NACS-J大阪連絡会で信太の森を歩きました。
信太貝吹山古墳です。

鏡池です。

こんな幼虫がいました。

聖神社です。


境内のシリブカガシの森です。
去年の台風で、かなり倒れた様です。

シリブカガシのドングリです。

大野池の近くにいたセイボウ(ハチ)です。
ミドリセイボウかな。

葛葉稲荷神社に行く途中で見られました。
ウメエダシャクの様です。


これは、ウメエダシャクの蛹です。

葛葉稲荷神社です。


続きます。
信太貝吹山古墳です。

鏡池です。

こんな幼虫がいました。

聖神社です。


境内のシリブカガシの森です。
去年の台風で、かなり倒れた様です。

シリブカガシのドングリです。

大野池の近くにいたセイボウ(ハチ)です。
ミドリセイボウかな。

葛葉稲荷神社に行く途中で見られました。
ウメエダシャクの様です。


これは、ウメエダシャクの蛹です。

葛葉稲荷神社です。


続きます。