shining's ブログ 「音楽と旅と珈琲と」

音楽大好き男の徒然なる日記

2023春期アニメbest3、青のオーケストラ(2)

2023-05-14 | アニメ
2023春期アニメの注目作ですが、当初はこれが「本命」だった作品です。
いつの間にか「スキップとローファー」「君は放課後インソムニア」にお株を取られてしまい、
自分の中で現在第3位です。


父との確執。
いじめ。
そして出自。
それぞれのキャラが抱える「壁」を、音楽に向き合うことで乗り越えようとする物語「青のオーケストラ」

公式ホームページは、
 https://aooke-anime.com/
公式Twitterは、
 https://twitter.com/aooke_anime


◆スタッフ
原作:阿久井 真(小学館「マンガワン」連載中)
監督:岸 誠二
シリーズ構成:柿原 優子
キャラクターデザイン:森田 和明
音響監督:飯田 里樹
音楽:小瀬村 晶
劇中オーケストラ演奏:洗足学園フィルハーモニー管弦楽団(指揮:吉田 行地)
アニメーション制作:日本アニメーション
制作・著作:NHK NHKエンタープライズ 日本アニメーション

◆キャスト
青野 一:CV.千葉 翔也 演奏.東 亮汰
秋音 律子:CV.加隈 亜衣 演奏.山田 友里恵
佐伯 直:CV.土屋 神葉 演奏.尾張 拓登
小桜 ハル:CV.佐藤 未奈子 演奏.小川 恭子
山田 一郎:CV.古川 慎 演奏.佐藤 晴真
立花 静:CV. Lynn 演奏.城戸 かれん
羽鳥 葉:CV. 浅沼 晋太郎 演奏.関 朋岳
原田 蒼:CV. 榎木 淳弥 演奏.マリア・ドゥエニャス
青野 龍仁:CV. 置鮎 龍太郎 演奏.ヒラリー・ハーン

◆放送情報
 NHK Eテレ(教育テレビ) 毎週日曜日 午後5:00~
            (再)毎週木曜日 午後7:20~
 ※放送日時は変更になる場合があります

いよいよ3話で主人公・青野一(はじめ)と秋音律子(あきねりつこ)が海幕高校に進学して
本格的に物語が動き出しました。

ここで今までの物語を振り返ります。



【青のオーケストラ2話 聴きドコロ♪】パッヘルベル「カノン」




「#青のオーケストラ EP2
 お、面白い……
 てか、音も画も綺麗……。

 カノンの美しい旋律と共にEDに入るの神演出過ぎて鳥肌たった……!」
   あか🦾🌂🧳💌@red_violetsnow·さんのツイートより。


「#青のオーケストラ 2話
 ヴァイオリンは好きか?
 何故か秋音の奏でる音が気になってしまう青野
 彼女の弾く姿
 重ねてしまう昔の自分
 彼女が保健室登校をしている理由
 ツラいことがあっても彼女にとっては過去の出来事
 今を楽しむ彼女
 楽しそうに弾く彼女が羨ましかった
 夕焼けに演奏する音色が心に響く」
   おだっしー@anime_ok17·さんのツイートより。


「#青のオーケストラ EP2
 律子の過去…からのバイオリンへの思いが
 一の本当の心を目覚めさせ
 バイオリンを演奏させる🤩

 セリフの無い
 絵とバイオリンの音だけの演出が
 これだけ心揺さぶってくるとは…😭

 一気に本作のファンになりました😍」
   BB2@日々を楽しみたいサブ垢@sta_bb2·さんのツイートより。


一(はじめ)のヴァイオリンの演奏に
律子の “う、うっそぉぉ~~💛” と言いそうな表情や
2話でエンディングを省略した構成が
すごく良かったです。



それだけに、
これはどうにかして欲しい。
 (ある意味これがランク第3位を決定づけてしまった?)
【青のオーケストラ3話 聴きドコロ♪】 スッペ 「軽騎兵」序曲



「#青のオーケストラ 3話
 10年前と大差無いCG演奏。
 表情1つ変えず動く様はまるで機械仕掛けの人形。
 PV時点で想定内ではあるが、
 スラムダンク映画の事例/革新的CG技術が出た以上、
 これを「仕方ない」で済ますことは出来ない。
 手描きと見分けがつかない程のCG技術がTVアニメでも観られる未来を期待したい。」
   ラヴェル@opus_avantra ·さんのツイートより。


「2話のカノンが作画良すぎたから期待してたんだけど…
 酷くないとはいえCGの違和感がすごかった…
 なんだろう、
 「うわ!これ酷い!」じゃなくて
 「期待しすぎちゃったんかな…?」みたいな感覚」

   シエ さんのコメント。


「#青のオーケストラ 3話
 シナリオ良いなぁw
 体感マジで短かった。
 この中学生2人の絡みがたまらなくて、律子のグイグイ感がなんとも絶妙。
 その瞬間だけにしか出せない音がある、
 物凄く尊さがあって良いセリフだな。
 最後の演奏はCGで仕方ないとは思うけどクオリティ高くはあってほしい。
 少し勿体ないね、 9点」
   Rion@UjyqD5IlS9K8GFc·さんのツイートより。


「正直に言います。
 OPみたいに挿絵を10枚くらいゆっくり動かす表現でいいと思う。
 演奏全体を描写して絵的にも迫力を出したかったのかもしれませんが、
 逆効果になっちゃってる…
 今後もオーケストラのシーンでヒヤヒヤしながら見るのが辛い。。
 モーション取るコストもかかるしここに中途半端に無理してほしくない。
 ストーリーはとても良いから雰囲気崩さず頑張ってほしい。
あくまで個人の感想です。」
   まぐれ さんのコメント。

「やはり京アニのユーフォこそ最高なんだ!!!!!!!!!!!」
   ジゲン さんのコメント。

  →うん……悲しいけど、否定できない。
   お願いだからCG依存は改めて欲しいです。
   やっぱりしっかり実写フィルムを観ながら作画して行って欲しい。
 次行きます。



 イラストサイト「pixiv」より(2023. 5. 4.)by アイボリーさん



 イラストサイト「pixiv」より「秋音律子」(2023. 5. 4.)by にゃーさん

----------------------------

【青のオーケストラ4話 聴きドコロ♪】「無伴奏チェロ組曲 第1番」~プレリュード~


 はっきり言っていいかな・・・?
 映像時間短すぎ!

「「#青のオーケストラ」4話
 律ちゃん以外にウザ絡みな山田くんに
 人見知りのハルちゃんとぼっちだった青野くん
 周りが賑やかになりそうな高校生活。
 経験者に並ぶ律ちゃんの強メンタルよw
 青野くんを知ってそうな佐伯くんの含みのある一言に緊張感が走るも、
 早く演奏を聴きたいと思わせる引き!
  #青オケ」
   ひいろ🎏🇺🇦@hiiro_now·さんのツイートより。


「#青のオーケストラ 4話

 第三の山田、現る。
 彼女、人見知りますってことか…
 昔天下取ってた青野君はその道の人からは有名人だから知られてるってのは避けて通れないな😢
 部長さんかわいくね?
 部活特有のとんでもない1年が入ってきやがった…!感好き🐽
 新旧全国一位の夢の共演や如何に――」
   豚親分@趣味垢@pigboss_cr·さんのツイートより。


「#青のオーケストラ 4話
 『君なら弾けるでしょ』

 うわ、めっちゃいいとこで次回に続く!?
 海幕高校に音楽推薦で入った噂の佐伯君は、青野一を知ってそうですね
 この1st.2nd.バイオリンのテストからは目が離せません!

 佐伯君のcv.は土屋神葉さん
 あの土屋太鳳さんの弟さん…活躍が楽しみな声優ですね♪」
   fanta-爺△@pegasus_fanta_G·さんのツイートより。


「#青のオーケストラ 第4話
 演奏自体は良い反面、やっぱり絵の弱さで目立つと感じるこのアニメ
 画面からも迫力が伝わってこないと感情が乗りにくいとは感じる
 ただ良い部分もあって、
 オーケストラに関する基本的な知識を解説してくれるところは丁寧でありがたい
 内容面では楽しめてるから頑張って欲しい」
   満艦飾翔太郎@anime_miruhito·さんのツイートより。

----------------------------

【青のオーケストラ5話 聴きドコロ♪】「四季」より<春>

 
「コンマスって自分も演奏しながら体の動きや視線で指揮をするんですね、凄すぎる。
 原田先輩はその上でさらに楽しそうに弾けるってレベル高っ…!」
   Armue Anah さんのコメント。

「5話はそれぞれの演奏が際立つ神回でした」
  Glaceon Love さんのコメント。


「もう何十年前にプラスに所属していて
 初めてオーケストラを聴いたのも何十年前
 けどその時感じた音色思い出されます

 作品はもとより
 あの時の音は本当に出せないとおもうし
 その瞬間その瞬間の音色があるとおもう
 なんか懐かしいです

 応援してます」
   永木 清美 さんのコメント。


「#青のオーケストラ 5話
 佐伯との音のぶつかり合い
 共鳴し合う2人の演奏
 父のことが噂に…
 再びのトラウマ
 秋音の楽しそうな音に救われる青野
 原田先輩たちの演奏
 青野たちとは正反対で音の合った演奏
 見失っていた目指すべき方向
 秋音に背中を押され、入部を決意する青野
 遂にオーケストラ部へ」
   おだっしー@anime_ok17·さんのツイートより。


「第5話。
 青野と佐伯くんの音のケンカ。
 お互いを認め合ういいライバルになっていきそう。
 そして小さい世界だとすぐに噂は知られてしまう。
 秋音ちゃんの存在がなければあそこで顔を上げられず入部しなかったんだろうな。
 原田先輩は顔、性格、演奏すべてが高い壁だな。笑
  #青のオーケストラ
  #青オケ」
   うららMarkII@アニメ感想@urachan_mark2·さんのツイートより。


「#青のオーケストラ 5話

 ライバル、仲間、目標
 過去の記憶が直ぐに消えるわけではないけど
 オーケストラ部に関わることは一(はじめ)にとってポジティブなことばかりだと思う✨
 きっと今後父親のことで後ろ向きになっても下を向くことはないね😳
 欲しいものを一気に手にして動揺する一が可愛すぎなんですけど🤭」
   畠山昭彦@akihiko197668·さんのツイートより。


「#青のオーケストラ 5話
 佐伯に公開処刑されるのでは…なんて思ってましたが、杞憂でした。
 ヴァイオリンを離れていたハジメを引き戻すため煽りにきたわけですね(笑)
 過去に囚われ後ろ向きのハジメに前を向かせた律子
 道に迷うハジメの道標となった原田先輩
 多くの人のおかげで入部となるわけですね!」
   はがね@楽天 対 中日⚾🏟️ 6/10 現地 & homecomings 6/10@animetalive·さんのツイートより。


「#青のオーケストラ 第5話

 佐伯と青野の音のぶつかり合い。
 どちらも力を出せるぶん楽しいらしい😊
 父親の影に飲まれそうになる青野を秋音の実直な前向きさが救う。
 コンマス原田先輩がまとめるオーケストラに惹かれた青野らのこれからが楽しみ。
 合奏場面はよくできてるのではないかな。
  #青オケ」
   tsun@tsuntsuku2·さんのツイートより。


ついにオーケストラ部に加入するはじめ・律子・佐伯・山田・ハルらの1年生メンバー。
ひとつ壁を越えて、次の壁が立ちはだかる。
負けるな!


(それにしても「pixiv」投稿などは人気が伸び悩んでるなぁ・・・、ボーイズラブ(BL)ものは御免だし)

おたのしみリンク:
「ステラnet」/アニメ「青のオーケストラ」特集
 第1弾 阿久井真(原作者)インタビュー

 https://steranet.jp/articles/-/1795?utm_source=twitter.com&utm_medium=referral&utm_campaign=bot



2023年5月7日付訪問者数:130名様
お付き合いいただき、ありがとうございました。

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岸田文雄首相は「数十年の平... | TOP | マイナカード 制度の根幹揺... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | アニメ