出張が続いています。
兵庫県の県民局を3箇所巡りました。
その際の記録です。
丹波市の柏原です。

県指定の文化財です。
明治18年(1885年)の建築だそうです。

柏原藩の陣屋跡とありました。

丹波では恐竜の化石が発掘されたそうで、丹波竜と命名されています。

柏原のホームで見かけたイソヒヨドリです。

豊岡市です。

色々と回りたかったのですが、駅前だけになりました。


サクラが咲きそうです。

最後は相生市です。

相生湾です。

疲れました。
兵庫県の県民局を3箇所巡りました。
その際の記録です。
丹波市の柏原です。

県指定の文化財です。
明治18年(1885年)の建築だそうです。

柏原藩の陣屋跡とありました。

丹波では恐竜の化石が発掘されたそうで、丹波竜と命名されています。

柏原のホームで見かけたイソヒヨドリです。

豊岡市です。

色々と回りたかったのですが、駅前だけになりました。


サクラが咲きそうです。

最後は相生市です。

相生湾です。

疲れました。