今日は、鳩山首相、就任のニュースばっかり。
どうなるかわからないけど、
株式市場は、まったく期待していないらしい。。。
テレビなどでは、株価が上がっているように
報道したりはしているが、
狭い範囲で、上下しているだけ。
選挙のあたりから、ほとんど変化が無い。
それまでは、上り調子だったのに。。。
原因は、経済を良くするための政策が無いから。
たぶん、考えてなかっただろうし、
野党のうちは、考える必要も無かった。
国民生活だけ考えれば、十分だったから。
政治の世界は、
官僚主導から政治家主導に変えると言っているが、
経済の世界については、何も言っていない。
ということは、
経済の世界は、業界が主導権を握れるかもしれない。
考えようによっては、大チャンスか!?
ちょっと言い過ぎました(笑)。
でも、政治家主導の政治になるということは、
中小企業であっても、政治家を利用しやすくなる
ということでもある。
利用できるものは、徹底的に利用しないとね。
どうなるかわからないけど、
株式市場は、まったく期待していないらしい。。。
テレビなどでは、株価が上がっているように
報道したりはしているが、
狭い範囲で、上下しているだけ。
選挙のあたりから、ほとんど変化が無い。
それまでは、上り調子だったのに。。。

原因は、経済を良くするための政策が無いから。
たぶん、考えてなかっただろうし、
野党のうちは、考える必要も無かった。
国民生活だけ考えれば、十分だったから。
政治の世界は、
官僚主導から政治家主導に変えると言っているが、
経済の世界については、何も言っていない。
ということは、
経済の世界は、業界が主導権を握れるかもしれない。
考えようによっては、大チャンスか!?
ちょっと言い過ぎました(笑)。
でも、政治家主導の政治になるということは、
中小企業であっても、政治家を利用しやすくなる
ということでもある。
利用できるものは、徹底的に利用しないとね。
