ぶらり一人旅と趣味の世界

気まぐれ日記
ぶらり一人旅。趣味の世界・・など公開!

テンプレート

お気に入り 猫との出会い

思い出の映画のひとつ

2012-12-19 | 映画

 中村勘三郎さんが亡くなられたので、久しぶりにみることに。・・・・年賀状もひと段落しましたので・・・・

 

 

「父子草」 1967年 

ガード下におでん屋を出している竹子は、初老に近い土工風の男平井義太郎の、どこか淋し気でいて、鼻ッぱしらの強い、気ップのよさに興味を持っていた。或る日、常連の若い客、西村茂と義太郎は、些細なことから喧嘩になったが、若い西村に敵うはずはなかった。それから、毎晩、西村に相撲で挑戦する義太郎だったが、それというのも、波がシベリヤで捕虜生活を終え、故郷に帰還したのだが、彼がすでに戦死してしまっていると思った彼の妻は、弟と再婚してしまっていた。妻と弟の生活を考えた義太郎は進んで身を退いたのだったが、妻の手許に残してきた息子を、西村にみたてているのであった。そんなある日、西村の恋人美代子と竹子から、西村が昼は予備校、夜はアルバイトのため、身心共に疲労し病に倒れたと聞かされた。早速、見舞にかけつけた義太郎は、生活の苦しさに大学受験を止めようとする西村を、心からしった激励するのだった。そして義太郎は竹子に、西村の学費と言って、金を渡すと、雪の東北飯場に出かけて行った。工事現場での義太郎の仕事振りは一段と熱が入り、気前のよかった彼がケチになった。好きな酒も止めて、黙々と飯場を廻っていった。そしてその度に金が西村の許に届いた。そんな義太郎の態度に、竹子は、植木鉢に父子草の種を植え、その花の咲くのを待った。父子草の花の咲く頃、義太郎が東京に帰ってくるはずであった。やがて三月下旬、義太郎がひょっこり竹子の前に現われた。ちょう度、西村の受験発表の日だったが、西村は合格していた。義太郎、西村、竹子、美代子と揃って祝盃があげられた。食台の上では父子草の鉢植がすっかり咲き揃っていた。

 


ブログに書く リンクする
キャスト・スタッフ - 父子草 監督 丸山誠治
出演 渥美清
淡路恵子
石立鉄男


>>『父子草』キャスト・スタッフ一覧
作品情報 - 父子草 ジャンル ドラマ
製作年 1967年
製作国 日本
配給 東宝

 

 

 ○○友情はリメイク版のような感じもします。父子草はDVDもビデオも手にはいらず・・・一回だけしか、昔、テレビで見ただけですが。もう一度、見たい映画です。○○

 

「 友情 」・・・1975年    渥美清・十八代目中村勘三郎・松坂慶子

三浦宏、22歳、学生。友部紀子、24歳、OL。二人は小さなアパートで同棲しているが、宏は昨年父を亡くし仕送りのない現在、紀子の給料と宏のアルバイトで学生生活を送っている。そして、宏は同棲生活に疲れを感じ始めていた。宏は、二カ月の約束でダム工事現場で働くことになった。宏が矢沢源太郎と会ったのは、工事現場に行く途中だった。源太郎は工事現場で働いているが、昨夜、町で遊びすぎ、朝帰りするところだった。宏は懸命に働いた。「そんなやり方じゃ、すぐばてるぜ」源太郎の言った通り、初日の夜から、宏は足腰が痛くて源太郎に揉んでもらった。二週間が過ぎた頃、東京の紀子のもとに、彼女の父親がわりの叔父、友部順吉が、宏と別れさせようとやって来たが、紀子はきっぱりと断った。その頃、工事現場で、宏の乗ったトラックが横転、宏は左腕を骨折した。駆けつけた紀子は、意外に元気な宏を見て思わず涙を流した。やがて、退院した宏は東京へ戻った。数カ月後、源太郎が上野で喧嘩に巻き込まれて留置場で一夜を明かし、宏が身元引受人になった。出所した夜、二人だけの宴が宏のアパートで始った。しばらくして帰って来た紀子を交えて三人は乾杯した。翌朝、宏と源太郎が食中毒をおこし、紀子は会社を休み看病した。そんな時、順吉がやって来て、ふたたび別れ話を持ち出した。痛む腹をおさえながら三人の話を聞いていた源太郎だが、順吉のしつっこさに、ついに怒りが爆発した。「いいかげんにしろ、ジジィ!」。元気になった源太郎が、瀬戸内海の工事現場に行くというので、宏も一緒に着いて行った。この旅で源太郎は、瀬戸内海の故郷・真鍋島のことを話した。島を出て5年、一度も帰らず、今では送金もしていないので、帰りたくても帰れない、と言う。そして、女房、子供に会いたい一心から、宏をともなって帰る決心をした源太郎だが、出航寸前に船を降りた。一人で真鍋島に行った宏は、島の旅館の主人、友吉から、源太郎一家の現状を聞いた。源太郎の仕送りが切れて生活に困った妻の加代は二人の子供と、源太郎の父、松吉を連れて、源太郎の幼な友達、健太と再婚し、今では幸せに暮しているという。源太郎も島へやって来た。宏はすぐに島を出て行くように言うが、源太郎は家へ行った。子供たちは源太郎の顔を覚えてはおらず、健太を「父ちゃん」と呼んでいた。全てを察した源太郎は、無理に作った笑顔を残して去った。全てを失った源太郎は、広島の工事現場へ行き、宏は東京に戻った。宏は源太郎との出会いと別れまでを思い出しながら、紀子とやり直す決心をしていた……。

 


最後の休み

2012-12-19 | 日記

今日は、休み。今年、最後の平日の休みです。

薬剤師会の会計のチック費表を朝から作成。試行錯誤中。振り替え伝票の入力表が完成しました。ここに、日々のお金の流れを入力すると、収入・経費などがすべて一覧になることに・・・うまくいけば。

今日は、どうしても、年賀状書かないと、もう時間がありません。

今年は、一段と枚数は少ないです。年とともに、少なくなりますが。現在、付き合っている友人は1人のみ。あと大学時代の友人はズート年賀状のみ2人。サラリーマン時代の友人・先輩は5-6人。

喪中などで中断してから、年賀状交換しないパターンも多いのでしょうか・・・・ですから、年々少なくあってます。

今年は、大学の先輩にも出すのやめようと思ってます。

 

 

 

 

 


驕る韓国、ひさしからず!

2012-12-19 | 経済

アベノミクスにサムスン、ヒュンダイなど韓国企業が戦々恐々- NEWSポストセブン(2012年12月18日07時00分)

 自民党の圧勝に終わった衆院選を受け、12月26日にも誕生する見込みの安倍政権。

 お隣、韓国では日本の“右傾化”を心配する声が挙がっているが、韓国にとっての最大の脅威は、なにも日本の外交政策ばかりではない。

「脱デフレ」「脱円高」を強力に推し進めるためには日銀法改正も辞さないとする安倍晋三氏の経済政策、いわゆる「アベノミクス」が韓国経済に大きなダメージを与える可能性が示唆されているのだ。

 一体どういうことなのか。経済ジャーナリストの入江一氏が解説する。

「韓国経済は、これまでウォン安を武器にした国際競争力の高さで世界の市場を席捲してきました。サムスンやヒュンダイといった主要な財閥企業が、安いスマホ端末やクルマを世界中に輸出し、その伸びが経済成長を支える原動力になっていました。しかし、『アベノミクス』による円安が進行すると、韓国の市場競争力が相対的に落ち、韓国企業の収益力も弱まって株価が下落する恐れがあるのです」

 確かに韓国の輸出依存度はGDPの5割近くを占めるのに対し、日本は2割にも満たない。輸出偏重型の韓国にとって、ウォン高の進行はすぐさま経済の崩壊という事態を招く「砂上の楼閣」であることは想像に難くない。

 韓国企業が円安・ウォン高を懸念する理由は、まだある。前出の入江氏が続ける。

「韓国の貿易収支全体の黒字額と、対日本の貿易収支の赤字額がほぼ拮抗しています。つまり、韓国企業は外貨で稼いでいるといっても、カギとなる技術や主力部品はすべて日本から買っているために、高いロイヤリティーの支払いが対日赤字を生んでいます。ウォン高になれば、輸出だけでなく自国の製品を生み出す技術料の負担増とダブルで苦しめられることになるでしょう」

 安倍政権のシナリオ通りに通貨面で日本が優位に立てば、これまで市場逆転を許してきた電機、半導体、ITといった分野での再逆転も十分に期待できる。

「日本の輸出企業は円高でも耐えられるよう、徹底的なリストラを実施して業態のスリム化を図った。そのため、少し円安にふれるだけで大きな利益が生み出せる企業体質に変わっています。一方の韓国はそんな日本経済の底力に戦々恐々。領土問題で最近おとなしいのは、あまり言い過ぎると、日本の部品メーカーに引き上げられてモノが作れなくなるとの危機感さえある」(全国紙記者)

 

● 韓国では12月19日に大統領選を控えている。新しい大統領は外交政策のみならず、経済政策でも非常に難しい局面に立たされることになる。

安倍相場」が導く日韓通貨攻防 国際競争力で巻き返すチャンス- 夕刊フジ(2012年12月7日17時12分)

 【お金は知っている】今月は日本が衆院選挙、韓国は大統領選挙。日韓の政治の季節が一段落すれば、今度は日韓通貨攻防が始まりそうだ。

 韓国の要人たちの脳裏にこびりついているのは1997~98年のアジア通貨危機である。95年4月には一時的に1ドル=79円台まで上昇した円相場はまもなく反転し、一挙に円安局面に入った。

 97年夏になるとタイを皮切りに東南アジアで通貨危機が勃発した。自国通貨をドルに対して固定して外資の流入を促したが、安くなった円とのバランスが崩れ、各通貨は割高になった。韓国もウォン過大評価でタイなどと同じだ。通貨危機は一挙に韓国に波及し、ウォンは暴落、外資は一挙に逃げ出した。

 グラフを見よう。対外債務の国内総生産(GDP)比率は韓国経済の対外依存度を表し、最近では35%以上の水準で、100%を超えるユーロ圏の問題国に比べると極めて健全だ。だが、現在の対外債務水準はアジア危機前に匹敵する。

 不安要因はウォン相場にある。韓国の輸出はGDPの5割以上を占める輸出偏重型(日本は同15%)である。ウォンが高くなればサムスンなど韓国の主要企業の競争力や収益力は弱まり、株価は下落する。円安・ウォン高が定着すると、外国の投資家は韓国から資本を引き揚げかねない。

 昨年には、ユーロ危機のあおりで韓国から短期資金が大量に流出した。そこで韓国は日本に要請して、通貨交換(スワップ)枠をそれまでの130億ドルから700億ドルへの枠拡大で合意した。韓国の短期債務の半額以上を日本が提供するのだから、巨額の資本流出が起きてもやすやすとウォンを防衛できる。

 この夏には李明博大統領が島根県の竹島に上陸し、日韓関係が一挙に険悪化した。野田佳彦政権と財務官僚は当初、スワップ拡大枠を10月の期限後も延長する方針だったが、お人よしもこれまで、国内の強い反発を受けてとりやめた。

 そして、安倍晋三氏の発言をきっかけに超円高の流れが止まった。韓国の方は米国を中心とする世界的な金融緩和を背景に、大量の余剰資金が入るようになり、ドルに対するウォン高が徐々に進み、この半年間で約9%高くなった。円は「安倍相場」で少し安くなったが、この程度では日本の対韓競争力向上にはつながらない。円に対するウォン相場は依然としてリーマン前に比べて5割も安くなったままである。

 韓国は下手にウォン安政策を再開するわけにはいかない。為替市場への介入によるウォン売りには米欧も批判的で限度がある。残るは政策金利の引き下げだが、短期資本の流出を促す恐れがある。その点、日韓スワップ拡大の打ち切りは痛いはずだ。

 日本としては図らずも、通貨面での韓国との差を縮め、国際競争力で巻き返すチャンスが到来しつつある。だが、本筋はあくまでも超円高是正と脱デフレによる日本再生である。来るべき新政権は王道を歩めばよいだけだ。 (産経新聞特別記者・田村秀男)

 

●韓国大企業の業況感、過去4年で最低に低下=業界団体調査- ロイター(2012年11月28日14時55分)

[ソウル 28日 ロイター] 韓国全国経済人連合会(FKI)が発表した12月の企業景気調査指数(季節調整済み)は86.4と、2009年4月以来の低水準に低下した。

11月は92.7(改定値)だった。

同指数は100を上回ると、翌月の業況改善を予想する企業の数が悪化を予想する企業の数を上回っていることを意味する。同指数は、昨年12月以来100を下回っている。

為替市場では円安が進むなか、ウォンが対ドルで大幅に値上がりしており、日本企業と競合する韓国企業の経営環境は厳しさを増している。

FKIは、サムスン電子<005930.KS>、現代自動車<005380.KS>など大企業のロビー団体。調査は11月末時点の売上高で上位600位までの企業を対象に実施した。