生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

陶器川沿い・続き

2021年11月18日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

陶器川の景観です。

アクサカメムシです。

これは、幼虫ですね。

川沿いには、セイタカアワダチソウがいっぱい生えています。

キンバエです。

ニクバエの様です。

コガネグモです。

ヒメバチの様です。

フタモンアシナガバチです。

ツチイナゴですね。

更に、景観です。

モンシロチョウです。

ハエトリグモです。

キンバエです。

オオハナアブです。

アオクサカメムシの幼虫です。

平井大橋の辺りです。

刈り取られていた草が復活すると、虫も増えて来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする