♪里山散策♪
鎌倉アルプス トレッキングツアー
に参加しました~♪
スケジュール
10:00 JR北鎌倉駅 西口改札前集合
建長寺(半僧坊から天園ハイキングコースへ入ります)
十王岩
大平山
天園休憩所
獅子舞谷
14:00 鎌倉宮(到着後、解散)
『光泉』稲荷・細巻き弁当、建長寺拝観料付き¥4,980-
ぽけかる倶楽部(添乗員、素敵女史でした感謝)
---
★天園ハイキングコース
鎌倉アルプスと呼ばれる鎌倉最長のハイキングコースを一緒に歩きましょう!
相模湾を一望できる建長寺・半僧坊から、鎌倉一の標高(159.2m)を誇る大平山へ行き、
鎌倉随一の紅葉の名所・獅子舞谷へ下り、鎌倉宮へ抜けるコースを歩きます!
美しく色濃い紅葉はもちろん、随所にちりばめられたやぐらや石仏、鎌倉の歴史を感じさせるスポットにもご注目下さい!
★獅子舞谷の紅葉
獅子舞谷はまるで桃源郷のような色とりどりの紅葉をご覧いただけます!
黄色いいちょうが足元を彩り、見上げると真っ赤なモミジが見られるコースはまさに絶景。
アルプスを歩き切った人だけ見られる奇跡の絶景をお楽しみに・・・!
★悲運の護良親王をまつる鎌倉宮の真っ赤な紅葉
鎌倉宮も真っ赤に染まる紅葉で有名!
後醍醐天皇の皇子・大塔宮護良親王をまつって、明治天皇が創建した鎌倉宮。
親王が幽閉されていた土牢なども見ることができます。
---
鎌倉『二階堂』の地名由来
平泉金色堂を模した堂を地元の人が二階建てから『二階堂』と…
※文献から
源頼朝は、建久3(1192)年、平泉の中尊寺二階大堂(大長寿院)を模して建立に着手
永福寺(ようふくじ)
自宅-最寄り駅-品川-(JR横須賀線)-JR北鎌倉9:30着
建長寺よりスタート
この絵を見ただけなら高尾山?って思う
鳶(とんび) 段葛
光泉 稲荷・細巻き弁当 茶屋トン汁¥300-
鎌倉宮
瑞泉寺 マンリョウ(万両、学名: Ardisia crenata) 天女洞
小鳩豆楽 ¥432-
堆紅(ついこう) 3枚入り¥1,080-
鎌倉彫調のサクサクしたお菓子
今日、鎌倉彫は当地の伝統工芸として広く国内外に知られております。
鎌倉彫名門の博古堂、後藤俊太郎氏より「古く室町時代の文献『実隆公記』(愚記)に鎌倉彫にとって大変貴重な記載がある。
この日記は公卿三条西実隆が文明六年(1474)~天文五年(1536)の62年間書き続けたもので、中に興味深い三項がみれる。
一、 長亨元年八月小朔日の条に
「一禁裏 堆紅盆鎌倉物一枚、筆 五対」
一、 永正五年八月小一日の条に
「中将 十帖 盆 香合 鎌倉物」
一、 大永四年八月大一日の条に
「唐墨一廷、居盆鎌倉物 杉原 十帖進上禁裏」
とあり、堆紅鎌倉物と云うのが今日の鎌倉彫のそもそもであろう。」と伺い、氏よりこの名を頂き、
併せて鎌倉彫の古典的文様より三面の型を彫って頂き、この菓子をつくってみた次第です。
いわゆる麩焼種にて煎餅とし、三面三様、味噌、黒糖、生姜の風味の砂糖をうすくひき、鎌倉らしい質朴な味を追ってみました。
だと言う事。
同行者と人生2度目くらいの「豆みつ」¥670-を食べた
今おもうと豆が10粒程度しか入って無かった@@そんなもんなの?
他で食べないから?
浅草梅むら『豆かん』は豆が一杯(手土産等での利用)豆かんと豆みつの違いも?
次回の注意
1、JR北鎌倉駅トイレは混雑酷い、乗り継ぎ駅で済ませる事
2、光泉は前もって予約電話をする事
3、他コースもチャレンジ
4、デジイチ重いと言わないで持参する事!
前日と翌日の天候を加味すると好い天候に恵まれた一日
尚、翌日は横須賀線トラブルで長時間不通