生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

近隣の紹介(家原寺他)

2016年01月06日 | 日記
今年は、観察路の紹介を少しずつして行きます。
近隣には、家原寺があります。
このお寺は、奈良時代の高僧・行基の生誕地と言われています。
知恵の文殊さんとして良く知られていると思います。
本堂の文殊堂です。

境内の様子です。

一帯を文殊山と呼ぶ様です。
この小高い場所から見た家原寺の景観です。

家原寺の西には、家原城跡があります。
最近、この様なモニュメントが建てられました。

16世紀にはお城があったそうです。

・16世紀中頃、和泉国は三好長慶の支配下にありました。
・1565年以降、三好長慶の重臣であった松永久秀が長慶の後継者である三好義嗣を擁する三好三人衆と対立する様になり、家原城でも対立した状況があった様です。
1/3に同じく近隣の蜂田神社の事を書きましたが、この神社が現在の場所に移ったのも、この当時の争いが原因の様です。
この様な、地域の歴史のつながりも辿って行けたらと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする