goo blog サービス終了のお知らせ 

とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

政治に関するtwitter(2021/9/4土曜日)        (1)

2021年09月04日 12時58分51秒 | 政治に関するtwitter
首相辞任の理由。それが一番わかりやすい報道は海外のものだった。
「東京オリンピックの強行とコロナ対応の失敗で政権に対する世論が悪化すると菅総理の党内での立場は急激に失われた」
河野太郎のこの奇を衒ったマスクを見るたび、この人間が持ってる「俺はほかとはレベルが違う」「俺はセレブだが、型破りだ」という幼稚な自己主張を感じてトホホってなる。こんなのをこの非常時に首相にしたら、ほんとうちら命がいくつあっても足りません。
【独り言】菅内閣退陣が確定しました。予想通りでしたし、昨日まで私もそれどころではなかったので驚きはありません。発信力のなさ、コロナや医療対策で失敗。やはり首相の器でなかっただけ。一方でワクチン確保や重要土地規制法制定、不妊治療の保険適用など評価する点もあります。お疲れ様でした。
 
 
「PCR擬陽性が1%」など尾身さんや医系技官の発言を聞くに、司馬遼太郎が描く陸軍幹部を思い出します。いつの時代の話ですか?世界のゲノム研究に全くついていってません。科学軽視の尾身・医系技官。人流抑制、飲食店叩きの精神論。菅さんを叩いても、近衛文麿を叩いて戦争を止めさせるようなものです
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 210903 菅首相 総裁選に出馬... | トップ | 前線の雨 東日本では強雨注意... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治に関するtwitter」カテゴリの最新記事