goo blog サービス終了のお知らせ 

生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

内子町・・更に更に続き

2017年10月01日 | 旅行
内子町市街の約100年前の復元図と言う事です。



ここでは、八日市の方の町並みです。









個々の家も趣があります。





蔵の様です。



格子です。



説明があります



町屋資料館です。





説明です。



本芳我家です。







説明です。



紙漉きや木蝋で栄えた豊かな町だった事が分かります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内子町・・更に続き

2017年10月01日 | 旅行
商いと暮らし博物館の周辺です。
六日市の地区です。

化育校です。



説明があります。



街並みです。





商いと暮らし博物館です。



江戸から明治時代の商家を活用しています。
棚に並ぶ薬や雑貨、看板や商品の数々は懐かしさを感じさせるものばかりです。













全体の見取り図です。



大正時代の内子町の推定復元イラストです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする