院再選挙は、自民の西田候補と諸派の宮口候補が競り合っている。自民党3敗の可能性もある。菅政権にとっては厳しい結果となるかもしれない。
松木謙公氏=2020年10月22日撮影拡大
松木謙公氏=2020年10月22日撮影

 25日投開票の衆院北海道2区補選は、立憲民主党元職の松木謙公氏(62)=国民民主党、社民党推薦=が無所属新人の鶴羽佳子氏(53)ら5氏を退け、5回目の当選を確実にした。

立憲民主党の松木謙公氏 支持者の前で感謝の言葉(2021年4月25日)

立憲民主の羽田次郎氏が当選確実 自民新人破る 参院長野補選

羽田次郎氏=2021年2月25日、鈴木英世撮影拡大
羽田次郎氏=2021年2月25日、鈴木英世撮影

 25日投開票の参院長野選挙区補選は、立憲民主党新人の羽田次郎氏(51)=共産党、国民民主党、社民党推薦=が自民党新人の小松裕氏(59)=公明党推薦=らを退け、初当選を確実にした

参院・長野選挙区補選、立民・羽田次郎氏が当選確実

宮口治子さんが広島で勝った。僕が応援演説して勝った候補は、宮口さんが初めてだ。僕にとっても記念すべき勝利。
4月25日、4都府県への緊急事態宣言の発出と共に行われた衆参補欠選挙は、20時過ぎに衆議院北海道2区で松木謙公氏(立民)、参議院長野選挙区で羽田次郎氏(立民)が当選を決めて、競り合っていた参議院広島選挙区の再選挙も宮口治子氏(立・国・社推薦)が当選確実となり野党が全勝する結果となった。
あえて名古屋市長選も含めれば今日だけで4戦4敗ということになるから、そのことは自民党にとっては大きな影響与えそうですね。
名古屋市長選、現職の河村たかし候補が当確、4期目へ。国政の4与野党が推す横井利明候補は及ばず。政党の力が弱まっているし、無党派層が増えているようだ。
参院の改憲勢力は3分の2を割り込みました
【野党統一候補が全勝】参院長野で羽田次郎氏、衆院北海道2区で松木謙公氏、参院広島で宮口治子氏の当確が出た。野党統一候補が3補選すべてで勝った。学術会議任命拒否、コロナ対策、総務省デジタル利権、言論を抑圧し、カネをバラマキ、人命を見殺しにする。流れが変わった。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 政治に関するtwitter(2021/4/25) | トップ | 非科学的緊急事態宣言を振り... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

選挙」カテゴリの最新記事