goo blog サービス終了のお知らせ 

めも

『き☆ろ☆く
  と 
おぼえがき』

海外旅行モロッコno7 モロッコ7?8日目と9日帰国(Kingdom of Morocco)カサブランカ

2017-01-29 04:28:07 | 海外旅行


20181214アップロード
めちゃくちゃデース

移動中の沼か水力発電かダムかなんだか・・・


青の町 遠景


青の町


















遠景







休憩時の猫




騎馬




なんとか宮殿だったか・・・








最後の日に見学
モロッコ海辺のモスク










雑多に出てきた写真 消すならばとアップ
駱駝隊商 朝日を砂漠でツアー

朝陽と駱駝
日の出の一瞬























海外旅行モロッコno5 モロッコ5日目(Kingdom of Morocco)メルズーカ~フェズ宿泊2017 2/1(水)

2017-01-29 04:28:05 | 海外旅行


早朝5:45出発 外は真っ暗星が沢山
ラクダステーション到着
ホテル近くのラクダステーションは質が悪い?
駱駝(ラクダ)?人?はたまたガイド氏の?
等と疑問は沢山(笑)

各自希望の徒歩か駱駝騎乗にて砂丘の丘に着き朝陽を待つ









ここからは20181212編集 約2年後
日の出前の砂漠
駱駝(らくだ)を希望しては居たが歩く駱駝を撮りたくて徒歩
徒歩が正解、歩く距離も砂もさほど気にならない


陽が










駱駝




地平線






駱駝はこんな感じで待機
人は日の出待ち




添乗員






メンバー






隊列

















































ホテル


青の町

















海外旅行no4 モロッコ4日目(Kingdom of Morocco)ワルザザード~メルズーガ宿泊 2017 1/31(火)

2017-01-29 04:28:04 | 海外旅行


朝陽を浴びて




 









フェズホテルから見た
























ホテルを出て直ぐの
タウリルトのカスバ


朝陽


ベルベル衣装を纏った現地ガイド ジャキーブ氏




衣装の地模様の説明を聞く


車窓から
ここからバスにて移動
モロッコの街灯はおしゃれ






アイト・ベン・モロ
18世紀に建てられたモロ族のカスバ


昼食と土産屋






カスバ街道




ベルベル人のお墓






タデス渓谷 このあたりから写真の順番が???












ティネリール


















































廃墟




ナツメヤシと畑


トドラ渓谷










カナート
地下水路















エルフード


4WDに乗り換えて砂漠をひたすら=3

ベルベル人のテント
移動小屋








彼らのロバ 孤高の佇まい


今夜の宿
オーベルジュ トンブクトゥ
tombouctou


この旅、1番種類の多い夕食
中国の方達多数


ホテルの個室は味わい深い
扉のないシャワーしですが湯量も豊富で気持ち好い。

夜は星空観察会
非常に綺麗な夜空でした。

海外旅行モロッコno3 モロッコ3日目(Kingdom of Morocco)マラケシュ市内散策~ワルザザード宿泊 2017 1/30(月)

2017-01-29 04:28:03 | 海外旅行


昨夜のホテル 
グランド・モガドール・メナラ
『grando mogador menara』の前公道




マラケシュの朝陽とビートオレンジ








霞んで見える山並みが今日超えるアトラス山脈


マラケシュのメディナ散策
扉は大と中があり人・馬車等により呼び鈴の違いで開ける。ファテマの手。



















門の淵




お土産






何気ない場所にも目を引く





香辛料


オリーブ









ファテマの手


何気に置いてある壺とのコントラスト





ピアス











模様








コウノトリ(鸛、鵠の鳥)




メディナ出口あたり


ハビア宮殿












細部まで飾り






サアード朝の霊廟






外にもお墓が沢山
ヤシと飛行機


ブーゲンビリア


ここの観光後はアトラス山脈を=3
途中のアルガンオイル店と食事
食用のアルガンオイルを付けて食べる
道路反対側には鉱石土産屋、アンモナイト他


他の食事内容は忘れた、記憶も写真も!


レストラン付属の








吉田沙保里そっくりな日本語ぺらーぺらーら

アルガンオイル
サボテンオイル
関係商品多数
$ ¥ € dh(デラハム)すべてok

ティシュカ峠を超え
 

アイト・ベン・ハッドゥ










覗き観る
カスバは1家族単位、それが集まるとクサール




天辺の長方形は食料倉庫










アーモンド










ユネスコ支援に寄って出来た橋












景色を愉しみながら







砂糖水・サフラン・インディコブルー(記憶が?)にて書き
ライターで炙るとこうなる
 

 









撮影をしてました、モデルは西洋人?






橋を渡り戻ります
ここに住んで居る『ムサ氏』ガイド
又家の中を見せて頂きました。


ワルザザード
『FINT』フィントホテル
お部屋
 
朝シャンプーを、、、水しか出なかった。
尚、ドライヤーは壊れていた@@

この旅初めての脚付グラス


屋根と三日月

海外旅行モロッコno2 モロッコ1日目2日目(Kingdom of Morocco)成田-ドーハ-カサブランカ空港~マラケシュ宿泊 2017 1/29

2017-01-29 04:28:02 | 海外旅行

成田発qr807(カタール航空)

ドーハ乗継qr1395(カタール航空)

カサブランカ着
カサブランカ空港着
後ろが空港
両替所のお姉さん
『じゃぱにうずあめ?じゃぱにうずあめ』
それも両替前に言い続ける・・挙句に絵を描くが
我々は飴が欲しいとも両替の仕事前にそんな事を言うなんて考えもしない
パスポート提示しても?言い続け・・・
要約日本製の飴が欲しいと分かったとたんに『あなたびじん』と
この旅一番草臥れた出来事でした。
仕事をしてから飴が欲しいと言ってヨ!!
 

バスにてマラケシュに移動
運転手:
アシスタント:
ガイド:
車窓から
 

サボテン:これから採られるオイルがアルガンオイルよりもお肌に好いとガイドより
スイス・ドイツに輸出されている


 

 

明日に超えるアトラス山


街灯




広場前の車〃
 

消防署? ビートオレンジ(酸っぱいみかん)
 



噴水前の馬車




お客待ちの馬車








ヌクヴァの塔


ここからはバスを下車
クヌヴァの塔
 

 



真ん中の頭はガイドのシャキード氏






にょろにょろ


広場の夜景を観る為にカフェ階段の飾り ミントティー
















デジタル一眼
 















床タイル


ビートオレンジ


















修道院


 

広場











夕食 食事レストラン電灯


これから毎回出てくるパン


本場の初タジン鍋
 

ベリーダンス




大内氏誕生日 チョコレートムース:普通に美味しかった(海外では一寸吃驚)






宿泊ホテル
グランド・モガドール・メナラ『grando mogador menara』
ロビー






お部屋
 

表外観


中庭
 



海外旅行モロッコno1 モロッコ(Kingdom of Morocco)飛行機

2017-01-29 04:28:01 | 海外旅行
QATARカタール航空
シンボルマーク:アラビアンオリックス
成田→ドーハ
機内食2回
ドーハ国際空港、清潔で尚且つフリーリラックスルーム(正式名称は?)
24時間空港には必要不可欠なんでしょう!!
今まで利用したハブ空港の中では1番充実した設備:あくまでワタクシ的。

ドーハ→カサブランカ
機内食2回


カサブランカ→ドーハ
機内食2可
カザブランカ国際空港内WC、ふけつでした。

ドーハ→成田
機内食2回

往 成田→ドーハ
 
お水がボトルでは無い為に頻繁にトレーに飲み物を並べて歩いていたCA
お水のボトルが頂けたらそれで十分なのに?

ドーハ→カサブランカ
 
1回目撮影忘れ

復 カサブランカ→ドーハ 
30分遅延
 

カサブランカ→成田

これは朝食 夕食は撮る気分になれませんでした

モロッコで見た植物
ゼラニューム
ガボンの国樹[カエンボク]ペルーでは[チューリップの樹]

後日添乗員から送られてきた



モロッコ(Kingdom of Morocco)お土産

2017-01-29 04:28:00 | 海外旅行


デーツ小7dh デーツ大50dh チョコ4dh 7dh アルガン石鹸(ビニール)20dh
金額忘れ:オリーブ石鹸 アルガン石鹸(箱@2)ピスタチオ ハリラスープ(@2)


フェズブルースクエア270dh アルガンオイル200dh サボテンオイル800dh(¥10,390-)
1dh(デルハム):11¥

日本円にして2,700-のお皿は座りが悪い@@
ヒヤシンスと


ピスタチオからは生きた羽虫が出てきた@@

チョコの値段違いは地方とカサブランカ市内スーパーの違い、このチョコはモロッコ国産普通に美味しかった

デーツは7dhはスーパー、50dhは渓谷

今回の買い物で1番はファテマのピアス
日本円180-位

11,000- 20$ 1万円が836dh位

番外
カサブランカ Casablanca
モロッコ最大、世界でも7番目のハッサン2世モスクの入場チケット、シールになっていました
圧巻の美しさ、設計はフランス人モロッコ全土から集められた大理石、石膏、瓦、タイルを使用





モロッコ ヨテイ

2016-11-08 10:23:13 | 海外旅行

北アフリカ モロッコ【Kingdom of morocco】
面積:日本の約2倍弱
首都:ラバト
通貨:MAD モロッコディルハム


モロッコ(日の没する国マグリブ)へ日本から(日出る国)


カサブランカ


カサブランカ→マラケシュ


マラケシュ→ワルザザート→エルフード→メルズーカ


エルフード→フェズ


フェズ→シャウエン→ラバト→カサブランカ



ビクトリアフォールズ・ヘリコプターツアー 南部アフリカ 2016 6/12(日) 南アフリカ・ジンバブエ・ザンビア・ボツワナ 2016 6/7~6/13

2016-06-12 00:00:00 | 海外旅行

キングダムホテル
朝食後OP希望者のみ全参加者の半分の12名






ヘリコプター




ヘリコプター窓から














建物
 

 

渓谷に影























水力発電所

















橋と虹




川の洲
















ビクトリアフォールズ遊歩道
右からスタート





















建物 ヘリコプターの影


 

ここからコンパクトデジタルカメラ
コンデジ






























































































チョベ川ボートサファリ 南部アフリカ 2016 6/11(土) 南アフリカ・ジンバブエ・ザンビア・ボツワナ 2016 6/7~6/13

2016-06-11 00:00:01 | 海外旅行

昼食(日本の一人旅中の若い女性から声をかけられる)後
チョベ国立公園内をボートにてサファリ
約2時間、我々一行24名のみここで軽食ランチだったらと思う

オオトカゲ







サンショクウミワシ(三色海鷲、学名:Haliaeetus vocifer)







































草食獣


象 
中州の草を食べる為に川を渡るのは雄のみ
理由は小象には渡川は危険な為に雌はしないそーだ









鳥カラフル
























川を泳ぐ鰐


鳥 飛翔

  
 












































枯れ木と象








ジープとキリン
















集団の水牛バッファロー?
























ここからコンデジ
(コンパクトデジタルカメラ)










お昼とロビー




貨幣 動物とマンデラ氏
 



ホテル部屋のベランダ 好い感じここでお茶でも

と思っても大きなガラス戸は開きません



ホテル内廊下


ロビー

細っい人

椰子の葉をデザイン





チョベ国立公園サファリ 南部アフリカ 2016 6/11(土) 南アフリカ・ジンバブエ・ザンビア・ボツワナ 2016 6/7~6/13

2016-06-11 00:00:00 | 海外旅行

キングダムホテルの朝食は美味しい
夕食はショボい、品数も朝食と変わりなくがっくし。朝方空腹と冷気で目覚める。
昨夜は部屋に殺虫剤をスプレーしてもらう、真っ白になるくらいスプレーを@@

ホテル中庭 東屋・鳥


 



満足する朝ごはんを頂き隣国ボツワナにサファリに

むき出しのジープ3台に分けて乗車








 

河馬
 

トカゲ
 

バッファロー
 

鰐 鳥 河馬
 














動物園のゾウとは大違い
健康的で美しい
今まで物見高い感じでサファリを毛嫌いしていたが非常に美しい
















s女子へ覚書連絡があったら削除


サンショクウミワシ(三色海鷲、学名:Haliaeetus vocifer)









 





インパラ?草食獣










  

  

  

 
 
   

 

   

トカゲ








河馬と食事中の鳥






大あくび
  



水面に映る河馬






水牛?











水草の花


イボイノシシ
プンバ♪ チモンも近くいた写真はないけど






ホロホロチョウ


木陰で休む集団


サンショクウミワシ(三色海鷲、学名:Haliaeetus vocifer)
 












草食獣 美しい縞模様




キリン


 









 

ここからはコンデジ
コンパクトデジタルカメラ

キングダムホテルタオル、マット・バスサイズ・フェイスサイズ 
 

中庭






トカゲ模様


ここのゾウはカラハリゾウらしい
象の牙 カルシュームが不足している土壌の為に牙は小さいそうだ




ブーゲンビリア


普通の牛
最初は牛にも感動してた
 



イボイノシシ












































草食獣 綺麗




2頭


いっぱい













左にキリン(麒麟)


ザンベジ川サンセットクルーズ 南部アフリカ 2016 6/10(金) 南アフリカ・ジンバブエ・ザンビア・ボツワナ 2016 6/7~6/13

2016-06-10 04:00:02 | 海外旅行

早朝にケープタウン空港発
ヨハネスブルブ空港乗り継ぎ
ビクトリアフォールズ空港着


朝焼け










夕刻にOPお一人¥1,200-
ザンベジ川サンセットクルーズ
フリー飲み物とつまみ

2階建て舟
ドイツ・スイスご一行と我々が2階
1階も結構の人数がいたようね

モータなんじゃら(このアクティビティの名前は?)
 

川の左がザンベジ 右がジンバブエ















































ワニ(鰐)










像の尻




ビクトリアホールズの水煙が虹色








カバ(河馬)






夕焼け陽射しを浴びお尻に葉影








 







川面を染める夕陽と涼しい風
ここで夕食もあり!
 





※特にホテルでの夕食がなので思い出しては
クルーズディナーがと!