このあいだ仙台出張の時、現地午後入りだったので、仙台で旨い物をランチしました。
仙台と言えば牛タンです。
今回は仙台駅中の新幹線中央口改札を出てすぐ右、牛タン通りにある、
「牛たん炭焼き 利休(りきゅう)」へ行きました。
11時位に行ったのですが、もうそこには行列が。
第一印象は、
なんやこれ、平日なのにめっちゃ混んどる!
なぜかエセ関西弁w
並んで待つ事、40分ほどで店内へ。
思い切って 牛たん極(KIMAMI)定食 ¥1,995って、高い!
まあ、たまには贅沢も良いでしょう。
カウンターで肉がさっさか焼かれるのを見つつ、
「焼肉店って、本当に肉を焼くだけで良いんだから、儲かるよな」
「どっかの『ちゃー』って芸のない人が、焼き肉屋をやる訳もわかる」
などと自問自答していました。
すると来ました、牛たん極定食!

牛タンが柔らかくて旨い。
スープも肉が旨い。
大満足でした。
二千円の価値はあった。
リンク
牛たん炭焼き 利久 仙台駅店
仙台と言えば牛タンです。
今回は仙台駅中の新幹線中央口改札を出てすぐ右、牛タン通りにある、
「牛たん炭焼き 利休(りきゅう)」へ行きました。
11時位に行ったのですが、もうそこには行列が。
第一印象は、
なんやこれ、平日なのにめっちゃ混んどる!
なぜかエセ関西弁w
並んで待つ事、40分ほどで店内へ。
思い切って 牛たん極(KIMAMI)定食 ¥1,995って、高い!
まあ、たまには贅沢も良いでしょう。
カウンターで肉がさっさか焼かれるのを見つつ、
「焼肉店って、本当に肉を焼くだけで良いんだから、儲かるよな」
「どっかの『ちゃー』って芸のない人が、焼き肉屋をやる訳もわかる」
などと自問自答していました。
すると来ました、牛たん極定食!

牛タンが柔らかくて旨い。
スープも肉が旨い。
大満足でした。
二千円の価値はあった。
リンク
牛たん炭焼き 利久 仙台駅店
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます